3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下政治経済A
703:秋田の名無 12/25 6:42
>>701
釣りだよね?
釣りじゃなかったら、失礼な言い方するけど、貴方いくつになってそんな発言してるの?
参政権を取り入れてる国が何故ほとんど無いのか、取り入れたオランダがどうなったのか、少しは調べて勉強するといいと思うよ。
704:秋田の名無 12/25 7:3
お盆を挟んでの延命(給与も)選挙
イブに合わせて記者会見。って……
705:秋田の名無 12/25 8:12
増税や減税が騒ぎの今
首相自体が相続や贈与に曖昧なら、貰ってたみたい。で済むならば
脱税も廃止だな。
706:秋田の名無 12/25 8:55
>>705
まあ そんな感じでお化
707:秋田の名無 12/25 9:21
>>703
まあまあ落ち着きなされ。秋田の人は外国人に対しておおらかなのでは
なくて危機感を感じていないのだと思う。昔、某自治体の首長が山崎
豊子の「大地の子」に感銘を受けてその国からの流入を促進したって
こともあったし。友好親善ってある意味罪だわね。オランダ人の留学生
曰く「イスラム教徒やポーランド人が増えすぎたので、オランダ人が
他の国へ道を探している」って。
「軒を貸して母屋を取られた」時、目が覚めるのじゃないかしら?
708:秋田の名無 12/25 9:32
>>707
そうだね、親睦と危機管理は別物だ。
厨国が買い占めた日本の山から取れた水を買うようになり、電気自動車の技術を提供してから「リチウム?ヤクソクシテナイネ、厨国で電気自動車てきたから輸入したらヨロシ」になってから気付くかね。
709:秋田の名無 12/25 14:19
連レス失礼
「社会通念上」 税務で使われる言葉だが、二千円や三千円のランチで食事しながら会議や接待なら交際費、食事代の範疇である。
たとえばボールペン、千円位なら事務用品だろうが何万円もするモノを購入していたら当然税務署に「これは何?万年筆や社長の趣味の書道の筆ではないかね?」と、突っ込まれる。
ポッポ屋の「お母さんからのお金」は社会通念上……
710:秋田の名無 12/25 14:59
パチンコで貢いだ金で、テポドン発射されて騒いでるアホな国だから
在日韓国人に乗っ取られても、気付かないで貢ぎ続けるだろう
711:秋田の名無 12/25 17:15
不正な利益は得ていないのに、なんで修正申告して追徴払うのか?脱税してたからじゃないのか、おい?
712:秋田の名無 12/25 19:9
ノ・ムヒョンですらここまでアメリカを怒らせなかった。
もはや鳩が総理でいる限りアメリカに相手にされない。
こんな奴を総理に選んだのは一体誰なんだよ。
「オバマ大統領は怒り狂っている。」
oリンク
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]