3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県央ラーメン情報
703:秋田の名無 11/17 23:27 AQc0QLD >>700どちらのお店かヒント教えて!
704:秋田の名無 11/18 0:1 D9y3nHg 営業時間? 意味わかるよ。わかった上で言ってるじゃん。
705:秋田の名無 11/18 1:27 2eg2wco メニューはラーメンとチャーシュー麺しかないとこだよ
706:秋田の名無 11/18 10:0 ntakta006249.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp >>684 686 687 690 691 692ですが、熊本ラーメンの件、 隣りの敷地のメガネ平川に友人がいるので訊いてみたら、 あの日の強風のせいでテントの骨組みが崩壊したらしいです。 たまたまケガ人はいなかった模様。 確かに期間延長の予定でしたが、この事故と初雪間近の情報で 当初の予定どうり撤収する見込みなようです。
707:秋田の名無 11/18 10:13 ntakta006249.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 営業時間にまつわるギロン この不景気の世の中ですから、経営者自らが店舗運営者なら DutyTimeとしての営業時間にこだわらずにお客をいれてくれる事が多い でも、3時までしか時給が出ない。みたいな雇われ人だったら、 営業時間をはみだしての奉仕は、まさしくサービス残業だ。 『いいですか』と訊いてから入店したのに、冷たくあしらわれたのは たいへんお気の毒さまです。 ただ、店員さんが食事をしたり、立ちシゴト後で疲れたー、 タバコ吸ってくつろぎたい!みたいな時間を邪魔しちゃったのかな? という気はしますので、一概にお店を批難するのもかわいそうかな。
708:秋田の名無 11/18 10:52 FeU00Fj 営業時間内に食べれる自信があったのでしょうか? 営業時間過ぎたら問答無用店の外に出されなかっただけマシだと思いませんか? 自分は営業時間過ぎても受け入れたそのお店は素晴らしいと思います。 しかも一般人のあなたを受け入れた… それなのに貴方はそのご好意も感じずここで非難する?お門違いじゃないですか? 多分時間だからと断ってもあなたは非難していそうです。 気持ちよく食べたければ時間に余裕もって行きましょ?嫌がらせにしか思えませんよ。
709:秋田の名無 11/18 12:53 D2s2W6H >>708 ちょっと言い過ぎw お客様あっての飲食業であって、飲食業あってのお客様ではないことは、みんなが分かっているっしょ? これらは、契約上の問題と社員教育問題であっで、経営者の責任じゃないかな? ただ >>696もここで公表することではない。 せめて店名が分からないように、「市内の店」位に抑えておかないと、議論できないし、規制されてしまう。 私も以前は馬鹿でしたが、今は、規制されないように注意しています。
710:秋田の名無 11/18 13:28 5JW3Nal 営業時間に対し、苦情を書き込みした者です。 当日は病院で検査もあり、すごく混んでいて14:00過ぎまでかかりました。別に嫌がらせで行ったわけではありません。 708へ 営業時間5分でラーメンを食べきるだろうって普通考える? 店に入れたのに、あの態度で対応してきて、素晴らしい? 気持ち良く食べさせるのが、サービス業じゃないの?営業時間が、過ぎたら出される飲食店があるんだったら教えてください。 あなたは、社会の一般常識が無んじゃないですか? 以前、さいじょうに閉店30分前に、何かの事情で入れなかったけど丁寧対応でしたよ。
711:秋田の名無 11/18 13:44 NWO2wcf 客は、神様。商売の常識。おれも何軒か気分悪くなって行かなくなった店あるなー。
712:秋田の名無 11/18 15:16 softbank221026197160.bbtec.net お客様は神様、ってのは店側の心構えを示すものであって…。 客側がそれを主張するのはナンセンス。 だが横柄な態度を取る店員の気持ちも理解出来ないね。 営業時間を少しオーバーするなんて、普通に予想出来る範疇だろに。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]