3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下政治経済A
386:秋田の名無 10/27 18:32
>>385
越前○は横手の人かな?
387:秋田の名無 10/27 19:37
385です。
外出中で携帯から失礼します。
角館とかそちらの方です。
知らないところで私の家の名前を承諾もなしに使用してツケをされて
お寿司屋さんが「貴方の家の名前だからツケをさせた。何カ月も支払いしてくれない。」とかなり文句を言われました。
二人で飲み食いしたのなら、自分らどちらかが支払ったらいいのではないかと思います。
その時は怒り心頭でした。
388:秋田の名無 10/27 21:13
それじゃ普通に犯罪ではないですか?
389:秋田の名無 10/28 0:18
今日のニュースで前原国交相が関東各県の知事と話し合いをもったとあった。
八ツ場ダム建設に関して、予断を持たずに再検証すると言ったとか。しかし聞いている分にはダム以外の治水、利水の方法を考えているらしい。昨日も専門家チームを置き方法を検討すると言った。
民主党は政策集で無駄なダム事業は中止するとし、緑のダム構想を提案した。
政権を取り早速実行したが、代替案は示さず説明責任も果たさず混乱はまだ収まらない。緑のダム構想も具体案を持っているわけでもなさそう。
政策もなしにスローガンだけで政治が動き、生活が支えられるはずはない。
長期的にみれば民主党の主張も有効かもしれない。また堤防の新工法も治水に効果が高いらしい。だからといって進行中の事業を独断で止めるのは乱暴だ。
マニフェスト至上主義は無理があると思う。
柔軟に現実に即して政治をして欲しいと思う。
390:秋田の名無 10/28 1:49
>>389
前原が独断で決めた訳ではない。
民主党がマニュフェストとして中止とし、それを国民が支持した。
ってことは国民が認めたってことじゃないのか?
391:秋田の名無 10/28 1:49
小沢大先生の党がダムやめるって事自体に違和感を感じるの俺だけだろうか?
392:秋田の名無 10/28 6:37
>>390 国民は自民党に嫌気さしメディアも民主党、民主党って煽ったから民主党に風が吹いただけ。それに民主党のバラマキ政策にまんまとのせられただけ。八ツ場ダムのことなんで一部の人しか興味ないし。
393:秋田の名無 10/28 6:53
在日チョン達の待遇upして選挙権もあげて近いウチニッポンは内側からも乗っ取られます ポッポー
394:秋田の名無 10/28 8:28
>>391
胆沢ダムは事業継続。民主空白地域の八ッ場ダムは建設中止
わかりやすいわね〜
395:秋田の名無 10/28 9:27
前原ちゃん貧乏くじだね、小沢大先生の言う事聞かないとこうなる、まあこれを乗り切ったらたいしたもんだけどね。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]