3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

政治経済A
221:秋田の名無 9/23 18:9 FEZW8qEoO
八ツ場ダム、反対地元住民の自分等の事しか考えれないのと、土建屋の利権と、それらの票が欲しい議員知事らの思惑と、もうグタグダだな。
222:秋田の名無 9/23 18:20 zJDVmqPIO
ダム着工時、鳩山も前原も与党だった。
223:秋田の名無 9/23 18:25 UpLq/Z1E0
前原って小沢からいじめを受けてるとしか思えないな。
よりによって国土交通って。
しかも辻本付きだし。
224:秋田の名無 9/23 19:58 FEZW8qEoO
>>222

んで?
225:秋田の名無 9/23 20:25 Vk/jdjskO
当時の2人は与党の立場でダム事業に賛成だった。
時は流れ、野党の民主が政権を盗れると踏んで、封印したマニフェストの八ッ場ダム等の事業中止にして財源に充てたかったらしい。

こいつらは都合の悪い事は知らないで通し、目先の利権でしか動いていない連中なんだよ。
226:秋田の名無 9/23 21:11 7c2egEB.O
>>222
自・社・さ政権の時だね。鳩山も前原もさきがけの衆議院議員。地元はこの時の政府と事業継続の契約を結び、ダムを前提にした生活構築に努めてきた。10数年後の今、民主党政権で今度は中止という。地元からしたら何を今さらとなる。
民主党は野党時代から反対だった。だけど地元や関係都県、市町村の話は一度も聞かず、ムダな事業と決めつけた。
巨大プロジェクトの公共事業は悪というイメージを利用して政権を攻撃し、今度は自分等のマニフェストの財源確保のためにどうしても中止したいらしい。
この問題だけでなく、似た例が他にもある。
いい加減、マニフェスト至上主義はやめてほしい。
謙虚に市民の声を拾ってほしい。
227:秋田の名無 9/24 9:41 QW0h8tAs0
>>223
永田メール問題で前原が辞任したけど、その後が小沢だもの。
「やっぱ俺じゃないとダメなんだよ」っていう、うぬ惚れが弊害を
もたらしているのにね。老害街道まっしぐら。
中曽根みたいになりたいんだか?勲章もらってもうれしくないだろうに。
228:秋田の名無 9/24 18:36 1Fk5xKio0
公共事業無駄と言ったら、寺田も大変なんじゃね?
229:秋田の名無 9/24 19:37 jCvaFQPMO
テレビで自民党総裁候補三人の話しを聞いていた。
谷垣さんが一番それらしかったが多分この人じゃ脱自民党政治は無理だと思った。
河野太郎さんは掴み所がよくわからないが、今の自民党を改革するならこの人かなと思わされた。
230:秋田の名無 9/24 21:24 AMg6kO9cO
>>229 河野さんは優秀だと思うけど父ちゃんのトラウマが…
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]