3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

パチンコ産業について
889:秋田の名無 9/4 13:39
某パチ屋が遠隔操作してるとかなんとか書いてるチラシ、ここ1ヶ月に3回くらい家の前とか近所にばらまかれて、気持ち悪いんだけど警察に相談してもいいのだろうか。それとも、警察はそのパチ屋に任せておいたらいいのだろうか?
890:秋田の名無 9/4 20:51
>>888

>>880は自己破産した経験から意見してるんだろう。

ありがたやありがたや。
891:秋田の名無 9/4 22:20
880だが、昔はやってたし、かなり儲けさせてもらったよ。

裏も知ってのことだから、言えないこともあるが。

パチンコなんて、そんなもん。

>>889
警察は「これから遠隔とかやってないか調べに行くよー(片付けといてねー)」って予告してからパチ屋に行くかもねーかもねー。
892:秋田の名無 9/4 22:33
>>891 段々痛くなって来ましたよ、何で言えない事あるんですか?
893:秋田の名無 9/4 23:55
通りすがり。

まったくパチンコやらない人間から見れば、店側の責任より依存して熱中しすぎる利用者の方が分が悪い気がする。 と、石を投げてみた。
894:秋田の名無 9/5 0:30
パチンコは抽選を繰り返す機械だよ。

仕組みを理解すれば、どんなに期待度高いスーパーリーチもノーマルリーチも、外れは外れ。

勝てる台(ボーダー以上の台)が無い、若しくは探せないなら打たなきゃいい話し。

競馬や競艇なんかのギャンブルと違って、確率論で動けばいい。

オカルト話しを信じたり、どんな仕組みかも理解しないままに汗水垂らして稼いだ金を使い続ける奴がバカだよ。
895:秋田の名無 9/5 0:57
連投でスマンが、大人気の>>880 について少し意見させてもらう。

言いたい事はなんとなく分かるが、俺はやる人側の問題だと思う。

昔と違って今は店内にパチンコ雑誌も普通にあるし、ネットなんかで調べようと思えば情報はある。

パチンコ店が存在してても、そこに行くかどうかは個人の自由。
896:秋田の名無 9/5 2:49
>>894-895 久々に良識ある意見がでましたね、でもオカルトも過剰な期待をしなければ楽しみ方の一つですよ。
897:秋田の名無 9/5 3:38
皆さん、パチンコ大手のダイナム・マルハン・コロナの名前の由来解りますか。ダイナムは池田大作なむさんで、マルハンは日の丸反対で、コロナはアルファベットならCORONAだけとKORONAにしてるので解るはず。そして1番悪いのは第二次世界対戦後に日本を占領したアメリカ軍である。戦後日本にいる、朝鮮人のためにパチンコ産業をやらせ、日本人をギャンブルで骨抜きにした経緯である
898:秋田の名無 9/5 3:42
>>887
あんたは頭の出来が良いんだろうねぇwww
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]