3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下政治経済A
727:秋田の名無 12/28 12:23
逮捕回避策だろ
728:秋田の名無 12/28 16:52
だから…苦労知らずの坊っちゃんに総理大臣など務まらん。
『知らなかった』この言葉が全てである。
本当に知らなかったのなら坊っちゃん。総理大臣など無理。
しらをきっているなら…尚更 総理大臣など無理。
無理が通れば道理が引っ込む…負のスパイラル。
729:秋田の名無 12/28 17:31
>>728
総理大臣になる人って、大概は苦労知らずの坊ちゃんじゃね?
730:秋田の名無 12/28 17:43
総理ったってお飾りだし、お人よしの坊ちゃまじゃなきゃイチロが据えなかったろ。
731:こんばんは 12/28 19:19
自治労ってなんだ?
バカに教えてください
732:秋田の名無 12/28 20:54
>>731
うろ覚えだが、民主党を支持している公務員団体=地方公務員
ぐぐるのめんどい
733:秋田の名無 12/28 21:38
>>732
自分でぐぐる
ありがとうございます
734:秋田の名無 12/29 0:24
>>724
決まったのは予算案。予算は来月予定の通常国会で決まる。
その前に補正の審議があるが、内容がお粗末で景気対策には物足りない。仮に成立しても執行は3月頃だから、只今の雇用や景気には役にたたない。執行停止にした一次補正の一部でも停止を解除したほうがよほど景気にプラスだ。
本予算に関しては、中身はブレーキとアクセルをいっしょに踏むような内容になった。子育て、農業、環境、医療、生活支援、教育、すべての分野で突っ込みどころ満載の予算案だ。
小泉が自民党を壊し始め、支持団体が自民党を離れつつある。そこに民主党が手を突っ込み予算を餌に引き寄せている。小沢や石井など従来から利権を持っている議員だけでなく、広く利権構造ができそうな勢い。無駄なく金を使おうとしているとは、思えない。
735:秋田の名無 12/29 4:47
お金を自由に使いた〜いな〜
「はい12億ぅ」
「いつでも口座」羨ましいですな。
736:秋田の名無 12/29 22:47
世襲も4世ともなれば政策面と選挙対策と政治資金専門に
それぞれ大番頭と何人かの小番頭みたいなやつらがいるだろうから
本人は本当に知らなかったと思うよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]