3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

政治経済A
930:秋田の名無 1/24 22:36
いくらなんでも今の民主党には理念がなさすぎる。
自民党が嫌いで、自民党でないならなんでも良い奴らのうち、特にダメなところだけの寄せ集めにしか見えない。近いうちに分裂するだろう。
民主党にとっては小沢を追い出せた時、初めて政権交代がかなったと言えよう。
先日小沢と共に訪中しなかった者に期待したい。
931:秋田の名無 1/25 0:56
お約束の「秘書が勝手に」で終演かと思ったら
秘書ではなく、元・秘書の逆襲が始まったな。
932:秋田の名無 1/25 1:23
>>929,930
然り
933:秋田の名無 1/25 1:37
歴史に無知な輩が「いつの時代にも」って。自虐?
934:秋田の名無 1/25 8:3
4億もの金、しかも帳簿上ではなく現金として自宅にあったのに
献金…いや定期…いや、親父の遺産…などと把握してない?のが信じられないし、民間なら経理のミスであれ社長が科料の対象になるのに「オラ知らね」で逃れようとしてる様は酷いな。
我々庶民は車内掃除で小銭が出てくるだけで小踊りもんだがな…。
935:秋田の名無 1/25 9:3
「私もそう先が長いわけではないので・・・」by イチロウ
早稲田出身・海自幹部だった長男に地盤引き継ぐ準備かしら?
東大次男かな?慶応ハケン三男はダメよ。まさかタッソ??
936:秋田の名無 1/26 14:5
素直な疑問
建設会社が仕事を受注した謝礼で一億円も出して利益出るの?
現場の規模にもよるんだろうけど…。
937:秋田の名無 1/26 14:41
国会中継初めて見たけど民主党さんのヤジうるさいね予算委会長引かせたいの?秋田から出た議員の元アナウンサーもヤジってるのかなぁ〜ガッカリだ鳩山総理はハッキリした答え出さないし…大臣は忙しいからって経理は任せっきりにしているからいつまで経ってもお金の問題無くならないんでないの?あっ!何かあったら秘書が勝手に…って逃げの為に任せているのか!さすがに頭いいなぁ〜
938:秋田の名無 1/26 14:43
マンションなんかの建設は大して利益が上がらないので下請けから絞ってそれ相応の利益を上げてる。
ダムや道路や橋などの土木工事はガッポガッポ儲けが入る。
現場に行って仕事ぶりを見れば想像がつくよ。作業してる人より見ている人(監督?)が多いからね。
939:秋田の名無 1/26 15:1
>>936
あくまで仕組みの説明
10億の予算の公共事業があったとして、国民は入札で安く見積もった業者にやらせて浮いた分を他に回して欲しいがイチロー君などは「浮いた分だけ俺の金」だから、最低7億の見積もりではなく談合した数社の9億から上の今回当番の某社に入札
工事費なんか似たり寄ったりだから浮いた2億からの金を折半して、なおかつ県民からは「予算に対して9億5千万で仕上げた。さすが我らの〇〇先生」となる訳だ。
〇〇組、おぬしも悪よのぉ〜
いやいや、先生程では
かんらかんら……おしまい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]