3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
土崎港曳山祭り
749: 7/3 19:1 NYK0SAF >>747さん 本当ですか?神明社境内にあるということは神明社青年会と思われますが、そのような情報は入ってませんね。 誰か詳しいことが分かったら詳細お願いします!
750: 7/3 19:4 FkI1HLt 747ですが、やっぱブルーシート被った山車だと思います。 郷社参りして出てくる辺りの奥側に見えました。
751: 7/3 19:8 NYK0SAF 祭りというものはハレの日に行われます。 ハレの日に穢れ(ケガレ)というものはタブーです。 古くから、女性は生理現象として「血」というものがつきものだったため、それをケガレとして女性が祭りに参加するのをタブーとしていました。 最近ではそのようなことは言われなくなりましたが、おそらく名残として言われているのでしょう。
752: 7/3 19:10 NYK0SAF >>750さん もしかしたら置き山車をやるのかもしれないですね! やるとしたらなぜかはわかりませんが…
753: 7/3 19:32 AOBfb-06p1-7.ppp11.odn.ad.jp やっと祭りスレらしくなったな。崎衆スレ作れば、批評はそっちに行くんじゃない?なあ、崎衆批評家と糞崎衆よ。
754: 7/3 19:39 NYK0SAF >>753 勝手にやっていてくださいな
755: 7/3 19:42 NYK0SAF どうやら神明社境内の山車は神明社青年会が置き山車をやることになったみたいです! 今日から組み立てが始まったみたいですよ
756: 7/3 19:55 AOBfb-06p1-7.ppp11.odn.ad.jp はいよ。崎衆よ
757: 7/3 20:2 FkI1HLt 20年ほど前も数年間置き山車を飾ってましたから、納得です。 今年は台数も少な目だけに人形に余裕があるからかも。 ただ、岩の高さが運行できそうな高さだったから、ひょっとすると20日の夜にでもふれあいで曳き出すのかな…。
758: 7/3 20:21 NYK0SAF >>757さん たまに神明社青年は置き山車とかイベントで曳山奉納やりますからね! 神明社青年会ですからもしかしたら人手があれば動かすかもしれませんねぇ笑
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]