3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
警備員のスレ
941: 1/21 19:43 q3gjj7mY 寒い中偉いと思うぞ
942: 1/21 21:40 G1fp2XdA >>938
安全運転義務?はぁ〜?
知ったか教授さんはこれだから困るよw
警備業法第15条 警備業者及び警備員は、警備業務を行うに当たつては、この法律により特別に権限を与えられているものでないことに留意するとともに、他人の権利及び自由を侵害し、又は個人若しくは団体の正当な活動に干渉してはならない
交通警備および交通誘導とは、民間警備会社による警備業務。正式には交通誘導警備といい、警備業法第二条第二号に規定されている業務の為、雑踏警備とともに二号警備または二号業務とも言われる。
交通誘導警備を行っている警備員
交通警備に従事する警備員を交通誘導員、旗振りともいい、交通に支障がある箇所、特に車道や歩道をふさぐ工事現場やイベント開催時等で自動車や歩行者の誘導を行う。
交通誘導員の行う「交通誘導」はあくまでも相手の任意的協力に基づくものであり、警察官や交通巡視員の行う「交通整理」と違って法的強制力は無いと定義している。
生活安全ってお前の絵本か何にかかね?プッw
あまり大笑いさせないでくれよな旗振りさんw
943: 1/21 22:57 fj.4n05Y ↑お前も本当は旗振りなんだろ?wwww
944: 1/22 8:39 X0auA9po >>942 こちらは、警備業法第15条前段を知っててレスしてるからww
>>931←これお前のレスな。良く読めよ。
警備員は権限が無い。
だが、運転者は道路状況・交通状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度・方法で運転しなければならないんだな。
よりによってパトカーとご対面したら、お互いに迷惑でしたな〜で済むわけねえだろwwwwwwww
945: 1/22 18:20 Qi79Tezs 旗振り必死(笑)
946: 1/22 21:0 Rhg1h19A 旗振りがいかにも自分達の旗に車を止める法的な根拠が有るみたいに必死で笑えるよなw
仮に片側交互でパトカーと対面したら旗振りには、一切関係のねー事だし(この場合旗振りの存在自体全く関係無い、すなわちいてもいなくてもよいタダの存在なw)
お互いに注意して片側を使えばよいだけの話しだから、対面したからと言っても、お互いに片側交互な状況だから、タダで済む訳がないなど有り得ないわなw
タダで済まないとか旗振り必死過ぎなんだよ、実際タダで済むからさw
旗振りの考えってバカ過ぎだよw
947: 1/24 23:11 7i8RDWh. 片側交互通行でパトカーと対面
タダで済まないって?
旗振りなんて何の権限も強制力もない。
旗振りを無視したことで何か法に触れるとでも?
普通タダで済むだろw
948: 1/25 16:18 86DvjFwg 旗振りの言う事なんて無視していいだろ(笑)
949: 1/25 20:33 iC5q4w7E 一人で必死な奴いるけど何?
塾以外の警備会社の人?
警備員に怨みでもあるニート?
950: 1/26 19:59 RVNJmr0g >>944
タダで済まない、済むわけないっていったいどうされると言うのですか?
片側交互通行の場所での対面に付いてですよ。
相手がパトカーだからってタダで済まないとは問題発言ですな。
私はそれこそ、お互い迷惑ですな注意しましょう程度でタダで済むと思いますよ。
安全運転義務とか、前方注視とか有りますが現場は片側交互通行の場所ですからね。
いわゆる特別な設定の場所の部類ですよ、旗振りを完全に無視した事では何の法律にも一切触れませんからね。
タダ旗振りに、協力したい奴はすればいいだけで協力すればスムーズになる程度ですが、それだけの事で以上でも以下でもないと思います。
タダで済まないとは何の事ですか?
そこに旗振りがいた事と、無視した事と不便な現場で有る事の因果関係は法律とは違いますからね
あなたがタダで済まないと語ると、何か法的処置でも有る様に伝わり疑問です。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]