3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済A
486:秋田の名無 11/19 20:21 mJN/2E/YO モラトリアム法案強行採決までの流れ ・十分な審議時間を確保すると与党(民国社)が野党(自公共)に約束 ・与党が法案趣旨説明し、野党が2時間質問 ・翌日委員会はないはずなのに召集。採決する構えを見せる与党 ・与党側が嘘つくとかありえんだろJK、と自公退席。採決に出席すると賛成とみなされるため。 ・共産は、参考人招致かと思って出席したら実は採決で、賛成したことになってしまった 自公政権:話し合ったし修正もしたが埒があかない→強行採決 自公政権:話し合いたいのに出席してくれないから埒があかない→強行採決 民社新 :話し合う気も無いのに、「よく話し合おう」と嘘をつく→強行採決 麻生政権の最短採決まで13日間 鳩山政権の最短、18日審議開始→19日強行採決。審議時間2時間
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]