3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南心霊スポット&体験談
362: 8/11 21:15
パワースポットっていう言い方に変わるのかなぁ
昨年 初戦突破を願い秋田商業が 熊野古道に祈りに行きましたが、その様な場所にあたるのでしょうかね?
363: 8/30 22:13
旧仙北町の下払田のバス停向かいに霊感を感じた人は居ないっすか?
ってか、雑誌に載るくらいのスポットじゃないけど…
364: 8/30 23:37
払田に 盲目の親戚のおばあちゃん おりましたが
生前、夏休み遊びに行った時
霊的な事とは言いませんでしたが、話し声や誰かが語りかけて来たり
色んな人が集まるから
寂しく無いって話してました。
おばあちゃん懐かしいなあ
365: 8/31 4:55
今はばあちゃんが、後ろであなたを見守っていますよ。
366: 8/31 13:10
↑(ρ_;)
367: 9/1 18:59
心霊じゃないんですが、UFO見た時あります?
368: 9/1 19:3
>>367
コンビニに売ってたぞ。
369: 9/1 23:15
UFOか知らんけど
大曲インターのそばで待ち合わせしてて
暇だから月を見てたら
ジグザグに飛んで横手方向にピューっと行った光る物は見た事あるよ
彼女と2人で見ました
30秒くらいかな
370: 9/2 5:55
UFO、麺が変わってまずくなった。
371: 9/2 6:35
北軽井沢 スキー場跡あたりで たまに目撃情報あるよ〜
372: 9/3 8:11
すれ違いになってしまいましたね
戻しますか
夜中に火葬場に行って
車のライトなど消して
入り口のガラスから
中を覗くと凄いらしいよ
罰当たりな知り合いが言ってた
警察も怖くて来ないらしい
373: 9/3 10:15
>>372、どうすごいんでしょう?詳細が聞きたいです。
374: 9/3 17:19
霊感が無いせいか見えないけど
複数に見られてる気配と寒気がして面白かったそうです
困った知り合いだ
375: 9/3 17:28
霊感の強い社員がいて
現場に向かう途中とか現場についてから いちいち金縛りとか憑依始まるから
彼の分 予備でもう一人雇用しなきゃならない
376: 9/4 8:59
>>375?
意味が分からなくてすみません。
「霊感の強い社員」葬儀会社の社員ですか?
「現場」火葬場ですか?
「彼の分 予備でもう一人雇用しなきゃならない 」?
375だけのカキコミですと意味が分りません。
分かるようにお願いします。
377: 9/4 9:23
私は [石屋]さんと解釈しました。
チガウカ。
378: 9/4 11:10
>>376
霊感の強い社員…自分の会社で一緒に働いてる人の中に霊感の強い人がいるという事。>>372からの流れだと葬儀会社かもしれないが、>>377のように全然関係ない話かもしれない。
現場…火葬場と考えることも出来るが、工事現場などの自分達が働いている作業場所の事かもしれない。
彼の分もう一人…霊感の強い人は金縛りや憑依で仕事が出来ない状態になってしまうから、一人増員しないと仕事にならないという事だろう。これは普通に理解できる内容だと思う。
379: 9/5 10:23
気のせいですよニ
380: 9/5 12:1
憑依じゃなくただの怠け病でしょう
381: 9/5 20:47
太田の真木
ず〜っとず〜っと登って行って、赤い橋のとこ…
382: 9/7 14:2
大曲の蛇屋敷って、どうなってんの?
383: 9/7 15:28
↑蛇屋敷?黄緑色のお家?
384: 9/7 17:29
また蛇屋敷のネタかよ、嘘に決まってんだろ
385: 9/7 17:37
本当ですよ
386: 9/7 19:13
確実に嘘だから。このネタもういらん。
387: 9/7 19:43
解体工事の時に、井戸を掘り起こした重機オペレーターが、ヘビを殺してしまっただけだろ。
しかも、仕事中に怪我をしたからヘビの祟りじゃ〜!って、話が大きくなってしまっただけ。
深田商会が関係してんだろ?
388: 9/7 19:46
蛇の数が、一匹や二匹じなかったって話だけど…
389:名も剥げ 9/7 21:41
旦那の浮気が原因で自殺した妻の霊が夜中に
蛇のごとくはいずりまわってるってのも嘘?
390: 9/7 22:2
噂に便乗して霊能者の儀保愛子大曲に来たそーだけどホントかな?
蛇屋敷の場所をなかなか見つけられなくて さ迷った噂ありましたが、霊感で特定できないのかな??
391: 9/7 23:35
こっちでは大曲駅で腹痛くて帰ったって噂だった。
まぁ全てネタだったけど噂って怖いね。ネタ元の人って誰なんだろw
てか愛子って死亡してたんだね…
392: 9/7 23:38
もう少しヘビーな話無いの?
393: 9/8 0:32
深田商会の自宅だよ。
当時はあまりに立派な建物だったんで そんな噂が流れたらしいよ。
その頃は屋敷の周りに野次馬たくさんいてすごかったね。
394: 9/8 5:38
これで何回目だ蛇屋敷のネタ、あといいよ終わり
395: 9/8 6:18
復活してからまだ一回目じゃないですか?
ほとんどが何回も出てるネタですから読まなきゃいいんですよヘ
396: 9/8 9:12
395の言う通りホ
397: 9/8 10:43
ところで深田商会さんて
なんの会社ですか?
豪邸に暮らしてるし気になります
398: 9/8 10:55
>>393
別宅(別荘)だってば。自宅は大町にある。
そこの土地&周辺田んぼを丸ごと買ったので近所の百姓の恨みをかった。
近所の人の僻みが大げさになっただけの話・・・
399: 9/8 11:39
>>397
金物屋だよ。
ホテルちょっとも経営してます。
大曲工業高校の向かいにあります。
コメリより安いかも。
400: 9/9 6:24
>399
>コメリより安いかも。
コメリのまわしもんじゃないが
んなこたーないw
何でもあるからいいものの、高いものはめちゃ高いよ
401: 9/12 14:33
なぜ中央スレで院内銀山ネタがフィーバーしてるのやら
402: 9/14 21:59
あ
403: 9/14 22:2
>>402 ほ
404: 10/3 0:34
F田さんラブホも経営してるって。
405: 10/3 9:57
じゃあラブホにも出るのかな
406: 10/6 0:36
先週慰霊の森行ってきました。
407: 10/6 7:54
確かジャンボ旅客機と自衛隊機が衝突して あの森と湖に 何百人も落下して亡くなった場所ですよね。
408: 10/6 16:26
>>406、どうでしたか!?
409: 10/6 19:2
あそこは行かない方がよいよ。
410: 10/6 19:36
あそこは マジでやめたほういいですよ。
411: 10/6 19:49
まぁ行きたいなら行けば良いじゃないすか、自己責任なんだし。
412: 10/6 20:14
県南に、そんなとこがあるんすか?
どこの湖っすか?
413: 10/6 20:40
県南の何処に慰霊の森があるんですかね
岩手なら知ってますがニ
414: 10/6 21:29
まぁ 岩手県には違いないけど すぐ隣り合わせだし
事故の時 機体の破片や死体等が山内村まで 飛んできたらしいので 若干は許してくださいな
415: 10/6 23:48
>>414
28000フィートでの事故です、山内までは破片も遺体も飛んできてません。
「雫石 事故」でぐぐってご確認を!!
416: 10/7 12:49
>>408ですが、心霊スポットに行く気は全く無いです。ただ、慰霊の森での怖い話を聞いた事が無かったので、聞いてみました。
417: 10/7 19:53
搭乗していた乗客が撮影していた8ミリフィルムには、本来の予定コースでは映らないはずだった田沢湖が映っていたという
418: 10/7 23:11
ゴーストライブカメラって見た事ある人いる?
419: 10/8 18:58
慰霊の森
かなり昔に行きました
急に涙が止まらなくなり
全身を倦怠感が遅い
以後 しばらく体調が優れず結局 病院で診察を受ける事になりました。
医師は花粉症と話しておりました。
ちなみに友人は彼女といった時には立ちションして車に乗ろうとしたらしばらくの間 ドアが中からも外からも開かなくなったらしくJAFに電話して 断られたそうです。
略13
420: 10/8 19:58
阿呆
421: 10/11 16:22
夕方…3時過ぎに友達といきましたが、日があるというのに嫌な雰囲気で…。奥まで行かずすぐに引き返してきました。盛岡の帰りだったんでそのまま107号を通って帰ってきましたが途中友達が頭痛いとか具合悪がっていました。自分にはなんともありませんでしたが、次の日の朝、出勤時に車の窓ガラスに手跡?がついているのを見つけました。まあそれは誰かのいたずらだと思いますが…。
422: 11/19 7:29
AGE
423: 11/19 22:36
慰霊の森に行った後の車に手跡って結構聞くけどお決まりなのかな?
424: 11/22 23:46
慰霊の森…日中でも女性らしき悲鳴聞いたりって噂を聞いて行ったけど、二度と行きたくない思いしました。
425: 11/24 22:24
何があったんですか?
426: 11/24 23:17
あの付近の下のほうの川で釣り人が 竿を垂らしたまま起立した常態で亡くなった事ありましたね。
心臓発作とからしいでしたけど、苦しかったのか恐怖なのか、すごい形相だったみたいでした
427: 11/24 23:55
ここは慰霊の森スレ
428: 11/27 17:5
>>178の六郷の洞窟の場所、詳しく知ってる方いませんか?
429: 12/10 15:3
田沢湖付近にホテル、ペンションの廃墟が多いのが不気味です・・・。
430:名も剥げ 12/12 7:14
六郷町民の森道登り始めて途中池が有る、その脇下れば洞窟有り
431: 12/14 19:23
>>430
その下る道って向かって右側の方ですか?それとも左側?
池は確か右側に見えて来ますよね。
もう少し詳細を教えて頂けないでしょうか。
432: 12/14 21:30
>>430
ありがとうございます。
やっぱりそっちの方でしたか。雪降る前に行きたかったんですが、
道路工事で町民の森の方には行けませんでした。
来年までおあずけかー。残念。
433: 12/15 9:9
洞窟でなにがいるんだろ
霊に導かれてるならヤバイぞ
434: 12/15 19:1
森の上の方にも池ありますよね?
展望台付近も心霊スポットだったような…
435: 3/20 19:33
なにかネタありませんか。
436: 3/20 23:56
大曲福田の国道13号線交差点付近に幽霊が出ると云う噂。
夜、下り線はコンビニからかっぱ寿司の間、
上り線はコンビニから元の栄助寿司まので間を走行すると
中央分離帯に人らしき影が見え、
車は中央分離帯に吸い込まれる様にぶつかると云う。
付近の住民の間では周知の事実。
437: 3/21 2:22
やべー
近所なんだが…
438: 3/21 3:41
>>436
確かにあそこら辺は見通しもいいのに事故が多いですね…。近年あの交差点付近で死亡事故でもありましたか?
439: 3/21 6:48
怖いこと言わないでくださいよ。毎日あそこ通るのに…
440: 3/21 8:19
地下道の入口前じゃないんですか?
子供をおんぶした女の人が夜中立ってるとか聞いた
441: 3/21 9:27
>>440
その辺に詳しいが、そんな話聞いたことないぞ!!
442: 3/21 9:44
幽霊より生きた人間の方が恐い…不運に亡くなった人を噂や憶測で騒ぎ立て喜んでいる…。
443: 3/21 12:19
あげ
444: 3/21 16:45
そういや2ヶ月くらい前にかっぱ寿司の近くのR13で『なんでここで?』ってゆう事故りかたしてる車いたな。そうゆうことだったのか。
445: 3/21 21:8
幽霊なんか普通にその辺にうようよいるよ。
446: 3/21 22:2
やっぱ小さい子供にはみえるのかなあ。
うちの娘10ヶ月なんだけど壁見てあーうーあーうーとか言ってる時ある。
447: 3/21 22:21
3歳くらいまでは御先祖様が見えることが多いよ。
448: 3/21 22:33
うちさもいだ。この地震で3歳で薄まった霊感が、小学生の子供の能力が復活?うちのトイレに誰かいるらしい。
449: 3/21 23:58
さっきソファーに被せてる毛布ひとりでおちた。
こわ
450: 3/22 4:50
>448
いつもより多めに優しくしたり触れたりしてあげて。
感受性豊かなお子様ではないですか?強く悲しい思いや寂しい思いをされていると思うので安心させてあげて下さい。
451: 3/22 7:7
うちの二歳の娘も赤ちゃんの時よく笑いながら天井に手振ってた。
昨日は食器棚の前に座って「見て!ママ居るよ(^o^)♪」と何回も食器棚を指差してた。
452: 3/22 7:54
>>436
去年の夏、「東京つけ麺」と「らぐう」の間でヤバいの見ました。
午前3時過ぎだったんですが、俺が東京つけ麺側の歩道を歩いていると正面から変な歩き方をした人が来ました。
歳は20代後半くらいだと思うんですが、女性っぽい(暗くてよくわからない)人がフラフラと早足で歩いて来るので、少し変な人かと思い、顔を見ようとしたらその人は後向きに歩いていたんです。
思わず吹いてしまったんですが、通り過ぎた後で直ぐに振り返ると、また後向きになっていて顔は確認できず、ちょっと立ち止まって見ていると、その人も橋の上で立ち止まって早足でこっちに向かって来ました。あまりの恐怖でダッシュして家まで帰りました。
453: 3/22 8:18
こわっ!生きてる人でもこわっ
454: 3/22 8:35
笑ってしまったwでも実際見たら怖いだろうなぁ。
ちなみに幽霊もからかってくるらしいね。肉体がないだけで基本は人と同じだから。
455: 3/22 21:38
あんまからみでぐねぇなあョ
まあ、全く感じねんだけど。
456: 3/22 22:6
>>452
東京つけ麺とらぐうの間って中央分離帯のこと?
457: 3/22 22:37
>>452
ゴメンナサイ、それ私です
458: 3/22 22:45
それ 同じ場所で 俺も見ました。 友達に話したけど信用されなかった。
459: 3/22 23:53
呪怨ハリウッド版より怖いお話誰かしてください。
460: 3/23 3:8
>>456
いや、東京つけ麺側の歩道ですよ。
中央分離帯だと、俺もヤバい人じゃないですか。
>>457
中学の時も会いませんでしたか?
この口裂け女!!!
>>458
ここだけの話、30代の男の人が同じ行動してるのを見たことがあります。
女の人よりは怖くなかったけど、やっぱり気持ちのいいもんじゃありませんね。
461: 3/23 20:29
ガチじゃん…タモギ自動車の裏に神社あるよね?あの辺昼歩いても怖いよ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]