3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済A
17:秋田の名無 9/1 22:13 QBfT9L2kO >>16 4年も待てるほどの余裕はないと思うが。今回の結果に対して、佐竹が言ったことにマニフェストを無理に実行する必要はない、緊急のものから速やかに実行してほしいとあった。良くわかっているなと思った。 >>10 こども手当てで得をするのは15才以下のこどもがいる家庭。だから安心して励んでくれ。高速無料は高速を使わない者には何の恩恵もない。現状では料金収入が2兆円で1兆6千億が建設費の借金返済、4千億が維持費、借金が30兆あり、これは国債に置き換える。要するに将来の税金となる。ただし都市部はまだ無料にしないと言ってるので収入がゼロになるわけではない。都市部の人は反発するだろうなぁ。加えて、実質国営化なんで公務員の人件費等は増える。 消費税は4年は上げないというのは、選挙戦の中で、安定多数が見えてきたから言えたんじゃないかな。だって4年後に逆の目がでてもあげざるを得なくなるのは次の政権だし。 揮発油税はすでにほとんどが一般財源化されている。バリアフリーや安全対策、生活道路の整備などに使われている。だから役目はほとんど終わったようなもんだけど、廃止した分どこかにしわ寄せがでる。それが何かは明らかにしていません。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]