3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下政治経済A
368:秋田の名無 10/23 23:9
皆様イオン不買運動をいたしましょう
こういう売国奴を外務大臣として野放しにしてはおけません。
岡田発言集
@「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
A「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは”第三の政府”です」
B「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
C「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
D「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
E「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
F「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」
G「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
略22
369:秋田の名無 10/23 23:35
報ステはスポンサーがイオンだから、完全スルーだったw
370:秋田の名無 10/23 23:58
>>366?
しかし今現在、国民の多くが民主党を支持している現実をどう解釈するのか。
371:秋田の名無 10/24 0:11
>>370
少なくとも、俺の周りに民主党支持者は一人もいないんだが・・・
そもそも、マスゴミの支持率アンケートなんかアテにならん。
これは俺の独断と偏見が多分に含まれる分析だが、平日の日中に家の固定電話に出て回答できる人→大半は留守番の年寄りか主婦→テレビばっかり見てる→テレビで悪く言わないし、民主はしっかりやっている!←っていう人々。
372:秋田の名無 10/24 1:31
>>370
自公政権への不満の裏返しでしょう。衆議院選挙で民主党の得票率は47%。その中で政策を投票基準にした人は40%弱しかない。要するに民主党の政策を支持したのは全得票者の20%弱しかない。
今回はマニフェスト選挙といいながら民主党は政策の説明をしてこなかった。メディアも掘り下げた報道をしなかった。当時の自公の共通公約も露出が少なかった。今になってやっと矛盾に気づきはじめて批判的な論調もでてきている。
このスレで自分はマニフェスト至上主義はやめるべきだとずっと言ってきた。
民主党は自分たちのマニフェストが支持されたと思っているならそれはおめでたい錯覚だ。また多様な民意を反映させるためには連立政権はベターな選択だと思うが、うまく機能しているようには見えない。もっとも今の連立は支持できないが。
理念やスローガンだけで政治が動き、人が生活している訳じゃない。
今の政権は現実対応能力が希薄すぎる。もっと謙虚に庶民の声を聞くべきだ。
373:秋田の名無 10/24 1:34
>>371???
民主党を批判しているようだが、独断や偏見や思い込みをするのは自由だが選挙で
民主党が圧勝した事実をどう考えているのか教えてくれ。まさか選挙に不正があった
とでもいうのか?
374:秋田の名無 10/24 2:40
>>373
選挙時と今とでは、ちょいと事情が違うんでないかい?
明らかにガッカリムードが強いと思うんだが。ここの書き込みを見ても解るだろう。(アキリン住人は皆ネトウヨ!なんて言うなよ)
マスゴミ発表の支持率ですらジワジワと落ちてきている現実も考えてみてくれ。
375:秋田の名無 10/24 3:40
鳩山だ岡田だ何て騒いでも意味ないよ、全ては小沢の思い通りに事は運んでるんだから、無所属の参議の取り込みも始まって来たし、参議でも過半数とれば亀もミズポも用済み、マニフェストも何も全ては小沢戦略の勝利、民主党ならぬ小沢党の完全勝利だな。
376:秋田の名無 10/24 6:43
>>374
ここの書きこみが一般世論ですかww
377:秋田の名無 10/24 8:11
結局、参院選も(中身は批判もあり衆院選よりは得票率は下がるが)民主党の勝利となる。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]