3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パチンコ産業について
372: 6/21 15:38 onhR/8xgO >>371 ・文章を隅々まで読めない ・論理的な思考力がない ・矛盾には目をそらす ・他者を批判する事で自我を保つ キミ発達障害でしょ。逃げるが勝ちっ(^ω^)
373: 6/21 16:31 MB7WCm1UO もちつけオマイラ。 議論の在り方がどうとか、理論がどうとか、個人批判とか、あさっての方に向いてるぞ。 釣り師も釣り師だが、釣られて辺鄙な持論なんか持ち込むなよ。スレチ討論は他でやってくれ。 以降、スルー進行を心掛けましょ。
374: 6/21 16:36 Ow3KcCgIO >>356 「パチンコ業界を取り巻く、客と経営者側の現状の解決」と仰ってますが、客と経営者側が争ってるとかではないので、ちょっと違うと思います。 例えれば、麻薬に侵される中毒者を作らないために麻薬を無くする、というのが必要と思います。 パチンコ否定派としては私もアナタと同じです。 しかし、もう昔のような状況には戻れないと思います。
375: 6/21 16:45 Ow3KcCgIO >>367 裏社会と言うか、政治絡みということではないでしょうか? 裏社会などと仰っておりますが、政治家以外の悪者にそれほどの力は無いでしょう。 とにかく、無くせるかどうかが(無くせるかどうかを話すことも)重要ではないと思います。 無くそうとすることが重要だと思います。
376: 6/21 16:58 MB7WCm1UO パチンコを廃止にする必要は無いと思う。三店式違法売買を無くせば良いだけだろ、簡単な事じゃないのか。 パチンコ肯定派も否定派も、これで解決じゃね?
377: 6/21 17:2 Ow3KcCgIO >>376 ゲームセンターのパチンコやスロットみたくするということでしょうか?(換金を無くするということ?)
378: 6/21 17:3 8U6oUYHcO >>374 現状の解決とは争いの解決ではなく仕組みというか関わり方の事だったのですが、説明不足、言葉足らずでスミマセン。 やっぱり昔みたいには戻れませんかねぇ…
379: 6/21 17:10 MB7WCm1UO >>377 概ねそうだな。違法三店売買が廃止になっても、ハチンコ好きな人は打てるし法律的にも抵触しませんよね。 問題あるでしょうか?
380: 6/21 17:12 XWaxwZGsO >>372 また逃げましたね(笑) そうやって嫌な事から逃げて生きている人がギャンブルをするんですよ。 100歩譲ってパチンコの存続を許すとして、代わりに交換所を無くせばいい。 まさか交換所が好きだからパチンコ屋に行くなんて方はいないでしょう。
381: 6/21 17:32 Ow3KcCgIO >>379 良いかもしれませんが、違法換金などのニュースを目にするような事になるかもしれませんね。 出来れば根絶やしにするのが良いと思います。 ゲームセンターがありますし。 ゲームセンターのような作りでパチンコやスロットだけの店を経営したとして、諸々の経費を考えると経営は成り立つのでしょうか? ゲームセンターとして考えれば成り立つのでしょうかね…難しそう。 ここらへんは私はよくわからないのですが、もし経営が厳しいのであれば、どのみちパチンコ屋は無くなる方向に向かいますね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]