3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーA
224:名無し 7/25 13:35 59SSUI1I0 どうせなら、臨海・山王・茨島の交差点は立体交差化すれば渋滞がかなり減るのでは? 税金のバラマキにもいいんじゃね?
225:名無し 7/25 14:12 Av3wlIyUO その通りなんだが歴代の知事、市長はそうは考えなかったらしい。 茨島交差点なんかはあんな大掛かりな地下道造るくらいなら立体交差化した方がよかったと思うんだがああなってしまえばもう今さら無理だろ。 まぁ運転マナーとは関係無いのでこの辺で…
226:名無し 7/26 14:22 LoGp0iJcO 御所野の2車線右側走ってて、左折したいけど混んでて中々入れない情況 やっと一台半分間で入ったら、後ろに居た馬鹿ワゴンRが横に並び窓から子供が睨み幅寄せしてくるしまつ! ま・譲らなかったけど、親子共々馬鹿
227:名無し 7/26 22:25 glkApy5AO えっ左折するのに右側走る?
228:名無し 7/26 22:40 J5GI9QxUO >>226 意味わからんw
229:名無し 7/26 23:16 bn/n/KlwO ちょっと前のことだけど、会社の2tトラック乗ってた時に前を軽が走行。後走ってたらその軽が右車線に移動した。遅い軽だったから抜きに掛かったらソイツ左側のGSに右車線から入ろうとして接触!逆ギレされて警察きてもまだ自分の非を認めない。本当のバカとはその軽のことだな。ちなみに聞いた噂では未だに自分は悪くないと言い張ってるらしい(笑)頭の構造がオカシイ壮年のクソジジイだわ(笑)
230:名無し 7/26 23:42 LoGp0iJcO すいません。 説明不足でした。 左折したいために、左車線に入りたかった為です。
231:名無し 7/27 2:7 Vz01ROjMO よくある譲り合い車線はなぜ今までの走行車線から変更なしで入れないの?? そのままみんなが譲り合い車線に入れればすんなりこしたい人が車線変更でこせるのに。 譲り合い車線ではなく追い越し区間にしてほしい。自分はいつも左に入りこしてもらう方です。
232:名無し 7/27 13:39 VXntkLZM0 >>231 普通に考えたらわかると思うけど、道路が一本しかない場合は左側に道路を作んないといけないよね。 高速道路等は対向無しの場合がほとんどだから、追い越し車線は右に作るよね。
233:名無し 7/27 14:9 iGL4IKlEO 作る × 造る ○
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]