3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県央ラーメン情報
265:秋田の名無 7/22 11:52 05004017682954_et
フナキラーメン旨いよね
266:秋田の名無 7/22 20:29 p5219-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
>>264
天王の江川漁港の場所知ってますか?
その海沿いの道を探せばありますよ。
うまかったけど、いつ営業してるのか分からない店です。
267:秋田の名無 7/22 20:44 07031041818074_mf
>>265 餃子も旨いし、スープが熱くて良いね。ただ、店に対し店員がいる割にあの大きな器の中スープ並々で無理して一度に運んで来るのはちょっと解せない。案の定連れがスープかけられちゃって注意したけど、あれだけ何とかして欲しい。
268:秋田の名無 7/22 21:0 FkI282J
サイドメニュー好きな店ある?
俺は赤坂ラーメンの赤坂丼、八屋のチャーライ
他にオススメありますか?
269:秋田の名無 7/26 11:30 d61-11-196-094.cna.ne.jp
>>268
サイドっていうかトッピングなんだけど、「からむーちょ」が好きで赤坂行くと必ず頼む。
なんだけど、こないだ久々で赤坂行って頼んだら量が半分以下になってて驚いた。新しく入ったバイトが適当な仕事しやがったのかと思って確認したら、なんか黙って器を持ってって、ふわっと大きく盛り直したっぽいのを持って帰ってきたのには笑わせてもらった。
八屋のチャーライは俺も大好き。
270:秋田の名無 7/26 17:35 p6230-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
八屋はチャーライもうまいが、
ラーメンと一緒に食べるならやっぱチャーハンでしょ!に一票。
271:秋田の名無 7/26 18:48 01w2WB9
弾岩のぶしとん美味しかったな〜
272:秋田の名無 7/26 20:3 2is0QOY
象潟に、ケンチャンラーメンってありますか?
273:秋田の名無 7/26 20:18 p6230-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
>>272
あるお。
274:秋田の名無 7/26 23:51 pw126252079036.12.tss.panda-world.ne.jp
みそ善かぁ…
275:秋田の名無 7/27 19:46 softbank218112130076.bbtec.net
飯島宝介跡地が「ラーメン大魔王」になっていた。
大魔王というネーミングが即消えそうな危うい感じ。
276:秋田の名無 7/28 20:15 IJA0SF8
おじゃまします
ケンミンSHOWで紹介する秋田県のラーメンて、ネタバレはNGなのですか?
地域もわからないですが、県央でどなたかわかったら、ヒントキボン。(わかりやすく)
277:秋田の名無 7/28 20:46 softbank218112130076.bbtec.net
>>276
「秋田県民は〜」という大袈裟な番組か。
何処だろうな?蜂と錦じゃない事を祈る。
278:秋田の名無 7/28 23:21 p4085-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
>>276
テレビ欄より
「東京でもブームの予感…秋田ケンミンをとりこにする黒いイケ麺?」
末廣のような気がする
279:秋田の名無 7/28 23:22 01c3oKJ
蜂や西木よりは、味とのれんを大切にする店の方が納得するかも。
いずれにしても拉麺の話しを始めると、好みや中傷で結局解決しないからやめよう。
280:秋田の名無 7/28 23:28 IJA0SF8
>>278さん
ありがとうございます
スープは赤っぽく見えたのですが、さっぱりしてるとか感想を言っていました
ブームになってると言っても、県北では、ちょとわからないので・・・
明後日にはわかるんですけどね。
281:秋田の名無 7/29 8:21 AVc0R2n
>>276
たしか高田馬場に末廣が開店しましたよね?なので「東京でもブーム」といって取り上げられてるのではないでしょうかね?
282:秋田の名無 7/29 11:38 07032460250839_vm
秘密のケンミンショウ…私はウケねらいで秋田駅前の○分で食べると韓国旅行のお店が紹介されるのかなと思いましたが、旦那は納豆ラーメンじゃないか?と言ってました。
283:秋田の名無 7/29 14:57 IJA0SF8
>>281さん
故郷の味が東京でも、のコーナーらしいので、そちらのお店かも知れません。
そちらのラーメンにイカ墨麺のはありますか?なんか黒いイケ麺とかってのもググったらあったので。
284:秋田の名無 7/29 17:50 p3067-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
故郷の味なら、ババヘラの方がいいな
285:秋田の名無 7/29 18:5 softbank218112130076.bbtec.net
>>283
まさか「かい星」じゃないだろうな?
黒い麺で炭だったかを練り込んだ麺らしいが、とても人気があるとは思えない。
それにフリーネーム制のとん太系列だし。
286:秋田の名無 7/29 18:35 IJA0SF8
>>283のレスの黒い〜は、>>278さんが書かれてましたよね、すいません。
末廣さんは地元では名店なのですか?鹿角の田舎者なので、知らなくてスマソ。
287:秋田の名無 7/29 19:27 p3207-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
>>286
末廣は結構有名ですよ。
秋田駅前にもありますので機会があったら食べてみてください。
288:秋田の名無 7/29 20:43 IJA0SF8
>>287さん
ありがとうございます\(^O^)/
ドンキホーテと末廣さん巡りができるといいな
289:秋田の名無 7/29 23:33 IJA0SF8
末廣さんについてのブログが多数あったのですが、麺が黒っぽいのはスープ色に染まってるんですか!
京都の名店ののれん分けとのことで、東京では二度目の出店と。テレビで紹介されたら、盛り上がりますね。求人してましたよ(^O^)
290:秋田の名無 7/30 1:28 07031041513360_mi
前から気になってるんですけど セリオン前にある台湾ラーメンはどんな感じなんですか?
291:秋田の名無 7/30 11:40 NSC2XR4
初めて行った某店。陰気な店主が一人きり。
店内は掃除の跡も無く、エアコンもオフ状態。
客は自分を含めて二人。嫌な予感。
注文から十五分かかって出て来たラーメンは…。
二度と行かんわ!というか、その日から下痢が止まらんorz
292:秋田の名無 7/30 12:8 APK3mrb
昔秋大前にあったうまい食堂を思い出した
293:秋田の名無 7/30 13:22 softbank218112130076.bbtec.net
>>291
非常に気になるな。
場所か近隣施設を教えてくれ。
294:秋田の名無 7/30 16:49 p1177-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
ケンミンショーは末廣です。知り合いがインタビューされたって。
295:秋田の名無 7/30 17:17 i121-119-48-114.s05.a005.ap.plala.or.jp
末廣は駅前ですかね? 24時間営業みたいだし。
296:秋田の名無 7/30 21:40 7tM0q3g
湯沢市住みですが、末廣聞いたことないです…
秋田市までラーメン食べに行きません…
ただ知らないだけですか?
297:秋田の名無 7/30 21:44 IEA3OJx
ケンミンショーで末廣出てた、明日、行く人かなりいるだろうね
298:秋田の名無 7/30 21:49 2bI3oTD
台湾ラーメンは、名古屋の大須の味仙というお店が発祥。地元では超有名。カップラーメンまで出てる。
炒めたひき肉がのっており、醤油味で大量の唐辛子が入ってます。非常に辛いです。
まあ、その台湾ラーメンと同じかはわかりませんが。
299:秋田の名無 7/30 22:2 NWO2wcf
末廣は、ネギ山盛り水コップ1杯半でやっと食べれる。不味くは、ないケドたぶん秋田で1番しょっぱいラーメン。やきめしは、しょっぱすぎて完食不可能。尋常じゃないくらい塩辛い。
300:秋田の名無 7/30 22:48 218.231.220.162.eo.eaccess.ne.jp
>>299
そんなとこがどうして紹介されたんだだろ‥。かなり有名って言ってたけど。
やっぱりあの番組は過剰に紹介しすぎだよなw
301:秋田の名無 7/31 10:27 7po2YJ3
ラーメンにコップ酒って・・・
ビールなら、分からなくもないが。
302:秋田の名無 7/31 10:30 2is0QOY
象潟のケンチャンラーメンの場所は何処ですか?
一度食べてみたいので!
303:秋田の名無 7/31 10:47 g2TJGRmI2L16Ups9
>>300
ドリームリンクの宣伝広告費の力でしょうね。
304:秋田の名無 7/31 11:34 5KA00gp
302
7号線沿いのパチンコジャイアントの裏の方。
定休日は木曜日、営業時間は11時から14時まで。
305:秋田の名無 7/31 15:45 p8226-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
けんちゃんはラーメンというより天ぷらうどんに近いような気がする。
俺はかなりうまいと思ったが、友達(味噌好き)はまずいと言っていた。
賛否は分かれるかもね。
306:秋田の名無 7/31 16:18 AVm3nCN
オレは末廣好きだぞ!
旨くはないけどクセになる!
307:秋田の名無 8/1 10:41 p8156-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
大勝行ってきた。麺バキバキでスープ少ない個性的なラーメンだった。
結構うまかった。値段をもう少し安くできれば行列店になれるかも。
308:秋田の名無 8/2 4:14 KxC1gvs
あたしも末廣好き!!
今週行こっとφ(..)
309:秋田の名無 8/2 9:29 g10StyYjukgA5mb2
昨日、秋田駅前の末広、行列になってましたよ!
310:かめ 8/2 9:33 Fcs0s9H
ラーメン陸王!大好き。うめがったあ。
311:秋田の名無 8/2 14:34 p4105-ipbf307akita.akita.ocn.ne.jp
末広、店内汚すぎないか?
食器洗うところと手を洗う所いっしょだろ!!
トイレ行っても、トイレの洗面は使えないから
食器のところで洗うんだろ!!
飯糞一緒なのはどうにも気持ちが悪い
312:秋田の名無 8/2 17:21 FdC3MiY
24時間営業のところっていつ店内掃除してるの?
313:秋田の名無 8/2 22:43 FL1-118-109-62-111.tky.mesh.ad.jp
朝だよ
314:秋田の名無 8/3 13:0 2is0QOY
304、305さん、情報提供ありがとうございます!
早速行ってみますね!
315:秋田の名無 8/3 14:41 07031040787183_ac
三宝亭って週末凄い混みますね(^_^;)
316:秋田の名無 8/3 18:30 softbank219057237201.bbtec.net
三宝亭の和風だしは県内一だろう
35年ラーメン食い歩いてるが、あの味は別世界の領域だ
麺の量が少ないのが致命的欠点だが、
317:秋田の名無 8/3 20:2 softbank218112130076.bbtec.net
>>316
だな。
鰹ダシのラーメン屋はそうそう無いからな。
318:秋田の名無 8/3 22:52 7rQ3o5H
>>316
三宝亭のオススメ教えて下さい
319:秋田の名無 8/4 22:13 AS42YXX
船越あたりに美味しいラーメン屋ってありませんかね?
明日そちら方面にいくので。よろしくお願いします。
320:秋田の名無 8/4 23:49 p3190-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
船越だったらやはり大吉かみそ膳ですね。
321:秋田の名無 8/5 1:9 IK83NGa
船越なら絶対に大吉が美味しいです。私は醤油が好きですが、手作りの餃子も必ず一緒に頼みます。けっこう昔からやってるみたいだけど、いつ頃からやっているのか知っている人いますか?
322:秋田の名無 8/5 10:52 AQI2XMT
私が3歳のときにはもうありました。ちなみに、私は40歳
323:秋田の名無 8/5 11:31 07032040320916_mh
大吉の場所教えて下さい
324:秋田の名無 8/5 11:37 07032040859517_ev
たしか旧道の橋渡って真っ正面の所だよね。昔は札幌ラーメンでなかったかな?
325:秋田の名無 8/5 12:17 07032040196612_me
札幌ラーメン 大吉
326:秋田の名無 8/5 17:31 7vc1IB7
↑そうだね
札幌ラーメン大吉
前はおじさんが作ってたけど体をこわして嫁さんとパートのおばちゃんA人でやってる
月曜日定休日だったはず!
余談ですが、ご主人の背中には○れ墨が入ってるらしい!
マヂ旨いから行ってみて!!
327:秋田の名無 8/5 18:29 07032040320916_mh
何度もすみません、旧道ってどこから入るのでしょうか、船越はメインの道路しかわからないもので。
328:秋田の名無 8/5 20:7 p7071-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
>>327
天王方面から男鹿バイパス(新しいほうの橋)過ぎて一つ目の信号を右折
まっすぐ行くと船越駅に突き当たりますが、そのまま道なりに進んでください。
船越駅から1km位まっすぐ進むと一時停止があり、その右側にあります。
ちなみに橋(古いほう)まで行ってしまったら行きすぎなのでUターンしてください。
創業は昭和42年です。
329:秋田の名無 8/6 2:25 07032040320916_mh
>>328 ありがとうございました、近々行っみます。
330:秋田の名無 8/6 6:26 AS42YXX
>>319です。
大吉に行って来ました。しょうゆを食べましたがほんとに美味しかったです。教えていただいた皆さんありがとう。
331:秋田の名無 8/6 16:32 p3067-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
本荘市内で「めん丸」「清吉」以外でオススメありませんか?
上記2件は良く聞くので…
332:秋田の名無 8/6 16:54 p1028-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
>>331
千代菊
うまいよ
めん丸はなんか秋田のめん丸と変わらない
別にそんなに大した事無いように思える俺は元秋田市在住
333:秋田の名無 8/6 19:7 IK83NGa
話しが少し戻ってしまいますが大吉のオヤジさんは亡くなったはずですよね。
334:秋田の名無 8/6 22:49 AWa2wND
>>331
秀峰は?
335:秋田の名無 8/6 23:8 PPPbm21.akita-ip.dti.ne.jp
>>331
KINKAKUもオススメです。ランチタイムがお得ですよ。
336:秋田の名無 8/7 0:16 5Ca2XvS
>>331 勝負もなかなかですぞよ!
337:秋田の名無 8/7 11:9 07032040320916_mh
ラーメン大魔王オープンいつからか分かる方いませんでしょうか?
338:秋田の名無 8/7 21:48 d61-11-200-171.cna.ne.jp
どなたか死ぬほど不味いラーメン屋を紹介してくだされ。
盆に東京から都会人気取りの生意気な姪が「四年ぶりに帰るから秋田で一番ウマいラーメンを食わせろ」
とメールしてきやがったんで。
ちなみにそいつはバカ舌のくせに美食家気取りの田舎者です。
完食できないくらいの強烈なやつをお願いします。
339:秋田の名無 8/7 22:16 KD125028017094.ppp.prin.ne.jp
横手のラーメン大〇が生まれて初めてまずいと思ったラーメンです! 店内をでかめの犬がうろついてます(;´д`)
340:秋田の名無 8/7 23:20 NTA002r
>>338
俺は市立病院前のお店
341:秋田の名無 8/8 0:3 7vc1IB7
市立病院前?
喫茶店の事か?
俺は佐○木屋…無理
美味いって人もいるけど個人的に無理だゎ
342:秋田の名無 8/8 8:38 p2057-ipbf309akita.akita.ocn.ne.jp
佐々木家のラーメンは嫌な味がする。全部食ったが汁は残した。
評判も客の入りもいいんだけど、七海ラーメンは不味かった。
343:秋田の名無 8/8 9:41 p1248-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
こういうのは止めようよ。
うまいラーメンを書こう。
344:秋田の名無 8/8 11:55 07031041818074_mf
>>343 同意。
>>338 口の聞き方も知らないいけ好かない姪のようだけど、ストレートに不味いと言うのはこれまで散々荒れを呼んでスレ停止の原因になったのでやめましょう。
>>339 ここは県央。
345:秋田の名無 8/8 12:38 Kwi2Y2r
>>337
さっき店の前を通ったら、やってましたよ!
話は変わりますが、飯島のラーショ、移転の張り紙してませんか?
車で通りすぎたら、そんなのが見えたんですが…
346:秋田の名無 8/8 19:26 7vc1IB7
↑この前いったら
移転の張り紙してたで!
移転場所は道路挟んで逆側
今のラーショより、ちょい潟上方面だったハズ!
347:秋田の名無 8/8 22:39 0500rWC
ラーメン大魔王はどこにあるんですか?
348:秋田の名無 8/9 11:44 softbank218112130076.bbtec.net
>>347
72個前のレス。
349:秋田の名無 8/9 14:31 Kwi2Y2r
>>346
ありがとうございますm(__)m
350:秋田の名無 8/9 16:7 D4K0RiP
久しぶりに土崎の弾岩ラーメン食べようと思って行ったら店が無かった…
351:秋田の名無 8/9 17:47 7vc1IB7
弾岩って、スウィートのとこだっけ?
352:秋田の名無 8/9 18:5 g2IOJvVc4tcLSpel
>>350
元ふくろうの場所へ移転してますよ。
353:秋田の名無 8/9 19:1 NYe3oZr
弾岩大好きです!
移転してからまだ行ってない…↓↓
354:337 8/10 3:33 07032040320916_mh
>>345 大魔王行ってきました、後ラーショは今の店より少し追分よりの仏壇屋さんの隣に新築中です、10月オープンらしいです。
355:秋田の名無 8/10 7:48 Kwi2Y2r
>>345
ありがとうございますm(__)m新築するんですね。楽しみです。
大魔王には近いうち行こうと思っています。結構人が入ってるみたいですし、こちらも楽しみです。
356:秋田の名無 8/10 10:21 5EC1GQI
354さんへ
大魔王はどんな感じでしたか?感想聞かせてください
357:秋田の名無 8/10 10:46 7po2YJ3
弾岩って、むつみ屋系なの?
358:秋田の名無 8/10 12:14 07032040320916_mh
>>356 大魔王ですが感想から言えば普通だなって感じでした、多分売りは辛い系の味噌だと思いますが自分は醤油派なので食べてないのでどうこう言えないのですが、全体的に若干高めのような印象を受けました、あくまでも私感なのでご容赦下さい。
359:秋田の名無 8/10 18:30 softbank221033238069.bbtec.net
大魔王て調理してる方が前の店と同じじゃないですかね?
メニューは前の店と違うけど、格段に味が↑とかない気がしますね。
ま〜1回しか行ってないのですけど、とりたてて特徴は無いと思いますね。
どうせだったら すぐそばにある禅岩行けば良かったな・・・
ま〜どんな店でも1回は行ってみるべきですけどねw
360:秋田の名無 8/10 20:48 D4K0RiP
>>352
ありがとう。
日曜日に行ってみます!
361:削除済み 0/0 0:0[system]
削除済み
362:秋田の名無 8/11 12:22 softbank218112130076.bbtec.net
>>361がどんなレスだったか大体憶えているつもりだが、削除されるような内容か?
大魔王が別に普通だったとか何とか…。
363:秋田の名無 8/11 16:8 AVm3nCN
来来軒ウマー
チャーシュー旨かったな
豚丼、チャーハンうまかった
とんこつはねぇな
364:秋田の名無 8/11 18:12 i121-115-21-22.s05.a005.ap.plala.or.jp
いつもチャーハンを頼むのでスレ違いかもしれませんが、駅前の雲龍も
オススメです。
あと、瀧の頭となりの町家ってどうなんですか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]