3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

政治経済A
174:秋田の名無 9/9 7:12 gN1Vv01.O
>>173 だよね。 民主が歩み寄る必要はないよね。 イヤなら来るな!でよくね?
175:秋田の名無 9/9 10:53 zSJ6KV5IO
ヒント:参議院の議席数
176:秋田の名無 9/9 12:26 0ksUtDqoO
>>174
そうなると自然に公明とくっつく、という悪夢の様なシナリオが…
177:秋田の名無 9/9 12:26 NN0ulGbw0
在日中国人に参政権を!って活動が始まったみたい by人民網日本語版
外務副大臣が白眞勲だし。今、自分が住んでいるところは来年も日本国?orz
178:秋田の名無 9/9 23:44 Xk0KopjUO
民主党が連立を組むと言ってる以上3党が妥協するのは当然のことで、議席が多いから言うことを聞けというのは横暴だ。連立とはそういうものだと思う。だからある程度の政策合意が出来たのはとりあえずは良かった。これが出来なかったら、連立はただのポーズで選挙協力はなんだったのかということになる。
問題は外交・安保で隔たりがあり、現実的にどう折り合いをつけるか、技術的な話になる。
2大政党の政権交代を目論み導入された小選挙区制だが、上手く機能しているようには思えない。今回の結果は政策をみての投票じゃなかったのは世論調査ではっきりした。
多様な民意を拾い上げる比例代表制があり、民主党、自民党以外の政党があることで政治の健全性が保たれ、安定するんじゃないか。2大政党性のお手本のイギリスも多党連立だったりする。
179:秋田の名無 9/10 2:46 255ZMpAsO
これからの選挙は比例だけで良いんじゃね?小泉チルドレンにしたって小沢チルドレンにしたって何処の馬の骨かわからんような人でも当選する選挙だし、マニフェスト選挙になってから立候補者個人の良し悪しは余り関係なくなったしね。
180:秋田の名無 9/10 21:16 WmMZN1BYO
まっそうだけど…。
投票した国民が悪いのでは??
181:秋田の名無 9/10 21:24 255ZMpAsO
まあこれからが見物でしょ、亀にミズポにマキコにもしかしたら草加も、恐すぎる。
182:秋田の名無 9/10 21:44 mXnYlbUsO
ここは反日スレですかw
183:秋田の名無 9/10 22:35 BqEbrU3Y0
なるほどね。
今度は民主批判が反日になるのかw
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]