3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県央ラーメン情報
39: 6/17 11:20
>>36さん
仁井田の俺ん家の無双ラーメン、具の量が凄いですよ(^-^)o
ぜひチャレンジしてみて下さい
40: 6/17 17:15
>>38
とにかく、無双ラーメンをお食べください!
普通のと、全部乗せっていうのがあるみたいです(^O^)
知り合いは他のラーメンは普通って言ってました。
私は油麺もオススメします(^0^)/
41: 6/17 17:56
>>31
私も一緒です
42: 6/18 5:35
おれ的ランキング。
醤油 えびや、大江戸
味噌 寿屋
塩 石橋屋、さいじょう
みんなウマすぎ。
ただ味噌だけ寿屋以外にウマイ店だれか教えて。
43: 6/18 17:22
タウン情報の企画で、ラーメンスタンプラリーみたいなのやっているようですね!
挑戦している方いますか?(゜∀゜)
44: 6/18 19:53
秋田市内で冷やし中華が一番美味しい&お勧めのお店ってどこですか!?
45: 6/18 22:1
大江戸と寿屋の場所を教えてくださいm(__)m
水曜日お休みのラーメン屋さんって多いんでしょうか?素朴な疑問でしたf^_^;
46: 6/18 23:46
>>44 それ俺も興味ある。秋田市に住んでまだ短いので…。前に誰かがたんぽぽ美味しいって言ってたけど、まだ未食。
47: 6/19 4:47
>>45大江戸は、市役所の裏。寿屋は、将軍野。横山金足線沿い。
48: 6/19 8:13
>>44 >>46
個人的に、土崎のフナキ
野菜いっぱいでサラダっぽい感じ。
49: 6/19 14:11
>>48
フナキは温かいラーメンも美味しいと聞くので良さそうですね!試してみます。
冷やし中華で「ここのは最高!」って店なかなか無いような…。
付け麺では無くあの酸っぱいスープがいいんだよね。
50: 6/19 22:41
>>49
あくまでも、個人的な感想なので、口に合わなかったらごめんなさい。
因みに、普通のラーメンを食いに土崎に行くなら、フナキじゃなく白樺に行っちゃうw
51: 6/20 10:27
寿屋、スープは好みなんだが麺が今ひとつだなぁ…私的な意見ですが。
52: 6/21 0:4
>>47
ありがとうございますm(__)m
今度、行きます(^0^)/
ここの掲示板見て、新規開拓中です。
53: 6/21 15:6
>>51おれも麺変えたか、聞いたけど変えてないらしい。前と違う気がするんだよなー。あと餃子をもー少しねー…ただおれの中であれを越える味噌に会ったことない。だれかオススメの味噌教えて!
54: 6/21 18:10
この時期になるとラーメンショップの冷やしが食べたくなる(*´∀`*)
55: 6/21 21:26
>>53
自分は寿屋の味噌より、ほぬやの味噌が個人的にうまいと感じました。
でも秋まで味噌はおやすみらしく、しかたないです。
56: 6/21 21:59
みさわってラーメン屋さんはどうですか?
美味しいのでしょうか?
57: 6/22 2:5
>>53
僕は有楽町まんぷくの味噌が一番好きです
後は、えびやの辛し高菜味噌
寿屋も美味いが、ちょっと味が濃い…
ほぬやの味噌は、味が薄いと思うのは僕だけでしょうか?
58: 6/22 3:4
おれもほぬやの味噌は、なんかあと一歩、コクなのか?なにかが足りない気がしておしいと思う。ほぬや自体は、好きな店だけど。
59: 6/23 9:45
大勝けんはどうなんですかね?
60: 6/23 11:33
>>56 みさわ俺は美味いと思います。豚骨と魚貝のダブルスープみたいな感じ。ラーメンにチャーシュー丼、あぁ また食べたくなってきたよ。場所は市内から仁井田に向かってTSUTAYA手前、ローソンの信号右に曲がれば左に見えてくるよ。
61: 6/23 12:35
久々に慢子鵜メンくいてーなー
62: 6/23 19:3
38です。
日曜日に面接帰り仁井田の俺ん家に行ってきました。
無双ラーメンヤバイすね(笑)
あとラーメンじゃないけど保戸野にあるたちばな屋の蕎麦は美味いすよね(^O^)
63: 6/25 12:10
〇〇屋、ラ〜メンは旨いが、せめて掃除位しろよな!テーブルのあたりが、棉ゴミだらけ!男所帯だからかな?
64: 6/25 19:13
↑旨くても汚いのはアウトだろ
65: 6/26 11:55
>>54
三角の「そのまんま冷やし」は、どう?
66: 6/26 12:2
おいしいと評判の某ラーメン店に行ったら、カウンターテーブルに蟻が数匹歩いてたので、それ以来行っていない。蟻の印象が強すぎて、ラーメンの味は全く覚えてないし。
67: 6/27 14:15
今さっき本荘の薬師堂駅の近くのなかみちに行ってきました。
初めて食べたが意外と悪くなかった(^O^)
市内の方々こっち方面来たら一度ご賞味あれm(__)m
68: 6/27 15:6
大阪王将チャーハン出てくるまで30分
69:秋田の名無 6/27 17:36
昨日、ほぬやの前を通ったのですが駐車場ってありますか?
70:秋田の名無 6/27 20:4
本荘では、めん丸・オヤジがお気に入り。
なかみちはそんなにいいとは思わんが…
好みだろうが、清吉もあまり好きじゃない…
中華なら大曲の繁昌軒のほうが旨いと思う
71:秋田の名無 6/27 21:56
繁○軒高すぎないかな。
大盛り600円、チャーシュー大盛り700円、冷やし中華750円、冷やし中華大盛り850円だぜ。
あのラーメンには払えないよね。
しかも最近親父歳とって味がぶれ過ぎだよ。
72:秋田の名無 6/27 22:14
確かに若干高いかも…
でもそんなに気になるほど高いとは思わない
73:秋田の名無 6/28 10:34
象潟の道の駅にあるラーメン屋で
あまりの不味さに残したら、どうした?美味しくなかった?って聞かれたから
正直にそうだって言ってきたよ。
ゲロマズ
74:秋田の名無 6/28 20:0
>>66 俺なんかハエ入ってたときあるよ。3年ぐらい前、忘れもしない8月3日、家族サービスでマインランド尾去沢にいく途中に立ち寄ったある道の駅でラーメン頼んで、出来てきたから、さあ食べようとと箸をつけたら何か黒いのが。よく見たらハエだった。気分悪いから大声でハエ入ってるって言ってやったよ。すかさず店員が来て、あやまってくれたけどね。
75:秋田の名無 6/29 1:43
>>62
よかったです(^O^)
お腹減って来ました。明日の夜、無双食べに行こうかな(>_<)
この前、山王にある天水という所で麻婆麺というのを食べました。初めての味でビックリしました。
麻婆豆腐とラーメンって意外に合うんですね〜
76:秋田の名無 6/29 12:35
>>75昭和にある万松の麻婆ラーメンもうまいよ(^^)
77:秋田の名無 6/29 13:24
万松はその他、味噌チャンポン、ホルモン、焼鳥もうまいね。
週末はかなり混んでますね。
78:秋田の名無 7/1 1:27
えびやどうにも
店の前に使ってるもの置きすぎじゃない?
アレ使えば家でもつくれるんだろ?
なめられてる気がして・・・・
79:秋田の名無 7/1 17:14
弾丸ラーメン潰れた?
80:秋田の名無 7/1 18:13
昔、梟あった場所に移転
81:秋田の名無 7/2 11:23
山王の異人館の近くにあるつけ麺が美味しい場所があると聞いたことがあるんですがわかる方場所教えてください。
82:かまくら 7/2 12:53
みさわはおいしいですか?
83:秋田の名無 7/2 23:59
さいじょう行ってみた。
とりあえず塩食べて、ちょっとしょっぱい感じだけど旨かった。
今度、同じ新国道沿いの華月に行ってみるつもりだけど、どうですか?
84:秋田の名無 7/3 8:17
>>81 山王じゃなく八橋。県庁方面からけやき通りをAKTに向かって異人館過ぎればすぐ。
85:秋田の名無 7/4 21:30
華月旨い(^O^)店内汚いけど…
86:秋田の名無 7/4 23:43
新国道華月の場所ってむかしオープンして間もない陣太だったの知ってる?
87:秋田の名無 7/5 0:32
>>86
そうだったの(笑)
88:秋田の名無 7/5 21:13
華月しょっぱい通り越してなんか辛い。濃すぎる味が好きなら行ってみる価値あるんじゃない?
89:秋田の名無 7/5 21:54
トピコにあるラーメン屋に行ってきました。塩チャーシュー900円は高いかなと思いました。
90:秋田の名無 7/6 20:32
弾岩ラーメン行ってきたんだが、味以外は問題有り過ぎ。行くなら客が居なさそうな時間をおすすめする。
91:秋田の名無 7/6 22:11
弾○ラーメン行ったとき空いてたが店員がジーと見てる。食べずらいっす
92:秋田の名無 7/7 0:18
末廣麺昔と変わりましたか?
93:秋田の名無 7/7 18:52
飯島の宝介は、つぶれちゃったのでしょうか?
店の前を車で通ったら、張り紙がしてあって、閉まってましたけど…
車からだったので、張り紙の内容がわかりませんでした。
わかる方いますか?
94:秋田の名無 7/7 18:56
飯島宝介まじっすか(;_;)あのキムチとニラいっぱい入れて食べるの好きだったのに!
95:秋田の名無 7/7 20:40
>>93
宝介やめたそうですよ
96:秋田の名無 7/7 22:33
マジかぁ〜
昼は結構客入ってたようなのに
残念だ
97:秋田の名無 7/8 3:19
>>92
末廣麺変ったよ
熊から八郎に・・・
ちなみにスープ・チャーシュー(肉)も変わったよ
スープは濃縮スープいれてるし・・・
98:秋田の名無 7/8 4:16
゚゜; インスタントらうめん
99:秋田の名無 7/8 4:29
天王グリーンランド近く国道沿いの天棒!
100:秋田の名無 7/8 7:20
>>95
やっぱりですか。。
ありがとうございました。
101:秋田の名無 7/8 12:48
エェェ〜、宝介やめたんすか、爆盛りファンだったのに。
102:秋田の名無 7/8 16:42
保戸野にも宝介あったよね。あそこはやってるのかな。
103:秋田の名無 7/8 19:40
私も天棒好きです 最近、行ってませんが
104:秋田の名無 7/8 19:49
>>102
保戸野のホウスケはやってると思いますよ。
あそこはなくならないんじゃないですか?
美味しくて有名ですし…
105:秋田の名無 7/8 21:45
スレ主ですm(__)m
仁井田の横濱家系ラーメン『俺ん家』ヤバイはまりましたよ☆
教えてくれた方々あざーしたm(__)m
友人も好きになってくれた人何人かいます^ ^
店長も愛想が良いし♪
106:秋田の名無 7/9 0:3
俺ん家はだいたいいくらぐらいのラーメンの値段ですか?
107:秋田の名無 7/9 0:12
>>104
ありがとうございました。たまに無性に食べたくなるときがあります。
108:秋田の名無 7/9 14:15
>>106
だいたい800円前後です。
オススメの無双ラーメンは普通盛¥850全部盛¥900でライスも付きます。
109:秋田の名無 7/9 21:18
ひねくれた見解かも知れんが・・・
工作員がウヨウヨw
110:秋田の名無 7/9 21:30
家から近いし・よくその近くのパチ屋に行くので今度行ってみます
111:秋田の名無 7/9 22:26
>>109
ネットを集客に使うとはうまい手段だよね。
肝心のラーメンはうまいかどうかは知らないけどね。
賢明な人はどれが怪しい書き込みかわかるでしょw
112:秋田の名無 7/10 0:7
>>111 オマエラもう少し素直になれよ、イチイチ工作だなんだって勘繰ってたら、こんなスレ成り立たないし。
113:秋田の名無 7/10 2:7
本当の家系くったことあるなら
俺ん家はひどいデキ
山岡家の孫みたいな感じ
114:秋田の名無 7/10 3:7
んーっ、どれが工作員の自演か一通りレス読んでもピンと来なかったけど、
ココに店の関係者が書き込んでるとしても、それも店の宣伝として1つの手段だと思うよ。
115:秋田の名無 7/10 8:12
書き込みしてる時間があるなら店は暇なんだろうな。
116:秋田の名無 7/10 9:30
別に営業時間外ならいくらでも書き込めるだろ。
値段や場所まで結構詳しく情報提供してる人が書き込んでると、よほどのラーメン通なのかと信頼してその店に行ってみるんだが、どうも期待ハズレばかりでガッカリする。
ココに出てるラーメン屋の半分ぐらいは行ってみたが、首を傾げる味ばかりだった。学食のほうがまだマシ。
117:秋田の名無 7/10 10:0
>>116
ウザッ!
お前ウザ過ぎ
二度とくんな
評論家気取り君
118:秋田の名無 7/10 10:41
>>116
味の好みは人それぞれ。
あなたがマズイと言う店でも美味しいと言う人も居るのも事実。
掲示板の書き込みなんて参考ていどにしておかないと。
119:秋田の名無 7/10 11:20
掲示板を通して他人に「俺はどこの何味が旨い」ススメてるお前らのほうがよほど評論家気取りだろ。
好みは人それぞれと言うなら美味しくないと感じる人間もいるって事を真摯に受けとめろよ。
120:秋田の名無 7/10 11:44
>>116
学食で一生を…!
121:秋田の名無 7/10 12:10
>>119
味についていろんな意見があるのは当然。
すべての人に満足する味なんて不可能。
あなたがマズイと思ったらその店に行かなければイイ事。
ちなみにあなたのオススメの店はどちらですか?
122:秋田の名無 7/10 12:49
私はここで書かれているラーメン屋さん、知らなかったお店も多くて、教えてもらえてありがたいです…
行ってみて、一回でいいやと思う店もあれば、また行きたいと思う店もあるし。本当に人それぞれだと思います。
同じお店でも、食べたメニューによっても味は違うわけですし…
お店の人が書いてたとしても、行ってみて、また行くかどうかは自分で判断する事だから、別にいいと思います…
こういうカキコミで、色んなお店教えてくれる人がいなくなったら困ります(:_;)
保戸野「宝介」とんこつ、仁井田「俺ん家」無双、茨島「チャイナタウン」味噌ちゃんぽんが好きです。これからも色んなお店、教えてください!
123:秋田の名無 7/10 13:22
スレ主ですm(__)m
>>122さんの言う通りですね。
自分はにかほ市出身なもんだから市内のラーメン屋の情報わからなかったので、ここで色々情報聞けて良かったと思います^ ^
これからも色々な情報お願いします。
軽度の批判などは許しますがあまりひどいのは辞めて下さいm(__)m
長文失礼しました(T^T)
124:秋田の名無 7/10 13:53
>>123
スレ主と名乗るのはなぜですか?
貴方はスレを立てただけで、許す許さないも管理人さんの仕事です。
スレ主と名乗るのは荒れる原因にもなりますので控えたほうがよろしいかと思います。
125:秋田の名無 7/10 13:58
どこの店がどうだったとは名指しで書いてないだろ。そこは最低限考慮してる。
この程度の書き込みで批判だ何だと騒ぎ立てるお前らが異常だろ。
第一にマズかったとは一言も書いてないし、お前らのレスが過剰に期待度を上げ過ぎるから首を傾げたくもなるんだよ。だから俺みたいな反乱分子が沸いてくる訳だし。
安いぶん学食のほうが幾分マシと思ったが、それはちょっと言い過ぎた感はある。
何となく>>8の言ってる事が判る気がする。スレの存在意義を聞きたいわ。
ラーメン情報と言っても所詮はタウン誌に毛の生えた程度の情報で店の場所説明以外は何ら参考にならない事を痛感した。
つぅかお前らちょっと味が合わない人間が出てくりゃ寄ってたかってボロクソ言い過ぎだろ。俺涙目だぜマジで。
お前らこそ味を語る資格ないだろ自己満足してろよマジで。味は人それぞれとか抜かすなら多少の反対派の意見も認めろよ。
126:秋田の名無 7/10 14:14
>>125
自分のエゴを人に押し付け、正当化しようとしている自分に気付いて下さい。
みんな同じことをしているけど、あなたみたいに上からモノを言う態度は、いただけません。
礼儀を弁えて初めて議論が出来るんです。
意見があるなら、素直に質問しましょう。
ここの住人に、嫌な奴は殆どいませんよ。
127:秋田の名無 7/10 14:24
荒れ過ぎる前に次行こう(^O^)/
皆さんはほぬやさんはどう?
俺はアッサリしてて良いと思うけど…(^^ゞ
128:秋田の名無 7/10 15:5
いやいや上からの態度以前に>>117みたいな奴はどうなのよ?いきなりのケンカ腰で礼儀知らずも良い所だろ。発端はココから。
じゃあ仮に遜って「もっと旨い店教えてくださいお願いします」でもココの住人は丁寧に答えてくれる訳?結局は好みは人それぞれで片付けるだろ。
俺は素直に期待ハズレだったと意見を述べただけなのに過剰に反応してきたのはアンタ達でしょうが。それこそエゴ。
俺のどこにエゴがあったのか、何を正当化してるのか逆に教えてほしいわ。
129:秋田の名無 7/10 15:47
長文ウザい!
130:秋田の名無 7/10 17:34
>>128
う〜ん・・・
何て言えばいいかな?
コトの発端は、君の「学食の方がマシ」っていう発言なわけ。
自分でも言い過ぎたって認めてるよね?
普通に、「自分にマッチした一品に出会っていないので、教えて下さい」って言えば、みんな親切に教えてくれる。
そもそも、自分の好みも言わずに、「ここで紹介している店は期待はずれ」なんて・・・
君は、子供みたいな言い訳や反論しか言ってないの。もう少し大人の言動を期待する。
長文&生意気言ってすいません。
131:秋田の名無 7/10 17:55
>>128俺は確かに言ってること間違ってないと思うよ。むしろ同じ事を思ってた。大人な意見って、ただ>>128が言いすぎだけど、でも大人な意見は>>128では?
>>129至るところでケチつけすぎ。お前が一番ウザい。
さらにスレ主。許さないってwどうするつもり?
132:秋田の名無 7/10 18:8
>>131
はぁ?
掲示板に書いていることを見て、自分の好みに合わないと、けなして当たり散らすのが、大人な意見だぁ?
理解できん
133:秋田の名無 7/10 18:26
>>131
ん〜そうかなぁ?
レスを見て食いに行って、自分の口に合わないから、学食の方がマシって・・・
これが大人の意見?
百歩譲って、せめて自分の好みを明確にしてないと・・・
まあアレだ、
>>128どういうのが好みなんだ。
134:秋田の名無 7/10 18:39
で、いつまで議論は続くの?
オイラは八屋が好きです!
135:秋田の名無 7/10 18:39
いい加減に止めろよ喧嘩したい奴らは別にスレでもたててやれ、停止くらうぞ。
136:秋田の名無 7/10 18:55
蜂屋はチャーライが有名だが、ラーメンと合うのはチャーハン。
137:秋田の名無 7/10 18:56
別にケナシテナイだろ。反対派もいる。反対意見をかかれると寄って集って叩く。それが掲示板なのか?肯定派否定派出てきて当然だしさ。
肯定派がうまいうまいと書いているのもエゴだと言うことに気付けよ。
138:秋田の名無 7/10 19:7
今日、前に教えてもらった「大勝軒」に行ってきました(^o^)見つけられずに、迷いましたf^_^;
噂のつけ麺食べました。私は美味しかったです!
ただ、ツレはつけ麺大好きなんだけど、魚介系のダシと棒状のチャーシューがダメだったみたいでした…f^_^;
私はちょっと酸っぱ辛い感じが大好きで、また行きたいお店になりました。
麺がしっかりしてて、並でも多かったです。次は小にします。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]