3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下政治経済A
549:秋田の名無 12/2 12:42
・わが家に区役所から赤紙がやってきた。「督促状」と書かれた郵便を開いてみると、築20年になるわが中古マンションの固定資産税を滞納しているから即刻納入せよ、と書いてある。あれ、払ったはずなのにと領収書を探しまわること30分。あった、あった。
▼胸をなでおろして、納入日のスタンプを確認すると、確かに期限から数日過ぎていた。
さっそく区役所に電話して、担当者に納期が遅れ、手間をかけたことをわびておいた。たとえ少額でも期限通りしっかりと徴税しようという毅然(きぜん)たる態度は官吏の鑑(かがみ)である。
▼願わくば、その心意気をサラリーマンや自営業者だけでなく、政治家にもみせてもらいたいものだ。ほとんどの新聞は、鳩山由紀夫首相の母が、息子に10億円以上もの資金を提供してきたと報じているが、脱税のにおいがプンプンする。
▼首相の元秘書は、母から子への「貸付金」と説明しているというが、借用書はむろん、カネを母親に返している形跡もない。世間の常識では、これを贈与といい、大多数の国民は多額の贈与税をちゃんと払っている。
▼「国民からしたら本当かと思うかもしれないが、(知らなかったのは)事実です」と首相はシラを切っている。ならば、母親にちゃんと聞いてみればいい。「司法の判断を待つ」と いうが、還暦をとっくに過ぎた男が自分で判断できないのだろうか。
▼首相は国民から血税を集め、効率的に使うよう託された行政の最高責任者である。その責任者が、何億円もの税金をごまかしていたとすれば罪は万死に値する。国税庁の面々は、しっかりと鳩山家を税務調査し、問題があれば、躊躇(ちゅうちょ)なく督促状を 送りつけてほしい。
550:秋田の名無 12/2 13:39
>>549
全く同感だ。
報道によれば邦夫にも同額の資金提供がされていたとのこと。これを知らなかったとしたら監督責任が問われる。政治資金規制法改正に後ろ向きなのも保身を考えているとしか思えない。政治の信頼回復とか命を大事にする政治とか言っているけど、実際は口先だけ。
551:秋田の名無 12/2 23:53
道路ほしいなら「民主応援を」副幹事長、陳情の知事らに
oリンク
何が地方分権だって。笑わせるな。
552:秋田の名無 12/3 0:6
某所よりコピペ
みんすとうのかつやく
・日経平均を1000円も下げたよ!
・自衛隊を仕分けして、防衛力を手薄にしたよ!
・日教組と仲良しだから、免許更新制も廃止だよ!
・サウジを怒らせて、石油輸入をあやしくしたよ!
・ノーベル賞とったえらい人たちを怒らせるほど、科学にお金出さないよ!
・生活保護にはお金出すけど、働いてる人は増税だよ!
・外国人やチョンに選挙権あげるよ!
略29
553:秋田の名無 12/3 22:28
民主党のマニフェストはなんだったの?選挙の票が欲しいから出来ない事書いちゃたの?
554:秋田の名無 12/3 23:4
民主党マニフェストのほぼ全部がそうなんだが。
明らかに二律背反するような諸問題を
「同時に解決できる」という形で安請け合いする。
結果、ここしばらく、連日のようにボロが出ている。
ついこの間まで、ネクスト●●大臣とかやっていたが、
あれはママゴトだったのが証明されたわけで…。
実際のところは政策秘書らががんばっていただけ。
議員たちには何のスキルもなかった。
555:秋田の名無 12/3 23:16
皆さん何をいまさら
556:秋田の名無 12/4 2:14
衆参同日選挙まで約半年
557:秋田の名無 12/4 5:39
野党議員、仕事しようよ。
国会に出ない分は減給じゃねぇの?
558:秋田の名無 12/4 6:41
反日がわいてるな
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]