3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パチンコ産業について
651:秋田の名無 7/10 0:38 eWUNu6z2O パチンコ屋は1パチと5スロだけにすればいんじゃね?
652:秋田の名無 7/10 1:53 U8jREHPQO >>646 韓国はパチンコは廃止したけどカジノを作ったよね。
653:秋田の名無 7/10 2:37 QzbOZFeE0 カジノともなれば敷居が高くなって、身分相応の人しか遊べなくなって、まだマシとか? とにかくパチ無くしてみりゃいーんだ。 話はそれからだ。 議論はされた。 ループするのはもう飽きた。 こんな意見じゃ駄目か?w カジノは国が経営するのかな?
654:秋田の名無 7/10 5:9 Hvc2xq/cO >>653 いくらループしようが、飽きない人が書き込みすればいいだけ。
655:秋田の名無 7/10 6:41 OBf13o16O 県職員の大事な金を使って韓国へ行くことにノルマを科し、韓国でカジノしてくるんでしょうが、 売国行為ですよね。
656:秋田の名無 7/10 8:19 L5RZQooAO >>646中毒性のある物、全部禁止なんですね。禁酒法の時代が来ましたね。あとタバコも禁止な! パチンコ=麻薬の例えだと極論はこうなるよ
657:秋田の名無 7/10 9:51 Fo6iZ7DcO >>656 時代の流れ的には、そのようになってる感が無くもありませんね。
658:秋田の名無 7/10 13:39 v35BR0P2O 酒、タバコ、パチンコ禁止?どれだけ税収減るんだ?
659:秋田の名無 7/10 13:41 rdGJUh/oO >>657 無くもありません? つまり、無いと言う訳だね?
660:秋田の名無 7/10 13:43 /mRMyRy20 くだらない
661:秋田の名無 7/10 14:58 eWUNu6z2O 酒タバコパチンコまじいらね。
662:秋田の名無 7/10 18:19 VEcqtmzsO 韓国のカジノは韓国人は入られません。
663:秋田の名無 7/10 18:22 v35BR0P2O >>662 普通に入ってたぞ
664:秋田の名無 7/10 18:36 Xlc4eUwIO >>658 嫌パチ派にとってはパチンコを禁止する事が最優先で国益なんざ二の次だからな。税収なんか知ったこっちゃねーて事だろ。
665:秋田の名無 7/10 19:21 GRR5psj.O マスコミは報じないが、ロシアは今月にカジノ全面廃止にしたよ。
666:秋田の名無 7/10 19:36 M7bLJ80Y0 >>664 国益????税収????? 韓国のことを指してるんですか?? >>665 日本にもプーチンのような首相ほしいね。 ロシアでギャンブル禁止令、カジノ一斉に閉鎖 ロシアで1日、賭博禁止令が施行され、ソ連崩壊後に広がったカジノが 一斉に閉鎖された。 賭け事を原因とする犯罪増加に歯止めをかけるのが狙い。今後は大都市 から遠く離れた特別区でのみ賭博が認められるが、禁止令はヤミ賭博を 増やすだけとの指摘が出ている。 内務省の集計によると、ロシアには富裕層向け高級カジノから若者が 集まるゲームセンターまで全国で約3500か所の賭博場があったが 1日以降、営業できなくなった。 違反すれば最高50万ルーブル(約150万円)の罰金や禁固刑が科される。 スポーツなどの勝敗予想と競馬、カードゲームのポーカーは例外的に禁止 対象から外された。
667:秋田の名無 7/10 21:55 rdGJUh/oO >>664 違法業界からの税収なんか国益とは認めない。 越後屋が悪代官に袖の下を渡す構図となんら変わらない。
668:秋田の名無 7/10 22:42 muDX47SEO >>667 違法業界からの税収は国益とは認めない。 パチンコ業界が『違法』なら遠の昔になくなってると思いますが現実ではありますよね? 違法では無いから存在するのではないですか? そのパチンコ業界絡みの税収を何故に認めないと言い切れますか?
669:秋田の名無 7/10 23:0 bTn2EoN.O 一円以下パチンコ五円以下パチスロ以外は許可しなければ良い(^-^)/
670:秋田の名無 7/10 23:28 hsEBZWfYO >>668 もっとパチンコ業界の裏を勉強しろよ
671:秋田の名無 7/10 23:43 QzbOZFeE0 酒もタバコもパチンコも、やる人減ってるよね? 時代の流れってやつですね。 パチンコ屋が無くなった時のことを想像すると笑みがこぼれるよw どーなるか見てみたいねw 国益だの税収だのは、お偉いさん方が考えてくれるんじゃない?
672:秋田の名無 7/11 0:47 KFnv9NdoO その分は当然「増税して穴埋めを」とお偉いさん方は考えてるだろ。笑えないな。
673:秋田の名無 7/11 0:48 L/PrVvnUO やっぱり>>664で正解みたいだな。 確かにパチンコ業界は黒い噂が絶えないが、業界全体で44万人、ホールだけで32万人の就労人口がある。これは事実。仮にこれだけの人数が職を失ったら税収減及び失業手当・生活保護等の歳出増だけで凄い金額になる。 嫌パチ派にとってはそんなもん知ったこっちゃねーて事なんだろうけど、分かりやすく言えば、嫌パチ派の忌み嫌うパチンコ関係者を養う為にあんたらの血税が使われ、あまつさえ税収減を補う為に増税されるという事だ。その辺を考えて発言した方がいい。
674:秋田の名無 7/11 2:42 y2tQUvFIO >>668 現実に存在してるからと言って、声高に「違法じゃない」なんて言える業界ではない。 >>673 税源だの就労問題だの、そんな事は別問題。 パチンコ屋は存続させるべきではない。
675:秋田の名無 7/11 2:55 ZTA4vAdsO >>674 これでは議論になりませんね。
676:秋田の名無 7/11 3:5 L/PrVvnUO >>674 言ってる事めちゃくちゃだと自分で思わない?
677:秋田の名無 7/11 5:35 3d487Qc60 パチンコが無い国のように普通に別な形で財源確保してくれよ、政治屋さん達。 とりあえずパチンコ屋はいらない。 パチンコ屋が無くなっただけで潰れてしまう国なのかね? 何か根本的に間違っていないかね?
678:秋田の名無 7/11 6:25 /TlajJH6O >>674 都合が悪くなると「別問題」なんですね。
679:秋田の名無 7/11 10:31 ./QYGJLc0 パチンコ業界が最も所得税の脱税が多い業種であることは新聞報道の通りです。現金商売であり、収益構造が不透明なため脱税が容易です。消費税は売上高が課税標準となるため、赤字でも課税されます。ですから消費税の脱税は難しいでしょう。 儲けの中から北朝鮮に送金している人が多いのも事実です。パチンコパーラーの経営者の9割は在日の方ですから祖国に送金するわけです。 日本にいる中国人やフィリピン人の出稼ぎ労働者も祖国に送金していますが、北朝鮮は日本と国交がないのと資金が脱税によるものである(可能性がある)ため問題視されるわけです。
680:秋田の名無 7/11 10:34 ./QYGJLc0 関係専門家は日本のパチンコ産業の規模は年間27兆円規模で、このうちの一部が北朝鮮に渡っているものと みられている。 2005会計年度に日本から北朝鮮に公式送金された金額は3兆円だが、一部では実際送金金額は約10兆円に のぼるものと見ている。
681:秋田の名無 7/11 11:5 JJeubqQUO ジングォン派ですか?
682:秋田の名無 7/11 11:10 ZTA4vAdsO >>680 新聞の記事をそのまま書き込みされたようですが自身の考えはどうでしょう?
683:秋田の名無 7/11 12:26 L/PrVvnUO 脱税や北への送金が多いのもまた事実だろう。 それらにどう対処するかを議論するならこのスレも有意義だと思うが、嫌パチ派はパチンコは違法!だから禁止すべき!で思考が停止していて、パチンコを禁止した際に起こりうる社会に与える悪影響を全く考慮してないから議論にならない。
684:秋田の名無 7/11 13:23 NA0LFn/YO >>683 北への送金についての対処を考えるのではなく、パチンコ屋を無くせば、その他の負についても根本原因の解決になりますよ。 日本国民から巻き上げた多額の金が他国に流出しているのは、損害的にかなり痛いですね。 パチンコ関係者の生活を取るか日本国民の生活を取るか。 答えは決まってます。 他の方が言うように、パチンコからの税源が無くなっただけで揺らぐ国なのでしょうか、日本は。 パチンコに消費されていた金が他の方にまわり、経済的に良い面もあるでしょうし。 根本原因の解決を、つまりパチンコ屋を無くしてみれば良いと思います。
685:秋田の名無 7/11 14:23 ZTA4vAdsO >>683 同意
686:秋田の名無 7/11 17:55 L/PrVvnUO >>684 私は別にパチンコ関係者の生活を心配してパチンコ禁止と述べているのではありません。パチンコを禁止して失業者が増加し、それらを養う為に歳出が増加すれば結果として国民に増税というしわ寄せがくると懸念してるのです。 次にパチンコを禁止すれば個人消費が増加するという話ですが、私はそうは思いません。むしろ落ち込む恐れがあると思います。 パチンコ経験者の立場から言いますと、ゲーム性がどうのと綺麗事を言ったところでパチンコはしょせん博打です。金を賭けるから熱くなり大枚を投じてしまうのです。個人消費において熱くなり財布の紐がゆるむという事はまず無いと思います。貯蓄にまわるのが関の山です。そしてパチンコ関係者の個人消費は間違いなく落ち込むでしょう。トータルで見た場合現状と同程度かマイナスだと思います。むろん韓国の例もありますし、私個人の推測に過ぎませんが… 最後にパチンコを禁止したくらいで国は傾かないとの事ですが、隠れ借金が1400兆円を超え、半分傾きかけてるような国ですよ…この不景気の中22兆円だか27兆円だかの売り上げを誇る業種を禁止するのはリスクが高すぎると思います。
687:秋田の名無 7/11 19:9 nn7UJUeA0 パチ屋から北朝鮮に送金されてる数兆円のほとんどが 軍事費や核開発に使われてるのは間違いありません パチンカスのせいで日本が核の脅威にさらされてるのです。
688:秋田の名無 7/11 19:28 nn7UJUeA0 テポドン2号の発射費用について、韓国政府高官は 約282億円前後と推計している テポドン2号の発射に続き、核実験や短距離ミサイルの連続発射など、惜しげもなく国防費を使いまくる北朝鮮。その総費用は600億円以上とみられる。
689:秋田の名無 7/11 19:31 0oXeSc12O >>686 日本は世界一の債権国って知ってるかい?
690:秋田の名無 7/11 20:49 L/PrVvnUO >>689 すいません。知りませんでした。
691:秋田の名無 7/11 21:39 nn7UJUeA0 27兆円程度の産業の税収なんて屁でもないんです。 その上、脱税・北朝鮮への10兆円の送金 直ちにパチンコは廃止するべきです。 そして、在日韓国人は大好きな祖国に返してあげましょう
692:秋田の名無 7/11 23:58 qL1bxlF6O 台あたり年間100万円くらいパチンコ事業税をかければいいんだよ。 年金も健康保険もなく、日本と言う国家があてにならないから金を稼ぐしかないという 彼の国の人達の生き方の姿勢を秋田人は見習うべきなのかもしれないよ。 そういうことに気が付いた人なら、パチンコなんかバカバカしくて寄付かない のではないかなと思うんだけどな。
693:秋田の名無 7/12 3:7 htGdMk6w0 >>686 パチンコが無くなっただけで日本が大ダメージを負うとは、考え難いと思います。 何故かというと、パチンコ業界や関連(パチンコ関連の製造・建築業者の請負も含む)が、日本の就労人口や仕事そのものを占めているわけではないでしょうから。 なのにですよ、長者番付からわかるように、パチンコ業界は儲かっていますね。 そのパチンコ業界の儲けぶりからわかるように、日本(人に)にお金はあるのでしょうが、それをパチンコ業界が独り占めにしているのではないでしょうか。 ですから、パチンコが無くなれば、確実に他にお金がまわると思います。 パチンカーの方々はこんな経験があると思います「パチで勝ったらアレを買おう→負けて買えなくなった。元々あったお金で買えたのに、欲張った自分馬鹿。」 パチンコが無くなればこんなことも無くなり、当初の予定通りお金は使われると思います。 それに、人は心のどこかでお金を使いたがる、と言うか、買い物をしたがるものです。 勿論、これが全ての人に当てはまることだとは言いません。 が、パチンコが無くなれば、お金は他にまわり、パチンコ業界の独り占め状態は無くなり、他の負の問題も良い方向に向かうと思います。
694:秋田の名無 7/12 5:59 H2Ft39GcO パチンコがなくなっても痛い事はないに等しいです。とことん博打が好きな方は他の賭け事に流れるでしょうし、純粋にパチンコという遊戯が好きな方はゲームセンターやテレビゲームでことたりますし雇用の大半を占める職種でもないので。
695:秋田の名無 7/12 14:53 NJ6Oru2o0 パチンコ関係って人間のクズだってさw
696:秋田の名無 7/12 17:28 HE3SxRjAO パチンコも競馬もなんでも職業としてあるわけだから、あとはパチンコをやる人間の問題だと思う。 のめり込むか抑えられるか…自分自身の問題。
697:秋田の名無 7/12 17:35 XTfbEEqwO >>694 どうしてパチンコはダメで他の賭事はOKなの? 博打に対する依存性はたいして変わらないんじゃない? ただ単にチョンが経営してるからって事?
698:秋田の名無 7/12 18:1 frFm6wpo0 店内の異常な音が中毒性を高めます。
699:秋田の名無 7/12 18:31 ZxzkPnrYO 競馬競輪競艇も異様な熱気と歓声にに包まれてますが。
700:秋田の名無 7/12 19:40 veN72ZPIO 700
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]