3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下政治経済A
982:秋田の名無 2/7 7:16
↑ お前に政治の何がわかる?少なくともお前よりは世の中の為になる党だ
983:秋田の名無 2/7 8:45
いくらなんでも、そうは思わんw
984:秋田の名無 2/7 10:21
なんだかんだ言っても日本は平和なんだよな。
イラク見てるとホントに日本は平和だと思う。
イラクで取材中に殺害されたジャーナリストの橋田さんが言ってた。
「イラクではテロは日常茶飯事で、次々と人が死んでいく。
たまに日本に帰ってくると、多摩川のタマちゃんがいなくなった
なんて大騒ぎしてる。あまりの環境の違いに、本当に同じ地球上
なのかと頭の整理がつかなくなるときがある。」
今の日本は完全に平和ボケだよな。
985:秋田の名無 2/7 11:44
テロの被害で死ぬ数より、日本の自殺者数の方がはるかに多い…
スレチですんません
986:秋田の名無 2/7 15:35
テロの死者(被害者)と自殺は別
テロは元来他殺行為
987:秋田の名無 2/8 12:25
宗教、文化の違いだから比べてもしょうがない。
988:秋田の名無 2/8 17:55
>>987
平和って宗教や文化で決まるもんじゃないだろ。
989:秋田の名無 2/8 21:0
鳩山由紀夫首相の資金管理団体の偽装献金事件をめぐり、自民党の加藤紘一元幹事長が8日の衆院予算委員会で質問に立った。
首相は過去に加藤氏の秘書による脱税事件について「秘書の罪は国会議員の罪」と断罪していただけに、「因縁の対決」となった。
加藤氏は、首相の当時の発言が自身に向けられたことには触れずに、どうして過去と現在で発言が違うのか。首相になったから責任は取らないのか」と追及した。首相は後ろめたさからか、「今置かれた立場で考えたときに、責任の果たし方を自分なりにさまざま思いあぐねた中で考えたところだ」 としどろもどろ。さらに加藤氏の追及を受け、「当然その責めは私自身にもある」と認めた。
首相は平成14年3月の夕刊フジのコラムで、加藤氏について「もし鳩山由紀夫の秘書が同じことをすれば、国会議員バッジを外す」と述べた。加藤氏は秘書の脱税事件の責任をとって議員を辞職し、その後の衆院選で当選を果たした。
990:秋田の名無 2/8 21:6
>>980
つまりマゾ?
991:秋田の名無 2/9 12:25
>>988 イラクのテロの根本は宗教闘争だろ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]