3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

政治経済A
245:秋田の名無 10/3 22:43
>>244
準備不足は当たり前。政権取ってから初めて見えてくる物も有る。省庁のデーターとかね。良くやってると思うがなぁ。これからに期待したい。
246:秋田の名無 10/3 23:15
>>245
同じ意見。

まだまだ準備段階につきチグハグな点はあるが、この間までの自民党よりは期待大。
247:秋田の名無 10/4 0:9
前政権党が残した物を片付けないと前に進めないでしょうからね。
一年位は猶予期間と思わなきゃいけないかもしれませんね。
248:秋田の名無 10/4 0:34
「政権交代 準備完了」

って看板あちこちに立ててましたが。いざ政権取ったら準備不足でしたってか?ふざけんな。
外遊先で大言壮語するばっかりで全然仕事してねえじゃねえか。
つーか、準備って一体何してたのぉ?
249:秋田の名無 10/4 11:30
中川さん死んじゃった
250:秋田の名無 10/4 16:16
与党がどこでもいいが、
言ってる事がバラバラなら意味無いぞ
251:秋田の名無 10/4 16:54
と言うか、民主党は何もしない方が日本の為になると思うんだ。
252:秋田の名無 10/4 16:57
アホか
253:秋田の名無 10/4 23:1
>>248 野党時代は政権批判が第一で、それはそれでいいんだけど当時から政策の勉強不足は否めない。年金問題も5年もたっているのに当時の素案から進歩がない。後期医療の廃止をいってるが、その後の制度は提示してない。廃止すると約7割の人が負担増になるがそれは補助するとは言っている。
国民本位の政治を主張するが、政策に整合性がなく矛盾満載だ。無理にマニフェストを実行しようとしているように見えるが、選挙で政策を支持して民主党に投票したのは全得票の2割にも満たないことを自覚してもらいたい。
世の中が厳しいのは最初からわかっていたことで、準備不足の言い訳は通用しないと思う。内閣が発足して3週間近くなるのに所信表明すらないのは時間のかかり過ぎだ。
ちょっと緊張感がなさすぎるんじゃないか。
254:秋田の名無 10/5 0:34
新政権だから猶予期間が必要とかいってるのは民主党支持の労組だろ?
このひと月でどんどん経済状況悪くなってるけど、現実見えてんのかよ?
こども手当wもらうまえに倒産ばっかりになるがな。

このままいけば12月と3月はすごいことになる。
誘致企業の新卒求人数みたらわかるだろ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]