3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

政治経済A
553:秋田の名無 12/3 22:28
民主党のマニフェストはなんだったの?選挙の票が欲しいから出来ない事書いちゃたの?
554:秋田の名無 12/3 23:4
民主党マニフェストのほぼ全部がそうなんだが。
明らかに二律背反するような諸問題を
「同時に解決できる」という形で安請け合いする。

結果、ここしばらく、連日のようにボロが出ている。
ついこの間まで、ネクスト●●大臣とかやっていたが、
あれはママゴトだったのが証明されたわけで…。

実際のところは政策秘書らががんばっていただけ。
議員たちには何のスキルもなかった。
555:秋田の名無 12/3 23:16
皆さん何をいまさら
556:秋田の名無 12/4 2:14
衆参同日選挙まで約半年
557:秋田の名無 12/4 5:39
野党議員、仕事しようよ。
国会に出ない分は減給じゃねぇの?
558:秋田の名無 12/4 6:41
反日がわいてるな
559:秋田の名無 12/4 7:12
このまま民主党が政権続けたら秋田県や県民への影響何がありますか?どうなりますか?
560:秋田の名無 12/4 12:50
>>559 小沢センセイの保護が受けられるんじゃない?
561:秋田の名無 12/4 19:7
>>557
仕事をしてないようにみえるのは政府役職をもってない与党議員のほうだよ。特に幹部。
肝炎基本法は野党主導だし被爆者救済の件も野党にせっつかれて政府が重い腰をあげた。雇用調整助成金も野党から要件緩和が含まれていないことを指摘されて修正した。モラトリアム法案も借り手の不利益になる余地があることを野党に指摘され付則をいれたかどうか?郵政法案に至っては実質審議1日で採決。よほど仕事をしたくないらしい。
民主議員はもっと政府にものをいうべきなのにアイデアが出てこない。
逆に議運の運営をみると非民主的な手法を続け、この先心配になる。
自民党の審議拒否はワンパターンでいただけないが、非は完全に与党だよ。
562:秋田の名無 12/4 19:46
まあ沖縄の問題で今後の展開が見物ですな、アメリカが参議院選挙まで待てる訳ないし。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]