3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
集まれ製造業!
406: 3/15 3:38 KtK2xCo 秋田も計画停電ありますよね?
407: 3/15 6:37 02a0sAI >>405 大仙にある会社は東北電力から電力供給が制限されているらしい。そのため、電力不足で休業とのこと。
408: 3/15 12:22 01w272k 残業してる会社って自分たちの利益しか考えてないんですかね?残業しないだけでもかなり節電できるとおもうんですが
409: 3/15 12:38 g2SR7dnq91pENWua ガソリンなくなっても出勤しろってさ。 送迎バスでもあるのかと聞いたら『歩け』だと。 そりゃあ、家が近い奴はいいけどさ…このクソ寒い中、何十`も歩いてまで通勤したくないわ。
410: 3/15 12:40 07Q1I90 意外と休業してる会社あるんですね。 ウチの会社なんて、少しは節電してるけど、残業も夜勤までして24時間稼働してるから、節電してる意味なしです。 ウチはどうやって、出荷や材料の手配してるんだろうか。
411: 3/15 16:43 2jg1GpU 皆さん普通に仕事ある方々が結構いますね。私は昨日から自宅待機中です。 そこに計画停電の話。 すると先程会社から金曜まで休みだと連絡が来ました。そのかわり週末の三連休は計画停電無しとの事で普通に出勤しろと。 来週以降は未定…この先どうなるやら。
412: 3/15 18:7 07032450049110_vj やたらパチ屋が騒がれてるけど、製造業だってかなりの消費電力を使ってるよね?うちの会社も制限がかかってるらしけど、ギリギリまでは稼働させろ!生産止めるな!って… どんだけ自分達の利益のことしか考えてなんだろ。 給料が少なくなるのは確かに困るけど、こんな状況でも会社の利益しか考えられない自分の会社が恥ずかしい。
413: 3/15 20:32 g2SR7dnq91pENWua >>412 気持ちはわかるけど、物流網が麻痺してるこの状況が長引けば、そのうちいやがおうでも工場をとめなければならなくなる。 そうなれば会社そのものが傾くよ。 生産しないという事は、その分の売り上げがなくなるのだから。 だから、稼げるうちに稼いでおかないと。 経営者だって、少しは後ろめたい気持ちはあるはずだよ。
414: 3/15 20:42 7vS28Oo 会社早く復旧して欲しいし、残業もしたい! 人の生活より自分の生活をまず整える方が大丈夫だ!
415: 3/15 20:54 07031450612125_va 物流が滞っていずれ稼働とまるなら今は節電に協力したらいんじゃね?どうせ加工する材料も入ってこねーよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]