3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済A
701:秋田の名無 12/24 23:43 06S3NgF >>698 なにがいけないの?
702:秋田の名無 12/25 0:26 07032040920744_hb >>693 いや自民党は民主の何十倍も膿たまりまくってる。 長期政権特有の派閥と利権まみれの膿がな。 衆院選での大敗で少しは頭冷やすのかと思ったら総裁選であのザマだ。 まともなのは河野太郎くらいだったな。
703:秋田の名無 12/25 6:42 07012340708169_gb >>701 釣りだよね? 釣りじゃなかったら、失礼な言い方するけど、貴方いくつになってそんな発言してるの? 参政権を取り入れてる国が何故ほとんど無いのか、取り入れたオランダがどうなったのか、少しは調べて勉強するといいと思うよ。
704:秋田の名無 12/25 7:3 02a3nOH お盆を挟んでの延命(給与も)選挙 イブに合わせて記者会見。って……
705:秋田の名無 12/25 8:12 02a3nOH 増税や減税が騒ぎの今 首相自体が相続や贈与に曖昧なら、貰ってたみたい。で済むならば 脱税も廃止だな。
706:秋田の名無 12/25 8:55 7po2WmG >>705 まあ そんな感じでお化
707:秋田の名無 12/25 9:21 i60-36-218-251.s05.a005.ap.plala.or.jp >>703 まあまあ落ち着きなされ。秋田の人は外国人に対しておおらかなのでは なくて危機感を感じていないのだと思う。昔、某自治体の首長が山崎 豊子の「大地の子」に感銘を受けてその国からの流入を促進したって こともあったし。友好親善ってある意味罪だわね。オランダ人の留学生 曰く「イスラム教徒やポーランド人が増えすぎたので、オランダ人が 他の国へ道を探している」って。 「軒を貸して母屋を取られた」時、目が覚めるのじゃないかしら?
708:秋田の名無 12/25 9:32 02a3nOH >>707 そうだね、親睦と危機管理は別物だ。 厨国が買い占めた日本の山から取れた水を買うようになり、電気自動車の技術を提供してから「リチウム?ヤクソクシテナイネ、厨国で電気自動車てきたから輸入したらヨロシ」になってから気付くかね。
709:秋田の名無 12/25 14:19 02a3nOH 連レス失礼 「社会通念上」 税務で使われる言葉だが、二千円や三千円のランチで食事しながら会議や接待なら交際費、食事代の範疇である。 たとえばボールペン、千円位なら事務用品だろうが何万円もするモノを購入していたら当然税務署に「これは何?万年筆や社長の趣味の書道の筆ではないかね?」と、突っ込まれる。 ポッポ屋の「お母さんからのお金」は社会通念上……
710:秋田の名無 12/25 14:59 p1062-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp パチンコで貢いだ金で、テポドン発射されて騒いでるアホな国だから 在日韓国人に乗っ取られても、気付かないで貢ぎ続けるだろう
711:秋田の名無 12/25 17:15 03O3MJR 不正な利益は得ていないのに、なんで修正申告して追徴払うのか?脱税してたからじゃないのか、おい?
712:秋田の名無 12/25 19:9 NPw2wlu ノ・ムヒョンですらここまでアメリカを怒らせなかった。 もはや鳩が総理でいる限りアメリカに相手にされない。 こんな奴を総理に選んだのは一体誰なんだよ。 「オバマ大統領は怒り狂っている。」 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122500561
713:秋田の名無 12/25 19:30 p3090-ipbf2702marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 2ちゃん見て笑った。そんなに腹立ったのかw 今し方HP日記見てきたよ。 小沢の一連の行動で右翼が毎日のように午後、 霞ヶ関周辺にいるけど、見ている奴もおかしいと感じていないぞ。 外国人参政権しかり。
714:秋田の名無 12/26 1:10 07032040320916_mh >>705 脱税廃止?意味不明。
715:秋田の名無 12/26 2:12 02a3nOH >>714 失礼しました 脱税摘発、重加算税が成立しない。という意味でした
716:秋田の名無 12/26 14:12 06c1Hiz 教科書から竹島の表記がなくなるのね。 テレビで全く報道してないし、気がついた時には韓国の領土にされてるかもね。
717:秋田の名無 12/26 22:25 p3090-ipbf2702marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp この書き込みをすると、その時点でアルヴェきらめき広場にいるという特定をされるわけなんだな。
718:秋田の名無 12/26 23:25 7po2WmG >>717 その通り ビビた?
719:秋田の名無 12/26 23:36 p3090-ipbf2702marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp まだアルヴェきらめき広場が開放されている事実にビビったw
720:秋田の名無 12/26 23:43 7po2WmG >>719 真面ViVi
721:秋田の名無 12/27 9:8 d61-11-196-094.cna.ne.jp >>716 どこの国の政党なんだ民主党は・・・。次は対馬か?投票した方々は猛省してくれ。
722:秋田の名無し 12/27 13:41 7po2WmG DD党に投票した皆様 ご苦労様です 自民党に投票した皆様 残念でした・ 権利と義務 義務と権利 解ってねーって 政党が叶えてくれる 政府が叶えてくれる 官僚が叶えてくれる ナイから 秋田だけは 高潔でいようゼ 汚沢みたいなヨ 出ないようにな
723:秋田の名無 12/27 17:7 07032040320916_mh >>722 イチローみたいな政治家が居ないから秋田はショボイんだけどな。
724:秋田の名無 12/27 18:5 06S3NgF 来年度予算決まったね。 少なければ少ないで批判する自民党保守に洗脳されたばかな国民。 これからだ。頑張れ民主党。
725:秋田の名無 12/28 1:39 07032040320916_mh >>724 何を頑張るんですか?公約やぶり?
726:秋田の名無 12/28 10:4 NPm0rfZ 売国と増税だろ
727:秋田の名無 12/28 12:23 07031041796946_vb 逮捕回避策だろ
728:秋田の名無 12/28 16:52 Fje2xJA だから…苦労知らずの坊っちゃんに総理大臣など務まらん。 『知らなかった』この言葉が全てである。 本当に知らなかったのなら坊っちゃん。総理大臣など無理。 しらをきっているなら…尚更 総理大臣など無理。 無理が通れば道理が引っ込む…負のスパイラル。
729:秋田の名無 12/28 17:31 01c2x1u >>728 総理大臣になる人って、大概は苦労知らずの坊ちゃんじゃね?
730:秋田の名無 12/28 17:43 07032040320916_mh 総理ったってお飾りだし、お人よしの坊ちゃまじゃなきゃイチロが据えなかったろ。
731:こんばんは 12/28 19:19 7po2WmG 自治労ってなんだ? バカに教えてください
732:秋田の名無 12/28 20:54 07031041796946_vb >>731 うろ覚えだが、民主党を支持している公務員団体=地方公務員 ぐぐるのめんどい
733:秋田の名無 12/28 21:38 7po2WmG >>732 自分でぐぐる ありがとうございます
734:秋田の名無 12/29 0:24 Fgu3NPR >>724 決まったのは予算案。予算は来月予定の通常国会で決まる。 その前に補正の審議があるが、内容がお粗末で景気対策には物足りない。仮に成立しても執行は3月頃だから、只今の雇用や景気には役にたたない。執行停止にした一次補正の一部でも停止を解除したほうがよほど景気にプラスだ。 本予算に関しては、中身はブレーキとアクセルをいっしょに踏むような内容になった。子育て、農業、環境、医療、生活支援、教育、すべての分野で突っ込みどころ満載の予算案だ。 小泉が自民党を壊し始め、支持団体が自民党を離れつつある。そこに民主党が手を突っ込み予算を餌に引き寄せている。小沢や石井など従来から利権を持っている議員だけでなく、広く利権構造ができそうな勢い。無駄なく金を使おうとしているとは、思えない。
735:秋田の名無 12/29 4:47 02a3nOH お金を自由に使いた〜いな〜 「はい12億ぅ」 「いつでも口座」羨ましいですな。
736:秋田の名無 12/29 22:47 05001014942530_ah 世襲も4世ともなれば政策面と選挙対策と政治資金専門に それぞれ大番頭と何人かの小番頭みたいなやつらがいるだろうから 本人は本当に知らなかったと思うよ。
737:秋田の名無 12/30 0:21 07031041796946_vb だよな、4世ともなれば口座に100億くらい振り込まれたって気づかないって
738:秋田の名無 12/30 5:2 p10018-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp まあ、そういうのを監督不行届きっていうんだけどな。 直接の部下に逮捕者まで出ちゃったら、民間企業なら一発でクビか辞表を添えて進退伺いモンだ。 一国の総理大臣たる人間が「秘書が勝手にやった。知らなかった」で済むと思ってんのか?馬鹿馬鹿しい。
739:秋田の名無 12/30 6:33 g2ryTgdcEvHkOgLr ・鳩山由紀夫メルマガ 2003年第29号 私は政治家と秘書は同罪と考えます。 政治家は「あれは秘書のやったこと」と嘯いて、責任を逃れようとしますが、とんでもないことです。 政治家は基本的に金銭に関わる部分は秘書に任せており、秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべきなのです。 とポッポは言ってたけどw
740:秋田の名無 12/30 8:37 02a3nOH 秘書の勝手な使い込みとは訳が違うよね 民間では、経理が流用しても脱税は脱税。社員の不始末も企業責任だったり、ましてや会社の口座にあったのを「えっ、経理のうっかりで私は知らなかった」では通らないよね。 秘書の役割や責任って、どこまでなのか不明だよね。 ある時はバイト程度の責任で、ある時は経営の役員的でもあるし…解らんな。
741:秋田の名無 12/30 10:36 07032040320916_mh まあ日本じゃこの程度の件で総理大臣を起訴出来ないだろ、せめて贈賄収賄ならまだしも、せいぜい贈与税逃れだし、ただ12億余りの金が使途不明って所が今後の焦点。
742:秋田の名無 12/30 14:46 Fgu3NPR >>741 虚偽記載や寄付の上限額違反は政治資金規制法の根幹を揺るがす犯罪だ。“この程度”の認識ですまない問題だが、指摘の通り残念だが政治家の起訴は難しい。だからこそ政規法の改正案が前国会で出された。秘書の犯罪に対し、監督または選任した者として政治家の責任を問えるようにする内容。そして政治家の公民権を一定期間停止する罰則の強化。通常国会でちゃんと取り上げてもらいたい。 また寄付でなく贈与とされ申告納税したが、普通の人なら脱税で捕まりかねないケースだ。結局、金や権力を持てる者がうまく立ち回れる事を曝け出してしまった。 国会議員の起訴は内閣総理大臣の許可がいるが、鳩山はこれも磐石な弁護団に守られて事無きを得た。この先、石川議員の起訴に進みそうな時にどう対処するか、見ものだ。
743:秋田の名無 12/30 18:15 Fey007f 政治家の力は絶大!期待外れ民主党
744:秋田の名無 12/30 23:37 02a3nOH トラスト・ミーを繰り返さなきゃならん程 信用されてないな…
745:お詫び 12/31 8:50 7po2WmG 古いスレ666ですが 民主党候補者への投票を非難したわけではありません 以前より民主党を支持して その上で投票した方で 不愉快に感じた方いたら 素直に謝ります それにしても666か
746:秋田の名無 12/31 12:52 07032040320916_mh 人それぞれだけど、以前から民主支持してて結果これじゃあ…
747:秋田の名無 12/31 14:37 02a3nOH >>745 666…なんか、都市伝説みたいですね。 奴等の仕業って事で、ドンマイ。
748:秋田の名無 1/1 8:6 02a3nOH 今年こそは… 三日天下首相や、解体専門や「僕は、そこいらの人とは違うのび太なんだ」や脳天気太郎、クチだけ角栄などが 「あ〜、いたっけなぁ」とニュースペーパーのコントを観て笑える様に、経済や国政が切り替わるのを切に願う。 余談だが、昔…松田聖子がかくし芸マジックで総理を出す時にステッキで叩くも準備不足で、ようやく出てきたポッポ総理が頭から血を流して国民が失笑した様、その際の聖子のイチロー顔がデジャブする昨今ですな。
749:秋田の名無 1/1 13:16 7po2WmG >>748 in English, please
750:秋田の名無 1/1 19:49 p3131-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp >>748 酷い日本語だな。 大人が書いてるんだとしたら恥ずかしい。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]