3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

警備員のスレ
811: 9/13 8:46 .VrKUzyE
大曲の花火やアリーナコンサートツアーをはじめ、東北中を奔走した夏のイベントラッシュもようやく一段落しました。
息つく暇もなく、これから年度末まで、工事誘導の輻輳シーズンが来ます。というより、既に来ています!
夏に燃え尽きたのか、気の緩みも 略1
812: 9/13 17:39 RR9Ang9o
秋本番です。
旗振りの皆さん思う存分に旗を振りまくって下さい。
私はいくら旗振られようとも、全く収入や生活には影響しませんので…。
813: 9/13 21:13 lLMn139Y
旗振りって一人で何回も煽ってる奴は池沼っぽいなw
警備の面接すら落とされたから荒ぶってんのカナ?

実際に振るのは旗じゃなくて棒なんだけどね
814: 9/13 21:51 zCaUSMXQ
秋田市イオンタウン
815: 9/13 22:5 3p0oF/82
>>813
普通の人間は面接受けないでしょw お前と一緒にすんなよ、底辺ヤロウが。
816: 9/13 22:23 VNNaWpgE
節子、無職ニートは普通と違うで、面接くらいして仕事さがそうな
817: 9/13 23:30 .VrKUzyE
「フラッグマン」は1980年6月5日に発売された、ゲーム&ウォッチとしては「BALL]に続く第2弾となります。当時はまったく売れなかったようですが、そのストイックなゲーム内容から、現在ゲーム&ウォッチファンの間で再評価が高まってきました。「フラッグマン」はゲームA、Bの2種類の遊びができます。ゲームAは、フラッグマンが上げた旗の番号を記憶して、同じ番号の旗を上げるゲーム。ゲームBは、左に表示される番号を見て、瞬時に同じ番号の旗を上げるゲームです。
818: 9/13 23:47 lLMn139Y
図星だったのか池沼がキレてて吹いたw

ろくに誘導も出来ない無能か警備の面接すら受からない馬鹿なんやろな
819: 9/14 0:54 AOECylJQ
旗ふりは底辺の馬鹿がやる仕事って小学生でも知ってるよ
820: 9/14 1:9 eW4bV3bM
節子、どんな仕事も馬鹿にしたらあかんで、本当の馬鹿は無職ニートだと教えたやろ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]