3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

政治経済A
38:秋田の名無 9/2 14:23
民主が政権を取り、マニフェスト通りなら、全国的にみて助かる人は大勢いるとは思うが

残念だが秋田県南に限っては年度末倒産しそうな土建業者(下請けなど)が多く大変だと聞いた。

秋田県南は雇う側(地元中小企業)が無ければ、雇用問題をどう問題解決するのだろう?

京野さんが云う雇用問題など(ry とのことだが、四年後の結果がどう出るのか楽しみです。

四年後、秋田県南が今より悪くなっていなければよいと切に願う次第です。
39:秋田の名無 9/2 14:32
>>38
京野さんが会社を作って、最低賃金1,000円以上で雇ってくれれば
雇用問題なんてすぐに解決じゃないですか。
40:秋田の名無 9/2 14:34
死んだ人からだって献金集められる鳩山さんに不可能は無いのでは?
41:秋田の名無 9/2 15:9
京野さんに仕事しろってのは無理な話し、一年生議員に何を期待してるんだ?学だってまたしかり、松浦に至っては居るのか居ないのかもわからないし、もし民主が順調に行けば頭角をあらわすのは川口氏かもしれない、今回の選挙戦術をみる限り彼程したたかで物おじしないタイプが政治家には向いて居る気がする。
42:秋田の名無 9/2 17:56
>>41
皮肉も分からないのですか?
京野さんでは無理なのは>>38さんも分かっていて書いてるのでしょう。
43:秋田の名無 9/2 18:13
もっと建設的な議論はできないものかね
44:秋田の名無 9/2 18:23
MNBも与党で成果出せなかったら、やはり無能だということだろう。

四年間あるのだから一年一年、自○率ワースト何位かも秋田の暮らしのバロメーターの一つだと思う。

なんたって十四年間自○率ワースト一位だから。

県北が自○率高いというけど、横手駅周辺も結構話聞くよ。
45:秋田の名無 9/2 18:47
>>41
その戦術とやらは知事戦では不発だったのかな?
46:秋田の名無 9/2 18:51
国会議員に県内のコトを期待するのが間違いでは?
県内が上手くいかないのは知事と県議のせい。 議論は県政スレへ。
47:秋田の名無 9/2 19:19
>>46
本気で言ってるのか?
だったら選挙中の地元民への公約は何なんだ?
上の方の書き込みで耳が痛い、苦い話でもあるのか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]