3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

政治経済A
482:秋田の名無 11/19 8:47
>>481
とりあえず反対、意味もなく反対って野党体質は政権取っても不変w
483:秋田の名無 11/19 11:1
民主に政権取らせてみようとか思った奴
心底馬鹿なんじゃないの?
マジで迷惑
484:秋田の名無 11/19 11:49
ありがとう民主党
485:秋田の名無 11/19 20:12
★小沢氏の「政治とカネ」で民主に更に広がる波紋
・民主党の小沢一郎幹事長にからむ「政治とカネ」問題が19日、新たに2件明らかになり、政府・民主党には波紋が広がっている。
 渦中の小沢氏は同日午後、国会内の幹事長室に険しい表情で姿を現した。中堅ゼネコン「水谷建設」の元会長が「平成16年に小沢氏側に少なくとも5千万円を持っていった」と東京地検特捜部に供述していたことが明らかになったものの、小沢事務所は同日夕には、事実関係を否定するコメントを出した。
 民主党幹部らは「私がコメントすべき話ではない」(輿石東参院議員会長)などと一様に口を閉ざした。平野博文官房長官も記者会見で「どういう報道か承知しておらず、コメントを控えたい」と語るだけだった。
 ただ、最高実力者である小沢氏の新たな疑惑は、政権と民主党に打撃を与えかねない。ある議員は「本当なら議員辞職すべきだ。」と不安を隠せない様子だった。
486:秋田の名無 11/19 20:21
モラトリアム法案強行採決までの流れ
・十分な審議時間を確保すると与党(民国社)が野党(自公共)に約束
・与党が法案趣旨説明し、野党が2時間質問
・翌日委員会はないはずなのに召集。採決する構えを見せる与党
・与党側が嘘つくとかありえんだろJK、と自公退席。採決に出席すると賛成とみなされるため。
・共産は、参考人招致かと思って出席したら実は採決で、賛成したことになってしまった
自公政権:話し合ったし修正もしたが埒があかない→強行採決
自公政権:話し合いたいのに出席してくれないから埒があかない→強行採決
民社新  :話し合う気も無いのに、「よく話し合おう」と嘘をつく→強行採決

麻生政権の最短採決まで13日間
略12
487:秋田の名無 11/19 20:29
★鳩山首相の選挙経費にも「不自然な点」自民・村田氏
・鳩山由紀夫首相の偽装献金問題を追及している自民党の村田吉隆衆院議員は19日、札幌市で記者会見し、平成17年衆院選でのポスター代などの経費として、公費負担の上限額をそのまま北海道選挙管理委員会に報告するなど不自然な点が見つかったと発表した。
 村田氏は会見で「水増し請求はなかったが、限度額を上回った分を(道選管に)収支報告していなかった」と指摘。「首相は税務申告なども含め、あらゆる報告があまりにもずさんだ」と批判した。
 村田氏らが今年8月の衆院選の選挙費用を調べた結果、選挙カーのガソリン代の領収書のあて名が、政治団体として届け出がない党支部だったことも明らかになった。
 室蘭市の鳩山事務所は「担当者が不在で、分からない」としている。
488:秋田の名無 11/19 22:22
担当者は友愛されます
489:秋田の名無 11/20 11:58
政府、ついに「日本は現在デフレに陥ってしまった状況である」を公言....

んなもん国民はずーっと前から感づいてたわ。
せっかく日経平均が1万回復して、それをキープしてたのに民主党に変わってからずっと続落だな。
グラフをみたら原因が明らかすぎて笑えてくるわ
490:秋田の名無 11/20 19:17
若葉マークの初心者政権だと思って生暖かくみてきたが、
世界経済は軒並み回復基調なのに、
日本だけが全く逆で、
政権が交代して以降、株価が下がりっぱなし。
もう一度政権交代で景気回復を・・・
491:秋田の名無 11/20 20:6
いっそ毎年総選挙やったら選挙特需なんかが生まれたりしてね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]