3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下土崎港曳山祭り
877: 7/20 7:48
夕方6時まで各町内運行しますが、その後も3町内で夜9時ぐらいまでやりますよ。
878: 7/20 10:34
いま東京をでるけど
着くのは夕方だ
明日から本気を出す
879: 7/20 11:16
>>878
もしやスモレ隊長をご存じですか?
880: 7/20 12:12
暑すぎる…倒れそう!!
881: 7/20 13:42
あいかわらずの風紀だな。だらっしねぇ祭りだ!
882: 7/20 16:17
>>881
ならわざわざ田舎から見に来るなwww
883: 7/20 16:25
仕事で近くに行ったんですが、通行止めが多くて大変でした。
884: 7/20 17:13
他県から土崎のお祭りを観に来た者です。
明日は何時頃に行ったら、見所でしょうか?
885: 7/20 17:35
見に行くよ!!
886: 7/20 17:53
今年もDQN祭りはじまったか
887: 7/20 18:37
通行止めでくわえタバコしながら手拭いで偉そうにダラダラ誘導するのやめてくれ
888: 7/20 19:43
崎祭り 見にきてます。
茶髪の長い髪のアンツァ達 我が物顔で歩いてくるもんな。我ら観光客そっちのけでズカズカ歩いてくる。おっかねっす。
889: 7/20 20:20
崎祭りも、竿燈みたいに容姿に厳しくしたらいいのに…なんか怖いです…
890: 7/20 20:39
容姿は10年くらい前と比べると全然厳しくなってるよ。今は各町内で統一してるし。昔はホントバラバラで、ひどかったよ
891: 7/20 20:44
あれで改善してるのか。
892: 7/20 21:34
だがそれがいい
893: 7/20 21:59
何時に山をぶつけるんですか?
894: 7/21 0:17
>>893
ナイスボケ
895: 7/21 1:14
明日の今頃が寂しく憂鬱
896: 7/21 1:31
ガキしかいねー
897: 7/21 1:39
896
上から目線うぜええええ
898: 7/21 1:59
>>893
豆腐の角さ
899: 7/21 6:57
祭り祭りって浮かれてる彼氏みたくないーいい歳して仕事休むのはやめてほしい
900: 7/21 8:19
祭で仕事休むなんてカスだなw
901: 7/21 8:33
>>900
じゃ〜皆カスだな(-_-;)
902: 7/21 8:43
今日神明社から何時出発ですか?
903: 7/21 9:20
>>900
田舎者のお前が粕だなwww
有給をどう使おうが個人の自由だべwww
904: 7/21 9:23
うるせかす
905: 7/21 9:29
ヤバイウケる コイツマジでカスじゃん ってかチリ
906: 7/21 13:33
秋田の祭りの規模で言ったらトップクラス。けど、だらしなさと人間性はチリ。祭り以外の時の人間性がヤンキー憧れの小学生並何だよ。だから、見た目が大人の小学生・・・したがって、出しゃばって参加している女共は、もっと幼稚園児並。前に職場に居た典型的崎衆が、昨日、港北の辺りで祭りモードに入ってるのを見かけ、本当に痛々しかった。もうじき30ってのにね〜。
907: 7/21 14:24
>>903
どんだけ都会よww
908: 7/21 15:6
>>906
お前が相手してくれるの魚だけだべwww
909: 7/21 15:8
>>907
お前が住んでるとこより都会だwww
910: 7/21 18:13
>>909
スマンスマンw
崎にはかなわねーわw
911: 7/21 18:31
サングラスかけて山車引っ張ってる…珍しいお祭りだね。
912: 7/21 19:2
ザ☆DQN祭り♪
いよいよ大詰め☆
ラストまで目が離せません‼
913: 7/21 19:16
908 意味が?おめ、あの崎衆か?
914: 7/21 19:23
他スレもIDチェックしてんの?・・・随分暇な奴。二ート?フリーター?
915: 7/21 19:30
softbank221026250001.bbtec.net祭りさ行ったな?春日
916: 7/21 19:41
昨日と今日で何人の中学生が、処女喪失したことやら崎住民の高校女子、処女率低いよ。
917: 7/21 20:38
夕方に子供連れて行きました。山を引いてるのを子供に見せ、踊りも見せ、拍手して喜んだ小学四年の娘。早い時間ならガラの悪い一般人も少なく、満喫したのに帰る時に歩行者人混みの中、タバコを吸いながら歩いてくる人を見て唖然としました。よく見なかったんですがタスキをかけてあんな平気な顔して…。
やはり一部のモラルない人のせいでイメージは悪くなりますね。
918: 7/21 21:3
崎祭りより竿燈のほうが楽しみだわ
919: 7/21 21:57
>>913>>914>>915同一
AOBfb-06p1-7.ppp11.odn.ad.jpソープ嬢しか相手されないんですか?
920: 7/22 0:22
なんか漢字間違ってる町内あるなぁ
×訊かせる
○利かす
漢字と意味を知らない委員長って…
921: 7/22 1:50
まだ騒いでる…
今、何時だと…
ケジメのない祭です。
うるせー
私も歩きタバコにはびっくりしました。
あんなに狭い道で歩きタバコは危ない。
若者だけではなく、委員会とか書いてあるたすきをしていたおじさんも歩きタバコしてました。
922: 7/22 2:35
やっと帰宅
体中が痛すぎてどこが痛いかわからない
例年になく寒いし
とりあえず延着だらけだったけど、無事に納まりました
穀〇町が御幸曳山で救急車って本当?
923: 7/22 3:11
さあ明日からまた祭りカウントダウン。
祭りで出来た手の豆が治っていくのが寂しいよな。
何を言われても、この2日間の感動はリアル。
「先輩が〜」腐れ縁でやってる人には辛いかもだが。まあ実際大変は大変。
準備〜片付け〜準備
ジョヤサ!
924: 7/22 7:27
ジョヤサ?うぜ
925: 7/22 7:33
昔に比べたらDQNも町内の言うこと聞くようになったと思う
特別攻服でひくやつとかいなくなったし
926: 7/22 10:5
他人の祭にケチつけなくていいじゃない
嫌なら二度と行かなければいいだけ
20年位行ってないな
港町の人間のガラの悪さは全国どこでも一緒。納得して行くべきだよ
927: 7/22 11:2
今はガラ悪くないだろ カッコだけのチャラ男チャラ女が多くなったから詰まらないだけ
昔の方がガラは100倍悪かったし 引っ張るときはバトルロイヤル状態で凄まじかったぞ
引っ張る前は武者震いしたもんだがな
928: 7/22 13:0
昔の方がガラは悪かったけど、活気はあったな。
御幸山車・戻りは怖かった(笑)
929: 7/22 14:23
道路に残る油とワッパと振り棒の跡がなんとも切ない…
930: 7/22 17:27
崎祭りに文句いってる方々、文句を言うなら祭りにも行かなきゃいいと思いますが…
931: 7/22 18:1
用事があって2:00頃サンクスの辺りを通りましたが、道路に残ってるゴミも切ないですね。
映画で見るような、スラム街を思い出しました。
932: 7/22 21:55
高校生中坊が戻りに入る様になってから、
なんだかな〜になった。
今の四十〜の人の全盛期が凄かった。
933: 7/23 0:43
セリオンにはドッカの町内の山車持って行ぐんだスべが?
934: 7/23 1:3
国道より港方面には今年なら古川町とか上酒田町とか小鴨町あたりが行ったのではないかな?
935: 7/23 1:43
>>933
8月いっぱい山車を飾って、来月の北前船のイベントに花を添えるんだすっけ?
話変わりますが、神明社の山車の化粧板に将軍野の3文字しか刻まれてないですが、将3の旧台ですよね?
あと、稲荷町で使った山車はいずこへ?
936: 7/23 1:47
祭りがもう待ち遠しい。
でも祭りと同時に歳もとっていくのが微妙
937: 7/23 7:31
>>835
そんな話あったんすね
神明社にあった山車の台は昔の将三のやつだすべ
稲荷町の台はどっかから借りたはずなんで、どっかの倉庫に眠っているかと…
ちなみに、稲荷町は他の町内から借りたのではなく、どっかの棟梁が作った新台を借りたはずです
938: 7/23 11:26
>>935
やっぱり将3のでしたか?
稲荷町の山車の件、教えて下さってありがとうございます。
ちなみに今土崎で一番古い山車はどこの町内だすべか?
939: 7/23 12:0
化粧枠が焦茶色のは古いと思います
ワッパと心棒は消耗品ですから、どこが古いかは分かりませんが、化粧枠はなかなか替えるものではないので参考にしてはどうかと
940: 7/23 12:12
>>938
永覚町の台が一番古いと思う
941: 7/23 12:43
>>938
新町や清水町三区もかなり年季入ってますよ
942: 7/23 12:46
永覚は十年くらい前に新台にしてるよ
幕二、古川、壱騎町一区、も結構古い感じがしま
943: 7/23 13:20
永覚町はちょっと前に新しくしましたね!!土崎で一番でかい山車ではないかな?
もしくは愛宕町も古いしでかいですね
そういえば永覚町の古い山車はどこいったんだろ。
他町内も使わなくなった山車とかってどうしてんだべ
944: 7/23 14:25
ねぶり流し館にある山車は旭二の旧台ですよ。
945: 7/23 16:46
湊御蔵にあった永覚町の旧台はどうなったんだ?
946: 7/23 18:6
清水町3区は茶色塗りの新台だった気が…。
それとも塗り直しかな?
947: 7/23 18:23
来年 永覚出すらしいね
948: 7/23 19:17
来年は統前も5町内なので台数は多いでしょうね。
949: 7/23 19:26
20台は越えるでしょうな
950: 7/23 21:44
出すとか出さないとか自由なの?
951: 7/23 21:52
来年って新城町出るかわかる方いますか?
952: 7/23 21:54
なあ、素朴な疑問なんだが、
みんな戻りの前は一体どこで着替えてるの?
休憩所でメシだけさっさと食って
なんか散り散りになっても時間になりゃ
ちゃんと着替えて戻ってきてる。会所からは遠い筈だし、わざわざ家まで戻ってとか・・・?
特に女の人の場合気になる
953: 7/23 21:58
戻り曳山まで時間がある町内は家に帰って着替えるだろう
時間がない町内は着替えを相染町まで持っていって、どっかで着替えてる
女性の場合は着替える場所は確保してると思われる
もしくは御幸曳山から戻り曳山の格好をしてるとかね
954: 7/23 23:7
来年新城町は一応出す予定です(笑)
955: 7/24 1:19
>>954
情報ありがとうございます
956: 7/24 2:32
>>952
友達の家を貸してもらってます!
回りの方も、その手段やチャリで移動したりしてましたよ(^-^)/
957: 7/24 12:23
祭り終わってなんか寂しいの俺だけ?
俺なんかこういう寂しがりパロメータが高過ぎる気がする。気付けばここのぞいてるし。なんかちょっと触れたら泣いてしまいそうになるんよ(笑)。で、一緒に祭りやった人とどっかで会ったりみかけたりすると妙な安心感に包まれたりする。ダウンタウンの松ちゃんも似た様な事言ってたな。
祭り好きな人を嫁にしたいわ
958: 7/24 13:53
きっとアナタだけです
959: 7/24 15:13
土崎の皆さん、お祭りどうもご苦労様でした。わたしはこれから宮城の勤務先に戻ります。二日間すごく楽しかったので思い出すだけで涙が出そうです。また来年も頑張って楽しいお祭りにしましょう。
960: 7/24 16:13
今年印象に残ってる山車ありましたか?
幕ニのザルは高かったっすね!!
槍の人たちも窮屈感がなかった(笑)
961: 7/24 19:53
>>957俺も同じ気持ちだな。6月7月って祭り関連びっしりだったからなおさらね。残るは傘納めか。
今年も死ぬほど疲れたけど楽しかったわ。
962: 7/24 21:4
交通整理やってるおっさん
ちゃんと車見ろよ!
馬鹿ばっかり
963: 7/24 22:0
天気よくて何よりだった
964: 7/24 22:58
>>962
オマエモナー(´・ω・`)
965: 7/24 23:57
吉田拓郎の「まつりのあと」をリクエストします。
966: 7/25 0:8
俺は徳永英明の壊れかけのradioで…。
967: 7/25 0:8
>>961 よかった・・。あなたに幸あれ。
地元や職場も土崎の俺ならまだいい方で、また仕事で県外に行く人はほんと寂しさ倍だろうな。
残るは傘納め。
その前に
まだ会所に行くとまだみんなとか誰かがいる気がして、遠回りして会所を覗いてみたが、
斜めになった札だけはあったがやっぱり誰もいなかった。
泣けてきた
968:曳き子 7/25 2:32
仕事帰り、会所前や曳山の通った場所を通りながら帰宅します。
日に日に薄れる油の臭いやわっぱの跡が、胸を苦しくさせますね…。
来年が待ち遠しく
毎日、タスキを撫でています(笑)
969: 7/25 7:25
>>968
わかります…
油とワッパの跡が消える頃はもう雪の季節です
雪が溶けて桜が咲けば、またすぐ祭り
俺の人生はその繰り返しです
970: 7/25 12:33
>>968 969
…やばい
そんなん言うたら泣いちゃうだろよ…
涙で前が見えなくなっちゃうだろ
971: 7/25 16:50
ところで傘納めが今週って町内がほとんどだと思うけど、特徴的な傘納めやってるってゆー町内ってある?
将二は傘納めにミニ曳山出すってのは聞いた事あるけど他はどーなんだろ?
972: 7/25 18:26
水をさすようで、申し訳ないんですが『傘納め』じゃなく『笠納め』だと思うんですが…
ゴメンね
973: 7/25 18:49
そこ大事ですね
974: 7/26 0:40
笠地蔵
975: 7/26 12:26
若松もミニ?子供?曳山出しますよね。
今年は大和まで曳いて行くという噂が…
976: 7/26 13:21
来年はどれくらいの町内が出るのかな?
今年は少なかったから、来年は25台は超えるくらい出てもらって盛り上がりたいな
来年は、21日が土曜日だしね
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]