3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下土崎港曳山祭り
929: 7/22 14:23
道路に残る油とワッパと振り棒の跡がなんとも切ない…
930: 7/22 17:27
崎祭りに文句いってる方々、文句を言うなら祭りにも行かなきゃいいと思いますが…
931: 7/22 18:1
用事があって2:00頃サンクスの辺りを通りましたが、道路に残ってるゴミも切ないですね。
映画で見るような、スラム街を思い出しました。
932: 7/22 21:55
高校生中坊が戻りに入る様になってから、
なんだかな〜になった。
今の四十〜の人の全盛期が凄かった。
933: 7/23 0:43
セリオンにはドッカの町内の山車持って行ぐんだスべが?
934: 7/23 1:3
国道より港方面には今年なら古川町とか上酒田町とか小鴨町あたりが行ったのではないかな?
935: 7/23 1:43
>>933
8月いっぱい山車を飾って、来月の北前船のイベントに花を添えるんだすっけ?
話変わりますが、神明社の山車の化粧板に将軍野の3文字しか刻まれてないですが、将3の旧台ですよね?
あと、稲荷町で使った山車はいずこへ?
936: 7/23 1:47
祭りがもう待ち遠しい。
でも祭りと同時に歳もとっていくのが微妙
937: 7/23 7:31
>>835
そんな話あったんすね
神明社にあった山車の台は昔の将三のやつだすべ
稲荷町の台はどっかから借りたはずなんで、どっかの倉庫に眠っているかと…
ちなみに、稲荷町は他の町内から借りたのではなく、どっかの棟梁が作った新台を借りたはずです
938: 7/23 11:26
>>935
やっぱり将3のでしたか?
稲荷町の山車の件、教えて下さってありがとうございます。
ちなみに今土崎で一番古い山車はどこの町内だすべか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]