3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

土崎港曳山祭り
108:秋田の名無 7/22 16:12
あ〜どいつもこいつもうるさいな。祭りなんかやってる人が楽しければいいじゃん。通行止めなんかどの祭りにもつきものだべ。
109:秋田の名無 7/22 17:1
>>108
あなたみたいな考え方がいけないのでは?
祭とはただ騒ぐだけが祭ではありません
伝統を守り受け継いでいくのも祭の1つだと思います
なかなか元に戻すのは大変だとは思いますが、祭を理解していい方向に向けて下さい
110:秋田の名無 7/22 17:51
やってる人だけが楽しめばいいって ゆとり脳杉
こんなのがドンドン沸いて来てるから祭りはつまらなくなる
 わかったかゆとり厨>>108
111:秋田の名無 7/22 19:14
あの…、
喧嘩を売るのでは無く、建設的な話で聞きたいのですが、土崎の祭りは今後はどうすれば良いですか?

批判・苦情を真摯に受け止め、改善する必要があると思ってる者です。

(祭りを無くせ!というのは、ちょっと無理です)
112:秋田の名無 7/22 19:35
祭りが今のままやる意味があるかどうかから話し合うべき

俺は今のままなら来年から辞めるべきだと思っている

無理とか言ってる時点で話し合いの方向性が違う
113:秋田の名無 7/22 19:45
取り敢えず町内無視した変な格好した連中出禁にしてくれ…
品位が年々下がってるよ…
114:秋田の名無 7/22 20:17
角館の祭りと違ってテレビ放送が少ないのは何でだろう?
115:秋田の名無 7/22 20:47
そんなに無くしてほしかったらどっかのお偉いさんに頼んでみれば。無理だろうけど
116:秋田の名無 7/22 21:48
そのうち今の酷いホジナシ達が、老齢化し弱り始めた運営部のかわりに祭りの中心に食い込んできて祭りを運営しはじめるだろうね。

そうなると祭り中に運営部でかなり悪質な犯罪行為をするヤツも出始めるだろう。

必然的に警察の介入となり、運営グダグダになり廃祭になる。

このままの流れだと、近い将来以上の様になる確率は高いと思う。

運営者側の方はどう思いますか?
117:秋田の名無 7/22 21:52
>>111
このスレを観れば、正当な苦情や建設的な意見をブチ壊しているのはどちら側なのか判るだろう?

まずは身内のどうしようもなく軟派な園児達の統制を図ること。
園児達が日本語と道徳を学び他人の言う事を聞き入れられる程に成長したら、ルールを取り決め厳守させる。
破った者は永久追放。

祭りの本来の意味が神への祷りなら禁欲くらいしろ。
これが漢の祭。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]