3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
集まれ製造業!
818: 9/14 12:30 g2SR7dnq91pENWua アヤシイと思ったらどんどん職安にチクればいいと思うよ。
819: 9/15 23:54 IL628f3 知り合いで事務員が全員のタイムカードを定時で帰ったことにして押して夜11時までサービス残業させる工場にいたことあるけど 労基署に相談に行くといって辞めたが会社からはなにも連絡ないそうだ 労基署に調べられたらぼろでるからだろうといっていた
820: 9/15 23:58 IL628f3 職安に相談したって話聞くだけで意味ない 相談するのは労基署 労基署は会社関係の警察だからね 改善命令だしたり営業停止できる権限ありますから
821: 9/16 9:0 IJ02WVp 労働基準監督署も警察と同じで面倒くさいのには手を出してくれなかったりする。
822: 9/16 21:22 0683OM9 ↑ 当たり前な話です。 利益のある企業や大企業ほと雇用と法人税があるからです。 税の仕組みからの官や談合なんかはあって当然でしょ。
823: 9/17 18:50 03Z1gBx 派遣法の改正案は継続審議ばっかだな。 製造業の派遣を原則禁止の法案なんて通るんかね。
824: 9/17 19:21 IL628f3 通ったとしても派遣屋はピンハネできるおいしいものてばなすはずなく法律の抜け道見つけてやるだろうな
825: 9/19 21:5 0683OM9 全然話が違うけど休みが欲しいです。。。 連休すら無いうえ残業続き。。。
826: 9/19 22:15 i220-221-170-79.s02.a005.ap.plala.or.jp >>825? 「休みが欲しいです。。。」休みがないの? 「連休すら無い」? 連休はなくても休みはあるという事ですか。
827: 9/20 7:53 IL628f3 連休無くても休みあるなら法には触れないのを上手く利用しているブラック企業だな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]