3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済A
144:秋田の名無 9/7 0:19 B7VCY7TsO すべての人が幸せになるのは無理・・・ 機械化を促進して、内需を拡大すべき
145:秋田の名無 9/7 3:58 9PRPdDyEO 民主のマニフェストをみるかぎり、日本の経済の先が見えない。
146:秋田の名無 9/7 11:26 Dt.O0C520 民主のマニフェストは、元々政権を取れるとは思っていなかった頃に作っているので 取れそうな勢いになった後も引っ込みが付かなくなった物。 選挙期間中は、ただになったりお金がもらえるところだけ強調し、都合の悪いところはうやむやにしていた。 しかし単純に、マニフェスト通りになると思って投票した人もいたのでしょうね。
147:秋田の名無 9/7 11:57 YEG56UboO >>146 選挙後の世論調査では、民主党に期待する人が70%を超えているがマニフェスト通り政策が実行されると考える人はずっと少ない。政治が変わると思う人は変わらないと思う人より少ない。 要するに政策論争がなかった、自・公政権への批判が民主党に対する不安より強かったということ。 だから佐竹知事も含め、各県の知事は期待はするが、政策推進は慎重にというニュアンスになる。 自分も同感だ。
148:秋田の名無 9/7 12:56 1ddC/mjQO 前政権への不満ったって何が不満だったんだろうか?此処が不満だって言えて根拠や理由を説明出来る人がどれ程居るだろうか?麻生さんが悪い悪いって何が駄目だって答えれる人がどれ程居るだろうか?漢字の読み違え位じゃないのだろうか?全ては小沢戦略にのせられた結果ですね。
149:秋田の名無 9/7 14:26 UgKpN5eo0 自宅に保険金目当てで放火した男が現在も能代市の農業委員をしている。これって倫理的には許されないことだが現実には存在している。知らぬは市民ばかりなり。知ってても他人事と無関心。不幸なのは市民である。
150:秋田の名無 9/7 18:12 1N.nbbfUO >>149 さん、なぜあなたが告発出来ないの? スレチだし、あえて釣られてみたけど保険金詐欺で刑罰が確定しているのなら、そのような人を選んだ人も能代市も責任ある話では?
151:秋田の名無 9/7 18:40 Dt.O0C520 >>149 保険会社は不審な点があれば保険金を払いませんし、詐欺が立証されなければ警察も動きません。 なにか証拠を掴んでいるというなら告発できますが、噂で聞いたとか言うレベルでは無理です。 そういう話を掲示板に書き込むときには気をつけた方が良いですよ。
152:秋田の名無 9/7 21:26 l6Wv110gO >>148 オマエ、税金で甘い汁すってるだろ
153:秋田の名無 9/7 22:49 1ddC/mjQO >>152 アフォ 毎年税金払うのに四苦八苦しとるわ、要らない勘ぐりしてないでましな事書けダァボ。
154:秋田の名無 9/7 23:11 YEG56UboO >>148 気持ちはわかるが今さらいっても遅い。 小泉政権の総括をきっちりしなかった自民党への批判はあっても仕方ない。それは別にしてこの一年の麻生政権への評価は正当だとはいえない。政策的には精一杯のことをしてきたと思う。むしろ政局オンリーで政策論争を避けてきた民主党こそが批判されるべきだ。仕事をしない、議論を逃げる政治家が一番の税金の無駄なのに。 なんだかんだいっても、政権が移った今は、新政権に期待するしかないんじゃないか。 今ごろになってメディアは政策の矛盾点を指摘し始めている。とっくにわかっていた事なのに何を今さらと思う。何度かこのスレで言ってきたことだけど、新政権は決して無理をしないで欲しい。たとえマニフェストと反したことになっても、より多くの人にプラスになる政治を進めて欲しい。そう切に願っている。
155:秋田の名無 9/7 23:31 Si9EFZ5wO 民主党が具体的にしてきました。 車の税金が一台につき5万円の増税と言うのは既に分かっていると思いますが。 ・暫定税率の廃止見送り〜更にガソリン170円/L、今の倍に。 ・固定資産税、所得税、地方税、各5万円増税。 ・介護保険料、健康保険料、値上げ。 ・タバコ税、酒税(ビール発泡酒ウィスキーワイン)値上げ。 ・年金、職種を問わず収入の15%(パートアルバイト派遣関係無い) 滞納は税金と同じ様に重罰になる。
156:秋田の名無 9/8 0:7 saiXEoiYO >>153 えっ!? 税金がどんな使われ方してるか知らないのにオザワがどうとかって言ってるんだ…
157:秋田の名無 9/8 0:11 xfE65k0AO >>155 ガソリン170円て、政策じゃないでしょ。価格は需給バランスで決まるんだから。あと年金15%は掛け金のことをいってると思うが、これも昔から言ってきたこと。要は民主党案でいうところの報酬比例分の掛け金が収入の15%ということ。現状の厚生、共済の両年金は15%強なんでちょっぴり安くなる(半分会社負担だからね)。問題は国民年金の人で、例えば商売していて収入が月30万だと4万5千円になる。今の何倍ですか?自営業の人は未納が増えそうな予感。 民主党は年金法案が審議された国会で一元化法案を対案として出したが、あれから何年も経つのに中身は何の進歩もないでしょ。 いろいろ言い訳はあるでしょうが、批判に忙しく足元を固めてこたかったつけがこれからどんどん出てくる。
158:秋田の名無 9/8 0:38 NnTJQpgMO >>156 いちいち相手にしたくないけど、税金の使い道とかどっから出て来たのかいな?論点絞って指摘してくれよ、頼むよ。
159:秋田の名無 9/8 0:50 vMr/4Vi20 とりあえず民主が税金あげてくれれば、その後の自民党がウマー。
160:秋田の名無 9/8 8:33 ebBX2yfY0 温室効果ガス排出削減で8月に出した政府案15%ですでに世帯負担500万円、 問題の「鳩山イニシアチブ」は25%、世帯負担500万円どころじゃなく なるわね。タメイキ でも25%をどうやって削減するつもりなのかしら?工場のみならず、 パチの冷暖房禁止、イオンやコンビニ24時間営業禁止、各家庭で 夜10時以降電気つけたら罰金、自家用車使用制限とか?orz
161:秋田の名無 9/8 11:8 SLoJxSz.O 削減25%と高速無料化って思いっきり矛盾するんですが? そこはどうなんですか民主党さん。
162:秋田の名無 9/8 12:34 w/bsahK.0 もうとにかく、雇用状況もドン底まできたし、洒落にならなくなってきたな。 まだ自民党が与党なら、「あー景気悪い」と言っても今が底で、これ以上沈まなかっただろうと思う。 しかし民主党になって、今の底よりもっと底を見る破目になりそうな気がする。 特に一区、三区、ニュースキャスターという方々が秋田の為に何をしてくれるのかと? 秋田県は他都道府県より雇用状況など、庶民の暮らしが困窮しているのに、当選したメンバーを見ると(ry やっぱり秋田県民は馬鹿なんだとつくづく思い知らされた。 「時給上げろ!」とデモみたいに騒ぐのもいいが、雇う方の気持ちも考えろよな。 あんた達の選んだリ−ダーMNBに時給上げてもらえよ、ウチは雇うどころかリストラするから。 .
163:秋田の名無 9/8 12:50 Dejek582O >>160 省エネ大歓迎! そんなに遅くまで店開いてる必要ないし、冷暖房抑えるのも好ましい。 オール電化?わけわからんし、車の使用も控えよう。 電気使わなくなれば原子力発電なんぞに頼らなくても自然エネルギーで賄えるようなるのでは?
164:秋田の名無 9/8 17:57 NnTJQpgMO >>163 民主党は温暖化対策として原子力発電所を推進しようとしてるのですが?自然エネルギーの石炭火力発電所は控える方向ですよ。
165:秋田の名無 9/8 19:18 vOYSVa8oO 全国のパチ屋駆除すれば25%に達成すると思うよ
166:秋田の名無 9/8 20:39 a2uW0fYkO >>165 ミンスの支援団体わかって言ってる?
167:秋田の名無 9/8 21:54 xfE65k0AO >>164 火力が自然エネルギー? 流れは低炭素社会に向けて確実に動いている。温室効果ガスのもとになる化石燃料から再生可能な自然エネルギーへ転換していく。火力発電は減っていくでしょう。同時にエネルギー効率の高いシステムの研究が様々な分野で進められている。この流れは政治がどうのという次元ではなくどんどん加速していくと思う。 よほど政治が邪魔をしない限りはね。
168:秋田の名無 9/8 22:0 9vOFJuXwO 温暖化対策なんてただのお題目だろ? 目的は中国から排出権という糞の役にも立たない権利を買う事。要するに中国への合法的な献金。
169:秋田の名無 9/8 22:21 salbF.0Y0 >>162 あなたが困窮しているというのは、よくわかりました。
170:秋田の名無 9/8 22:54 VDhzbBtg0 温暖化の原因がCO2排出によるものというのも怪しいらしいぞ。 >>169 釣られてみるけど、もう秋田県で経営なんてバカらしくてやってられないわけよ。 人口減少してる地域に投資して商売しても潰れるのが目に見えてるしね。 商売しても人が居ないからリスクだけ高くてお手上げだよ。 与党が自民党なら風前の灯火でも僅かに活気があっただろう。 お花畑の秋田ミンスでこの状況乗り越えられると本人達も思ってないだろ? 四年後、いや二年後くらいには結果が見えてるだろうけどね。 でもこのままじゃ、まだまだ自○率一位をキープしそうだな。 .
171:秋田の名無 9/9 1:42 tnWc3e0wO 最近の民主党みてると今年いっぱいもつのかよって感じだ、今の時点でまとまらないのに、亀とミズポ入ったら大変だな、このままだと鳩も豆鉄砲くらって墜ちちゃうかも。
172:秋田の名無 9/9 2:50 8/meOCfkO 24時間営業廃止なんてことになったら夜勤アルバイト達はどうなるんだ? 掛け持ちでなんとか食いつないでる奴もいるだろうし…
173:秋田の名無 9/9 2:51 msjVCYqsO 国民が支持してない、社民党や国民新党が与党になるって、変な話しだよ。 みずほが防衛大臣だったら、面白いけどw
174:秋田の名無 9/9 7:12 gN1Vv01.O >>173 だよね。 民主が歩み寄る必要はないよね。 イヤなら来るな!でよくね?
175:秋田の名無 9/9 10:53 zSJ6KV5IO ヒント:参議院の議席数
176:秋田の名無 9/9 12:26 0ksUtDqoO >>174 そうなると自然に公明とくっつく、という悪夢の様なシナリオが…
177:秋田の名無 9/9 12:26 NN0ulGbw0 在日中国人に参政権を!って活動が始まったみたい by人民網日本語版 外務副大臣が白眞勲だし。今、自分が住んでいるところは来年も日本国?orz
178:秋田の名無 9/9 23:44 Xk0KopjUO 民主党が連立を組むと言ってる以上3党が妥協するのは当然のことで、議席が多いから言うことを聞けというのは横暴だ。連立とはそういうものだと思う。だからある程度の政策合意が出来たのはとりあえずは良かった。これが出来なかったら、連立はただのポーズで選挙協力はなんだったのかということになる。 問題は外交・安保で隔たりがあり、現実的にどう折り合いをつけるか、技術的な話になる。 2大政党の政権交代を目論み導入された小選挙区制だが、上手く機能しているようには思えない。今回の結果は政策をみての投票じゃなかったのは世論調査ではっきりした。 多様な民意を拾い上げる比例代表制があり、民主党、自民党以外の政党があることで政治の健全性が保たれ、安定するんじゃないか。2大政党性のお手本のイギリスも多党連立だったりする。
179:秋田の名無 9/10 2:46 255ZMpAsO これからの選挙は比例だけで良いんじゃね?小泉チルドレンにしたって小沢チルドレンにしたって何処の馬の骨かわからんような人でも当選する選挙だし、マニフェスト選挙になってから立候補者個人の良し悪しは余り関係なくなったしね。
180:秋田の名無 9/10 21:16 WmMZN1BYO まっそうだけど…。 投票した国民が悪いのでは??
181:秋田の名無 9/10 21:24 255ZMpAsO まあこれからが見物でしょ、亀にミズポにマキコにもしかしたら草加も、恐すぎる。
182:秋田の名無 9/10 21:44 mXnYlbUsO ここは反日スレですかw
183:秋田の名無 9/10 22:35 BqEbrU3Y0 なるほどね。 今度は民主批判が反日になるのかw
184:秋田の名無 9/10 23:5 A3/QvH2.0 >>183 一瞬置いてから納得した
185:秋田の名無 9/10 23:52 255ZMpAsO いよいよ面白くなってきましたね〜、前原先生や仙石、野田先生まで閣入らしいですね〜これが本当なら民主党は完全に小沢大先生の物ですな。
186:秋田の名無 9/11 0:32 eFCTDVKU0 >>183 コーヒー噴いたwww
187:秋田の名無 9/12 15:0 XEM.OTE6O 選挙中は口をつぐんで知らぬふりをしておきながら、早速外国人参政権の件で小沢が動き始めた様だ。 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090911-542527.html
188:秋田の名無 9/15 18:9 h6oA28Y.O 亀の発言はヤクザと同じだな。早く政界から身を引けよ。
189:秋田の名無 9/16 0:47 rinD9BusO 民放のニュース番組で、新政権が補正予算の執行停止の方針に対して地方から反対の声がある事に関して、あるコメンテーターが『選挙戦で言ってる事でそれが支持されたんだから反対するのはおかしい』と言っていた。他の人もうなずいていた。はたしてそうなのか? 執行停止は選挙戦で確かに言っていた。しかし具体的に何を止めるかは、ほとんど明かしていなかった。話題性のある八っ場ダムとアニメ館以外は伝わってこなかったじゃないか。マスコミも中身の検証まではせず、皮相的な報道しかしなかった。自分等の怠慢を棚にあげて何をいっているのかと思う。 補正には生活支援や雇用対策など緊急の施策がたくさんある。今、多くの人が望んでいるのは、景気や雇用を良くする事じゃないのか。 アニメ館はちょっと急ぎすぎたかなと思うが、ダムに関してはとても稚拙な対応だ。鳩山がちょっと見に行ったくらいで、しかも地元住人の話も聞かず、利根川流域市町村の首長との会合を持つわけでも無し、関東各県の知事の意見も無視。さっそく民主党出身の上田埼玉県知事からクレームがついた。分権や地域主権を言っているのに、全く顧みられないこの態度、ありさま。 政治は民主党のマニフェストのためにあるんじゃない、国民のためにあるんだ。この事を強く自覚して欲しい。そう切に願う。 マスコミ、とりわけ映像メディアはもっと物事の詳細までしっかり伝えるべきだ。 主体性もなく、単に視聴率を稼ぐのが目的なら、バラエティーやクイズ番組に任せたらいい。 自分たちの生活、将来がレベルの低いメディアや、議員になること、政権をとることが目的化してるような政治家におもちゃにされないようにしっかりと監視し、ものを言わなきゃいけないと感じた。
190:秋田の名無 9/16 12:2 Q.zsheU60 秋田が十四年間自殺率一位なのは役所の人間を見ていると納得する。 秋田は全国最下位の低賃金、低所得者が殆どなのに「税金、税金」と騒ぐだけで、これといった公共サービスも無しに等しい。 なのに市民が減っていくのに市役所職員だけ増えてる。 特に本州の端、都会の人から見れば田舎で雪深い所としかイメージのない寂れた横手市の土地評価額を上げた馬鹿は何処のどいつなんだろ? 横手市という田舎の大手企業も来ない、市の土地評価額を上げて税収上げることだけしか考えていないし、税金の一部が職員の生活の糧だろ。 なのに言葉づかいも悪い、横柄な口調だ。 岩手県の役所へ行くと凄く言葉づかいが丁寧で民間のサービス業並みの言葉づかいだよ。 そこら辺から既に意識が違うんだろうな。 バブル終わっても自分らの生活水準保護(維持)しないといけないから市民の事などそんなに考えていないだろ? 低賃金、低所得者が殆どなのに土地評価額を下げないのはおかしいと思う。 土地を売っても税金の支払い計算すると殆ど儲けが無いという人ばかり、土地売買も活性化しないから景気も良くならない。 本当に秋田から人が流出するのを止める気なら、そこら辺から改善していくべきだと思う。
191:秋田の名無 9/16 18:11 czPS82jEO 鳩山の初会見…、寛容に、とか辛抱を、とかいきなり言い訳から始まってワロタw
192:秋田の名無 9/16 18:26 .sy4hL4wO それは秋田県人チカシーからです
193:秋田の名無 9/16 22:8 /uB1Rq0gO チカシー君参上
194:秋田の名無 9/17 16:42 faM3BG320 2ちゃんねる【秋田県の選挙について真剣に語る・5】 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253011816/1-100 .
195:秋田の名無 9/18 15:34 NH39Z/FgO エコポイント継続するらしいのは嬉しいが期間中でも目標達成したらエコポイント終了されると困るしエコ家電の買い時、難しいな。
196:秋田の名無 9/18 19:41 qLWb.BZoO 鳩山由紀夫首相と各閣僚の計18人が、16日に首相官邸で行った記者会見で、会見場に設置された国旗に一礼したのは7人だった。 礼をしたのは首相、福島瑞穂消費者・少子化担当相らで、亀井静香郵政改革・金融相、岡田克也外相ら11人は国旗前を素通りして登壇した。 平野博文官房長官は17日の記者会見でこの点を問われ、「『あ、そうですか』という感覚だ。 (一礼を)閣僚としての責任ある対応をされればいい。一礼しろと閣議決定したわけではないし、申し合わせをしたわけではない」と述べた。 こんな奴らに投票した馬鹿は最悪。
197:秋田の名無 9/18 22:2 F/7BYh9c0 自民党のときはどうだったの
198:秋田の名無 9/19 0:24 Z4u9NuEMO まあまあ、いよいよ民主閣僚不協和音、始まりましたから、それにムネオにツジモトまで…こいつらまとめられたらポッポ首相凄すぎるんですけど。
199:秋田の名無 9/19 8:9 twM09RKA0 犯罪者が大臣になる素晴らしい国 日本 これが想像できなくて、目の前の餌に食いついて投票してるおめでたい国民 まさに猿以下
200:秋田の名無 9/19 8:21 KnCsB6n6O おたくはなにじん?
201:秋田の名無 9/19 8:26 mOJm1.BUO 多分、自民党工作員だろ。何故負けたか考える事が出来ないみたいだから。
202:秋田の名無 9/19 8:42 twM09RKA0 猿が釣れてる
203:秋田の名無 9/19 9:7 8bn/DohQO >>199 いがったね
204:秋田の名無 9/19 12:41 riJz5h3o0 >>201 いつも同じ人間が書いてると思っているのかい? 見えない敵に必死だな。 ノイローゼじゃないのか?(笑.....
205:秋田の名無 9/19 12:57 D2vN.ABwO 日本終わった、国民は猿以下とか言ってる奴も同じく非力な国民でしかない。
206:秋田の名無 9/20 0:40 OFGi8RpEO 鳩山由紀夫首相の「故人献金疑惑」キーマンとなる税理士が露天風呂で怪死 友愛って怖い((゚Д゚ll))
207:秋田の名無 9/20 3:20 OFGi8RpEO 民主・小沢氏、在日韓国人の地方参政権付与に賛成 来年の通常国会中に党内意見集約へ 民主党に投票した奴はこれも賛成なのか?
208:秋田の名無 9/20 3:34 lp3PPxukO >>207 大和民族の過半数が賛成してますけど…
209:秋田の名無 9/20 16:58 ZmMU5gkY0 公務員以外は低賃金で殆どが低所得者の秋田県では冬は豪雪などで他都道府県より石油代が掛かる。 贅沢をしなくとも月の食事代だけで大変なのに12月〜3月までの石油代は本当に馬鹿にならない。 仕事が無いのも分るが、職に就いても低賃金なので暮らしずらい、だから人口が多く賃金も高めで冬も過ごし易い他都道府県に秋田県から人が流出して行くんだろうな。 老人(親)を連れて行く訳にもいかないし、残された老人が自○するんだろ。 老人だけじゃない、人口減少で経営が成り立たず、商店、コンビニエンスストア経営者も閉店するかしないかのギリギリの自転車操業のお店が多い。 人が居ないというのは零細な商売も成り立たないんだよ。 ほんと笑えないところまで来ているのに手を打たない公務員は何考えてるんだろ? 秋田県民の暮らしを良くする為の地方公務員だろうよ!! 秋田県は土地柄、住みやすくないし、その分を補うために税金安くするとか考えないと本当に持たないだろうな。 そうでなければこれから秋田県へ定住しようとする若者は減る一方で人口流出に歯止めかからないだろ。 人口流出で一番困るのは公務員とその家族だけだからな、だって納税する県民が居なくなれば税収が上がらず、税金で秋田県では高額の給料貰って生活している公務員が困るだけだろ。 いつまで県民(市民)に偉そうな、横柄な口調で口利いてられるんだろうなぁ。 特に四日町の横手市役所庁舎ビル上の階の方な。 話変わるが>>208!在日は日本全国何処に同胞が住んでるかリストが有るんだよ。 在日に地方参政権を与えてみろ、そのうち在日の候補者が続出して、同胞に投票するよう呼び掛けると思うよ。 在日の多いところは当選するのが出てくるんじゃないかな? それとも君も在日かい?
210:秋田の名無 9/20 19:20 BD7kScgg0 >>207 猿以下だからそんなことまで考えていない。
211:秋田の名無 9/20 20:50 W6OGwyP6O >>209 × 暮らしずらい ○ 暮らしづらい なぜ人口の多い都道府県に出ていくのか意味不明。 秋田県人に渡り鳥のような習性はありません。 何をもって住みやすくないと言っているのか不明。 県の歳入の内訳を見てみましょう。 在日に被選挙権が与えられる予定はありません。
212:秋田の名無 9/21 23:25 ayXi6GFUO 鳩山内閣の支持率66.7%だってさ! 国民はかなり期待してるみたいだな。
213:秋田の名無 9/22 2:57 Z6dnM70AO 税金の無駄や天下り、国の借金等、当時の鳩山と小沢にも責任があると思います。しかし国民は馬鹿だな。
214:秋田の名無 9/22 3:37 1egM8lnQO >>212 固定電話に出る層って限られるw
215:秋田の名無 9/22 8:6 rKdq/fHwO http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1253572090/1 自民党はもっと早くに下野させるべきだったな。
216:秋田の名無 9/22 12:53 vw7RIJbcO >>212 当然、おれは期待するよ。支持、不支持にかかわらず期待するしかないじゃん。 ただし世論調査の結果は鵜呑みにしないほうがいい。世論調査はそれ自体に結論を内包すると言われる。 情報は慎重によみとるべきだ。
217:秋田の名無 9/22 18:19 rKdq/fHwO やんばだむに元々反対してたやつらが賛成にまわり、中止するとしたら反対とか意味がわからんのだが。 お前らの税金だけなら何も言わない。
218:秋田の名無 9/23 0:19 f31bm4hAO こども手当や高速無料の目先の欲に眩んで民主党に投票した人って何人ぐらい居るんだろ 居眠りの中川さんなんかは可哀想だったな
219:秋田の名無 9/23 1:42 31ApjDtkO 居眠りってか酩酊だったからな…能力はある人だったのにな。
220:秋田の名無 9/23 11:25 7c2egEB.O 可哀想とか能力があるだの以前の問題。民間だったら懲戒解雇、よくて減給だろ。政治家に聖人君子の潔白さを求める事はしないが、人間として信用できない。もうひとつ、与党は衆議院外務委員長に鈴木宗男をあてた。この人は北方領土政策にからみ、あっせん収賄・偽証・政規正法違反などで起訴され、一審で有罪判決を受けた。高裁で控訴棄却となり、最高裁に上告した。有罪の確率は極めて高く、そうなると失職する。そんな被告人が代表の政党と選挙協力し、国会の要職につける民主党とはいったい何なのか。 かつて鳩山は宗男疑惑の時、議員辞職に値すると痛烈に批判していた。国会の議員辞職勧告決議案にも賛成した。なんという見識のなさか。 どんな理念や政策を掲げても根本的に人間として信用できないなら、結果的に政治不信にもなる。しょせん、鳩山・小沢の疑惑コンビに政治倫理を期待するのは無理なのか。
221:秋田の名無 9/23 18:9 FEZW8qEoO 八ツ場ダム、反対地元住民の自分等の事しか考えれないのと、土建屋の利権と、それらの票が欲しい議員知事らの思惑と、もうグタグダだな。
222:秋田の名無 9/23 18:20 zJDVmqPIO ダム着工時、鳩山も前原も与党だった。
223:秋田の名無 9/23 18:25 UpLq/Z1E0 前原って小沢からいじめを受けてるとしか思えないな。 よりによって国土交通って。 しかも辻本付きだし。
224:秋田の名無 9/23 19:58 FEZW8qEoO >>222 んで?
225:秋田の名無 9/23 20:25 Vk/jdjskO 当時の2人は与党の立場でダム事業に賛成だった。 時は流れ、野党の民主が政権を盗れると踏んで、封印したマニフェストの八ッ場ダム等の事業中止にして財源に充てたかったらしい。 こいつらは都合の悪い事は知らないで通し、目先の利権でしか動いていない連中なんだよ。
226:秋田の名無 9/23 21:11 7c2egEB.O >>222 自・社・さ政権の時だね。鳩山も前原もさきがけの衆議院議員。地元はこの時の政府と事業継続の契約を結び、ダムを前提にした生活構築に努めてきた。10数年後の今、民主党政権で今度は中止という。地元からしたら何を今さらとなる。 民主党は野党時代から反対だった。だけど地元や関係都県、市町村の話は一度も聞かず、ムダな事業と決めつけた。 巨大プロジェクトの公共事業は悪というイメージを利用して政権を攻撃し、今度は自分等のマニフェストの財源確保のためにどうしても中止したいらしい。 この問題だけでなく、似た例が他にもある。 いい加減、マニフェスト至上主義はやめてほしい。 謙虚に市民の声を拾ってほしい。
227:秋田の名無 9/24 9:41 QW0h8tAs0 >>223 永田メール問題で前原が辞任したけど、その後が小沢だもの。 「やっぱ俺じゃないとダメなんだよ」っていう、うぬ惚れが弊害を もたらしているのにね。老害街道まっしぐら。 中曽根みたいになりたいんだか?勲章もらってもうれしくないだろうに。
228:秋田の名無 9/24 18:36 1Fk5xKio0 公共事業無駄と言ったら、寺田も大変なんじゃね?
229:秋田の名無 9/24 19:37 jCvaFQPMO テレビで自民党総裁候補三人の話しを聞いていた。 谷垣さんが一番それらしかったが多分この人じゃ脱自民党政治は無理だと思った。 河野太郎さんは掴み所がよくわからないが、今の自民党を改革するならこの人かなと思わされた。
230:秋田の名無 9/24 21:24 AMg6kO9cO >>229 河野さんは優秀だと思うけど父ちゃんのトラウマが…
231:秋田の名無 9/27 23:46 .CwoIrmQO 保守本流を貫かなければ自民党が自民党たる所以がない。 谷垣が総裁になるのだろうが、正直民主党の主張と見分けが付かず、自民はますますダメになるだろう。
232:秋田の名無 9/28 10:50 osVUW2hg0 金融危機が終了しかかってるのに株価下げまくってる日本。 ミンスに投票した人はどんな気持ち?
233:秋田の名無 9/29 6:5 ShHgsYhcO 自民党、何も変わらず(笑)
234:秋田の名無 9/29 7:57 E8Kp6GL.0 >金融危機が終了しかかってるのに株価下げまくってる日本。 ミンスに投票した人はどんな気持ち? 亀井静はキツイだろ・・・・と思ってたらやっぱりでしたね。 本人は「解任できない」とたか食ってるみたいだけど、解任される可能性大だと思うね。 それでなくても政治資金の面ではスキャンダルある人なので、政策うんぬんじゃなくても、それで辞任に追い込まれると予想してます。 党が違うのだから民主党には影響ないもんね。任命責任とか言われそーだけど、そんなの屁でもないでしょ。 ま、結論は「しばらく民主党支持」ですわw
235:秋田の名無 9/29 8:24 I1C0LtaEO ×たか食ってる ○高を括(くく)ってる
236:秋田の名無 9/29 11:25 DlJCsqr.O >>234 今の所、党が違うから亀には手が出せないんだけどね。
237:秋田の名無 9/29 23:58 13d0P77oO 自民党の三役人事。 正直がっかりした。 もうこんな党いらん! 潰れてしまえ!
238:秋田の名無 10/1 21:13 /ypyPlAIO 政権交代で景気回復(笑)
239:秋田の名無 10/1 21:46 Ot8Dver60 寺○マナ部と京○気味個の娘って別れたのかな?
240:秋田の名無 10/2 19:11 QM4cq3OQO 今日も日本だけ株暴落、これが鳩山不況ってやつ?
241:秋田の名無 10/3 1:4 ZFwFVJr6O 民主党も政権党になると注目度が俄然アップする。先日の毎日新聞のスクープで政治資金をキャバクラなどに使っていたことがばれた。開き直ってる者もいるようだが、もとは税金なんだけど。千葉県庁の裏金疑惑と大差ない気がする。 また2008年分の政治資金の届け出で鳩山の偽装献金が具体的な形で浮上した。虚偽記載を指摘され訂正するケースは他もあるが、鳩山はかなり悪質な確信犯じゃないか。虚偽記載は政治資金規正法の精神に反する重大な犯罪なのに、マスコミは何故におとなしいのか。小沢も悪質な確信犯だが鳩山はそれ以上に悪いと思う。 皆さん、どう思いますか。
242:秋田の名無 10/3 5:30 rvh43rekO なんともおもわねぇよ。 とにかく今は、自民の尻拭いに専念してほしい。
243:秋田の名無 10/3 7:29 7IghVSmY0 作りかけのダムを中止すんのは、自民にたいする見せしめにしか思わない
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]