3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県央ラーメン情報
283:秋田の名無 7/29 14:57 IJA0SF8
>>281さん
故郷の味が東京でも、のコーナーらしいので、そちらのお店かも知れません。

そちらのラーメンにイカ墨麺のはありますか?なんか黒いイケ麺とかってのもググったらあったので。
284:秋田の名無 7/29 17:50 p3067-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
故郷の味なら、ババヘラの方がいいな
285:秋田の名無 7/29 18:5 softbank218112130076.bbtec.net
>>283
まさか「かい星」じゃないだろうな?
黒い麺で炭だったかを練り込んだ麺らしいが、とても人気があるとは思えない。
それにフリーネーム制のとん太系列だし。
286:秋田の名無 7/29 18:35 IJA0SF8
>>283のレスの黒い〜は、>>278さんが書かれてましたよね、すいません。
末廣さんは地元では名店なのですか?鹿角の田舎者なので、知らなくてスマソ。
287:秋田の名無 7/29 19:27 p3207-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
>>286
末廣は結構有名ですよ。
秋田駅前にもありますので機会があったら食べてみてください。
288:秋田の名無 7/29 20:43 IJA0SF8
>>287さん
ありがとうございます\(^O^)/
ドンキホーテと末廣さん巡りができるといいな
289:秋田の名無 7/29 23:33 IJA0SF8
末廣さんについてのブログが多数あったのですが、麺が黒っぽいのはスープ色に染まってるんですか!

京都の名店ののれん分けとのことで、東京では二度目の出店と。テレビで紹介されたら、盛り上がりますね。求人してましたよ(^O^)
290:秋田の名無 7/30 1:28 07031041513360_mi
前から気になってるんですけど セリオン前にある台湾ラーメンはどんな感じなんですか?
291:秋田の名無 7/30 11:40 NSC2XR4
初めて行った某店。陰気な店主が一人きり。
店内は掃除の跡も無く、エアコンもオフ状態。
客は自分を含めて二人。嫌な予感。
注文から十五分かかって出て来たラーメンは…。
二度と行かんわ!というか、その日から下痢が止まらんorz
292:秋田の名無 7/30 12:8 APK3mrb
昔秋大前にあったうまい食堂を思い出した
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]