3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下警備員のスレ
939: 1/21 18:25
たとえ旗降りでも、人よりもなにかしら得意な事は沢山もってるはず。
仕事は旗降りだけど。
前職長距離の運転手とか、鳶職とか色々経験してる人も居ます。自分の人生をしっかり歩いている人も多いと思う。
940: 1/21 19:2
たとえ旗振りだろうと親に迷惑ばっかりかけっぱなしの無職糞ニートよりマシだわな
941: 1/21 19:43
寒い中偉いと思うぞ
942: 1/21 21:40
>>938
安全運転義務?はぁ〜?
知ったか教授さんはこれだから困るよw
警備業法第15条 警備業者及び警備員は、警備業務を行うに当たつては、この法律により特別に権限を与えられているものでないこと 略1
943: 1/21 22:57
↑お前も本当は旗振りなんだろ?wwww
944: 1/22 8:39
>>942 こちらは、警備業法第15条前段を知っててレスしてるからww
>>931←これお前のレスな。良く読めよ。
警備員は権限が無い。
だが、運転者は道路状況・交通状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度・方法で運転しなければならないんだな。
よりによってパトカーとご対面したら、お互いに迷惑でしたな〜で済むわけねえだろwwwwwwww
945: 1/22 18:20
旗振り必死(笑)
946: 1/22 21:0
旗振りがいかにも自分達の旗に車を止める法的な根拠が有るみたいに必死で笑えるよなw
仮に片側交互でパトカーと対面したら旗振りには、一切関係のねー事だし(この場合旗振りの存在自体全く関係無い、すなわちいてもいなくてもよいタダの存在なw)
略1
947: 1/24 23:11
片側交互通行でパトカーと対面
タダで済まないって?
旗振りなんて何の権限も強制力もない。
旗振りを無視したことで何か法に触れるとでも?
普通タダで済むだろw
948: 1/25 16:18
旗振りの言う事なんて無視していいだろ(笑)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]