3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済A
107:秋田の名無 9/4 22:59 qoaQUSHgO はー…、日本語の理解力も足りないみたいだな。 しょうがないよな、わかるよ。
108:秋田の名無 9/4 23:36 l6aTWfMUO >>105 さん、書き方悪かったね。 >>99さんの受けてスラム化って言ったのよ。 看護とか介護は国内でなんとかしなきゃならないと思うんだけど、わざわざ外国から連れてこなきゃならない今の日本のありかただと、流入に歯止めはかからないだろうなっておもっただけ。 まとまらない…スマソ。
109:秋田の名無 9/4 23:44 xfE65k0AO >>107 マスコミが不定見で無節操なのは今に始まったことではない。あなたが言ってることと全く逆のことがずっと前からあった。解散してからも政策報道なんて申し訳程度でどうでもいいのりぴー報道に明け暮れ、結局、視聴率第一なんだ。それ以前から政策を掘り下げて解説するなんて姿勢はさらさらなく、政局優先の話ばかり。正論をいっても『さぁ〜、どうなんでしょうね』なんて、なんの見識もなしに首をかしげるだけの報道キャスターたち。大部分の視聴者、庶民は現状に不満を持っているから、メディアは権力に批判的であれば売上があがるというのが現状じゃないか。これは特に映像メディアに顕著でここ数年来、民主党は上手くそこを利用してきた。戦略上手だったと思う。今は逆で新政権は叩かれる立場だが、全体的にはそんなにきつい論調はないようにみえる。 4年間の自公政権の総括は当然必要だし、善悪・巧拙はある。ただ、今の世の中の状況をみるに、未執行の補正を全部止めるのは自殺行為に等しい。しかも組み替えは来年と言っている。なんとのんきな政権かと感じる。 まだスタートしてないのに批判はおかしいとの意見だが、すでにコミットしているんだよ。
110:秋田の名無 9/5 0:48 z.cQ4am.O >>109だがスマンアンカー間違えた、>>106だった。
111:秋田の名無 9/5 1:28 4tAXvxbsO まあ、民主党にも自民党にも頑張ってもらうのは当然。だが信頼も期待もしていない。
112:これが奴らの本音 9/5 8:35 XYJZtZiwO http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1252097425/1
113:秋田の名無 9/5 9:0 sqVJUuMIO >>112 そんなことするとまた2チャンネルがどうたらこうたらって輩が現れちゃうよ。 こういう風にソースを表示して意見を述べてるの人達に対し、それを否定するソースなしで、とにかく話を逸らそうとするしか無い人達がね。
114:秋田の名無 9/5 16:1 zEjsBLJQO 2ちゃんねるそのまんまだろw
115:将軍様も民主党を歓迎 9/5 22:11 XYJZtZiwO http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1252148976/i
116:秋田の名無 9/5 23:54 dXhQ3qYoO どの党が政権を握っても劇的に変わることはあり得ないと思う!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]