3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

土崎港曳山祭り
778: 7/9 13:11
そろそろ準備作業も中盤ですね。明日は朝早くから、柳採りですかね??
779: 7/9 14:47
明日でもうだいたい黒木綿やら紅白は巻くのではないでしょうか。

あとは人形や角燈籠、ツゲ松杉、音響などの配線作業を残すのみになると思います!!
780: 7/9 18:57
どっかの町内でかっこいいおっさんの外人さんいたよね?
レミー・キルミスターみたいな人。古◯町だっけ・・
781: 7/9 19:2
18日まで、完全に仕上げて19日は本番に供えてゆっくりしたいですね。
でも楽しい準備作業ももう少しです。楽しんで作業頑張りましょう!
782: 7/9 19:58
>>780

間違いなく古〇町ですね!
783: 7/9 20:1
>>781

おそらくだいたいの町内が18日には人形を配置するかもですね!人形屋の都合で19日のとこもあるでしょうが、自分たちで人形を取りに行く町内はもう18日にはほぼ作業は終わるでしょう!!

19日は最終飾り付けですな
784: 7/9 20:27
聞いた話で、町内名は控えますが、19日の夜に曳山を動かすみたいですよ。
785: 7/9 20:59
19日の日中に将〇野五区は試験曳きみたいな感じで動かしてますよね!あと新〇町も会所開きか19日なんでノリで動かすとゆう噂を聞いたことがあります

あと聞いた話では今年は19日の夜に曳山作業場から会所の隣に動かす町内があるとゆう話しは聞きましたね!町内は伏せますが
786: 7/9 21:58
○五は今年山車置き場が変わったので、19日に動かすのは頷けますね。


新○町って去年人形が丸太を背負った町内ですか?
787: 7/9 22:11
>>786

〇五は昨年も一昨年も動かしてましたよ!!

去年丸太持ってた人形の町内です
788: 7/9 23:4
人形の情報ですが、今年の統前3町のどれか、裸人形が3体みたいだと聞きました。おそらくあの町内でしょうね。
789: 7/9 23:37
新〇町って今年奉納するんだスか!?
790: 7/9 23:57
祭り前に風邪ひいて熱あがっといて良かった、当日だったらサイアクだからな。
風邪流行ってるみたいよ。

体調万全で祭りで会おう。健康第一。
791: 7/10 0:10
>>788

三区かな?総統前だし

でも一区もやりそうだな笑
792: 7/10 0:12
>>789

今年は奉納しないですよ
793: 7/10 0:37
>>792 んだスやな。785で話が出てたもので|(-_-)|
794: 7/10 0:47
〇城町も〇柳町も今年は奉納しないですからねぇ
795: 7/10 10:11
私は仕事の関係で土崎を離れています。作業で曳山が出来ていく場面にいれないのが残念ですが、土崎の皆さん作業の方頑張ってください。
796: 7/10 11:44
今日の演芸大会、みなさんがんばりましょう☆

笑顔溢れる楽しい大会になりますように

子供たちも暑いけどがんばれっ!
797: 7/10 12:39
>>795

私も都内で働いてるから作業に行けない…

18日には秋田入りするのでギリギリ作業に参加します!!
798: 7/10 12:41
>>796

演芸大会の結果報告待ってます
799: 7/10 19:52
演芸大会の結果は出ましたか?
800: 7/10 20:34
若松が最優秀でした。
801: 7/10 21:34
優秀賞が[将軍野2区]、特別賞が[相染町]です。どこの町内も上手でした。
802: 7/10 21:42
寅さん早くアップしないかな
803: 7/10 21:59
安里屋ユンタだかヒヤミカチだかどっちだか忘れたが、沖縄のやつやった町内あったよね?

あれ新鮮でよかったよな。秋田音頭です〜〜もまずいいが、
沖縄旅行行った時のこと思い出したよ
804: 7/10 22:5
若松強いですな
805: 7/12 22:54
祭りのCMやってるみたいですが、どんなCMですか!?秋田にいないんでわからないんです
806: 7/13 13:18
>>805


数年前の愛宕町と同じく数年前の小鴨町の山車が映ってましたよ。
807: 7/13 14:33
見てみたい!!

誰かYouTubeにアップしてくれないかな
808: 7/15 12:29
今のとこ天気 ヤバいな 雨っぽい
晴れてくれ
809: 7/15 13:11
今日は大会所開きですね。
810: 7/15 14:40
今日は大会所開きで明日は会所開き!!

ジョヤサー\(^o^)/
811: 7/15 16:35
崎衆の集う季節ですな
812: 7/15 18:27
土崎のこと『ザキ』ってみんな呼ぶぢゃん?俺も高校までは自分たちのこと『ザキ』って言ってたけど、『ザキ』の語源を知ってから自分たちを『ザキ』って言うのやめたよ。なんか土崎を否定的に話してるようにしか聞こえなくなったからさ。

俺は例えカミカミになろうが『ツチザキ』って言います!

確かに『ザキ』のほうが言いやすいけどさ…そこはプライドとして気を付けてます!
813: 7/15 19:18
俺は土崎どころか、「土崎港出身の○○○です」と自己紹介してるw


港まで付けるのは俺だけか?w
814: 7/15 20:19
>>813さん

素晴らしいッス!
815: 7/15 21:8
>>813

俺はかつぜつが悪いので『ツヂザギ』って言うのが限界です笑
816: 7/15 21:37
セント君ことしも
たすきか?
817: 7/15 22:56
今日大会所開きで明日明後日、会所開きのピークか。
何はともあれ今年もまもなく始まるな
818: 7/15 23:37
ある町内が今年19日の夜に曳山を作業場から会所付近に移動させる計画をしていたそうですが、市役所のホームページに「祭りでもないのに曳山を動かしているところがあり、交通の妨げになる」と苦情が来たらしく中止になったらしい。どこの町内が苦情の対象になったから定かではないらしいが…
819: 7/16 0:18
あたりめーだろがw
だからいい加減に祭に無関係の人達に迷惑かけまくってることをそろそろ空気読めや。
2日間だけでも煩わしいのに、〜開きといった名目で飲み喚き散らして。
どっか山奥行ってやれよ。
by 地元民からの切実なる願い
820: 7/16 1:19
↑地元民からの切なる思い…だってさ笑

だったら土崎から出てけばいいのに

あ、出ていく金も勇気もないからここにしか書けないのか

こんなやつが土崎に生まれて可哀想に笑
821: 7/16 1:37
多分だけど…子供の頃から主張できなく暗い子供だったんでしょうね…

結果が馴染めなく誰からも相手されずにネットしか愚痴こぼせない可哀相な人なんでしょ
822: 7/16 2:20
ザキヤマさん…



ごめん。ちょっと言いたかっただけ。

いちお祭関係者なのにくだらん事呟いてすまん
823: 7/16 6:58
>>820 821
そーゆー他排的な考え方がそもそも、嫌われてるのが未だにわからんのかね。
地元民は全て快く受け入れているとでも?
逆に言わせて貰えば自分がガキだった頃の祭り自体の活気もないし。
他からの注意、警告を受けると直ぐに周囲に順応出来てないと、反論し協調性をアピールw
>子供の頃から暗く主張できな
い?
自分の周りも一旦他県に離れてまた参加する気にならない人、多数いますが。
オナニー祭り自体の存在意義に疑問アリですなw
824: 7/16 7:54
確かに20数年前ほどの活気は無いような…。


山車の台数は増えてるけど、何か祭りに違和感がある…。


それでも俺は祭りが好きだな。
825: 7/16 10:13
客観的に見てそれぞれ賛否両論ありますが、誰一人として周りに迷惑や嫌な思いをさせないで生きてる人はいないのでは?

肯定派の人は改善出来る事は改善し良い祭にしていく努力が必要だし
否定的な人は地域に根付くひとつの文化として受け入れないといけないのでは?

そもそも祭や収穫祭等の行事は元を辿れば、その昔まだ日曜日とかが無かった時代の娯楽やストレス発散の場として発展したものではないでしょうか?
826: 7/16 10:31
なんかめっちゃどうでもいーわ

祭りは祭りだし
827: 7/16 10:43
お祭り目前の各情報とかあれば教えて下さい。
828: 7/16 10:56
20日の夜の7時から中央通りで統前旭町によるふれあい曳山がありますよ!
829: 7/16 10:59
↑毎年恒例のふれあいですね。
830: 7/16 11:8
そうです!今年は統前の三町内の曳山が運行なので、演芸や囃子の共演もあるので例年よりも盛り上がりそうですよ!
831: 7/16 11:16
三町内が運行するんですか? どんな感じになるんですかね??
832: 7/16 12:4
曳山の置き場所が旭町一区が五叉路駐車場、旭町二区が千田肉屋駐車場、旭町三区が銀水前と書いてあったので、中央通りを三区、二区、一区の順番に五十嵐病院前あたりまで運行して、そこで曳山を並べて?演芸など披露するのではないかと?

もしかしたら、旭町二区の会所前でもやるかもしれませんが。

五十嵐病院に曳山並べるといっても、あの道路には二台を並べるのが限界なので、一台は五十嵐病院駐車場に入れるのかな?わかりませんけど
833: 7/16 14:21
>>823
実家をでて東京に住んで10年以上になるが
都合さえつけば祭りには帰りたいと思っている
自分のようなやつもいるとおもう
834: 7/16 15:39
>>833

気にしなくていいですよ!

土崎に生まれたからって、育ちによっては土崎の文化に順応できない人もいますからね!

結局どっちが良いかは自分の判断ですよ
835: 7/16 15:55
1つ言えるのは、20日朝に寄せが聴こえた瞬間に血が騒ぐ…。


山車に着かなくなって久しいが、俺はやっぱ土崎港の人間みたいだす。
836:秋田県人 7/16 17:38
>>823
ただのいちゃもんだろそれは
道路使用許可取ればいい話で

そういう事を言い出せば、君が生きてること自体が迷惑な人だっているだろうに
837: 7/16 17:41
祭りだけが雨予報とか…

神明社の宮司がいまの人になってから雨めっちゃ多いらしい。

雨男すぎるだろ笑
838: 7/16 20:34
明日は会所開きだあー!
今日、会所開きのところは一足先に盛り上がるんだな〜。
血が騒いでしょうがない!後は祭り晴れるのみ!


宮司さん頼みます!笑
839: 7/16 21:51
あー皆イイですね(>_<)
今年は仕事忙し過ぎて土日も休みままならなくて参加諦めてます(T_T)
840: 7/17 11:13
人形取り付け始めた山車ありますかね?
841: 7/17 12:11
>>840
さすがに3日前から取り付けはやらないんじゃないかな
842: 7/17 12:20
今日からやる町内もあるかもですね!!

人手が少ない町内とか平日の作業が難しい町内は今日、明日で取り付けますよ
843: 7/17 14:10
五区今日人形取り付けしたみたいですね。試運転もあるみたい。
844: 7/17 15:2
旭一は人形取り付けてるみたいですよ!
845: 7/17 15:16
旭二と将四の人形取り付けを確認しました。
846: 7/17 16:46
相染、将四、若松、上酒田、愛宕、穀保も付けてました。
847: 7/17 17:43
旭一と旭二の統前はどんな人形だか誰かわかりませんか??
848: 7/17 17:56
旭二は裸3体。

去年の統前・サミット相染に乗った統前人形が船に乗ってます。

確か…。
849: 7/17 18:12
裸三体!!笑

やられ人形と立ち人形はどんなやつですか!?
850: 7/17 19:33
立ち人形は去年の相染に乗った昔からある人形。

車で素通りしただけだから、詳しくはわかりません(笑)
851: 7/17 19:57
ずいぶん各町内とも人形取り付けてるみたいですね!!

明日がピークですな
852: 7/17 22:1
旭二のヤラレは去年の祭りで社宅、サミットで若松に乗ったヤラレでした。
上には去年清三に乗った弓引きが乗ってます。

旭一には去年将五に乗った大きい統前人形が乗っていました。
853: 7/17 22:3
穀保町も裸3体でしたね!
854: 7/18 4:4
台数が20台(神明社含む)だから、いつもより人形に余裕があるんだべな。

今日は童心に戻って山車を見に行こう(笑)
855: 7/18 7:44
今日、明日は眠れないですね

なんとか天気晴れてほしい
856: 7/18 16:58
愛宕かっけえな
857: 7/18 17:3
旭二が統前で一番いい気がする
858: 7/18 18:4
台風が怖いな
859: 7/18 18:14
駅前の町内、場面も人形の配置も考えたな。
860: 7/18 20:8
みなさん会社休めました?私は休めず曳けません
861: 7/18 20:22
台風、ヤバイね…
862: 7/18 23:27
台風は大丈夫っぽいよ!!
863: 7/19 8:7
山車に数年着いてませんが、明日からたまたま休みです。


見る・聴く祭りを堪能します。
864: 7/19 12:4
皆さん明日だすな!!
やっときた!晴れてくれ
865: 7/19 16:9
バジャめで降ってければ良いなっ!!
866: 7/19 17:21
残念ながら二日間とも晴れですよ笑
867: 7/19 19:19
明日33℃…
こまめに水分補給しましょう
酒ばっか飲めばダメだすよ!
何より両日とも晴れの予報で良かった!
みなさん 楽しみましょうね!
868: 7/19 19:57
数年前まで山車に着いてた時はポカリを飲みながらでした(笑)


酒は水分補給にならないから気をつけて(笑)
869: 7/19 20:32
トイレが近い体質なのでいつも苦労します(涙)
水分補給しっかりして、トイレは小まめに行くようにしないとなぁ
自分の町内は外れた所なので不安だぁ(笑)

昨日から血が騒いで眠れない!
今夜も熱帯夜で眠れない!
870: 7/19 20:56
かっこいいな 土崎衆 祭成功させてくれ ガン付けたとか酒の勢いの揉め事よせよ
871: 7/19 21:5
>>870完全にフリだろ笑
872: 7/19 21:13
全町内を見てきたが、個人的には、穀保、幕二、旭二が良かったかなぁ
873: 7/19 21:36
俺も山車前日ウォッチングをして来ました。


穀保・旭一・古川・将二は見れませんでしたが…。


若松・壹二が良かった。
874: 7/19 22:46
明日、元気に楽しく頑張りましょうね!

集合早いのに、暑くて寝れない・・・

寝坊しませんように!
875: 7/20 1:51
曇時々晴れくらいがちょうどいいのに・・
ってか明日早いのに寝ろって感じだよね。

高校野球母校明桜も負けて、あとは金農が気になる。

っとの前に祭りだった
876: 7/20 7:27
晴れましたね!

今日は何時まで曳いてますか?
877: 7/20 7:48
夕方6時まで各町内運行しますが、その後も3町内で夜9時ぐらいまでやりますよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]