3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済A
343:秋田の名無 10/18 21:12 PejVfOIUO 無駄遣い無くすなら、まず公務員の給料下げてみたら?特に国会議員の給料と社会保険庁。まぁ無理だろうけど。
344:秋田の名無 10/18 22:1 YJxw/EUM0 地方公務員がもらいすぎ。 こないだ騒ぎになってたけど、県内某村役場の木っ端役人で平均年収840万(各手当含、残業無)。
345:秋田の名無 10/18 22:26 vHUTvu8cO 出生率が秋田より低いはずの東京都内だけで、今すでに日本人と中国人のハーフが 毎年1万人も生まれているそうじゃないか。
346:秋田の名無 10/19 10:0 9krQGVfw0 MNBのお兄様と同級生の市議、高橋聖悟氏が横手市のために何をしてくれるのか見守りたいと思います。 昔、某タウン誌に「キムタクに似てるってよく言われます」と掲載されておりましたが、 容姿と能力は比例しないのですよ。 分りますか? 横手市の発展のために選ばれたわけですから、目に見える政策をして頂きたい。
347:秋田の名無 10/19 11:53 U7xPXG0s0 >>346 県政スレ向きだな
348:秋田の名無 10/19 12:1 HrGJsZaw0 【秋田県の選挙について真剣に語る・5】 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253011816/201-300 キムタク・高相情報はこちらでどうぞ。
349:秋田の名無 10/19 18:50 o.9LmCNQO 今日給料明細みたら、4千円減ってたよ。 昇級して給料上がるわけでもないのに、引かれるものはシッカリ引かれる。
350:秋田の名無 10/21 6:55 7V6c4ZEcO 無計画民主マニフェスト
351:秋田の名無 10/21 12:5 L7I5GUGYO 斎藤氏起用に反発…「官僚はダメ」と整合性なし 日本郵政の西川善文社長の後任に斎藤次郎・元大蔵事務次官の起用が内定したことについて、批判の声が相次いだ。 大島幹事長は21日午前、党本部で記者団に「昨年の日銀総裁(人事)の時に、『財務省出身だからいかん』と、(民主党から)強烈な抵抗にあったことを考えると、どういう一貫性があるのか。民間人が経営のノウハウを生かした方がいい」と述べた。 石破政調会長も、「細川内閣で国民福祉税で財務省の論理を体現した斎藤氏が就けば、民営化の趣旨がどうなるのか。(民主党は)今まで『官僚はダメだ』と主張してきたが整合性はどうか、と言わざるを得ない」と記者団に語った。
352:秋田の名無 10/21 16:8 RSVohWAoO 民主党は頭悪いのか?自分達の主張した事も、覇権をとれば何でもありか〜
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]