3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済A
804:秋田の名無 1/13 13:59 07031040643435_ad 例えるなら 格闘技の試合に散々ヤジ飛ばしたり、ウンチクたれてる奴をリングに上げてみたと
805:秋田の名無 1/13 15:16 i60-34-139-96.s02.a005.ap.plala.or.jp 失敗は許されんって最後のシ者かよw
806:秋田の名無 1/13 15:54 07012340708169_gb 在日か情弱な06S3NgFからは言われたかねーなww
807:秋田の名無 1/13 18:7 02a3nOH 一斉捜索だな
808:秋田の名無 1/13 20:40 06S3NgF 悔しかったら投票率あげろ(笑)
809:秋田の名無 1/13 20:49 07031041796946_vb 逮捕されたらコキントーが黙ってないでしょ?
810:秋田の名無 1/14 0:46 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp んなもんほっとけ。 コキントーなんかに口出しされる筋合いは無い。
811:秋田の名無 1/14 1:28 07012340708169_gb どちらかと言えば民団だろうな。
812:秋田の名無 1/14 1:55 Fgu3NPR 中国は小沢に対しては、いくつかあるチャンネルの一つ程度に見ているんじゃないかな。むしろ期待と警戒の両方を抱きながら大人の対応をしている感じ。 そんなことよりこの騒動は小沢が従来型の利権政治家だということを明確に表してしまった。 資金の原資がゼネコン絡みとの疑惑とは別に、かつて党首だった新生党、自由党が解散した時の政党資金が小沢の政治団体に移動したことがはっきりしている。その額、約23億円。当然政党交付金も含まれている。政治家になれば力に応じ、色んな金が入ってくる。利権や癒着が生まれ政治が歪む。これを防ぐための一つに政治資金規制法があるが、未だ目が粗いザル法だ。そこに付け込み、こともあろうに開き直っているのが小沢だ。 マニフェストで政治資金規制法の改正、強化を約束した政党がある。民主党は企業・団体献金の禁止を主張し、自民党・公明党は罰則強化を主張した。 国会、特に民主党は自浄能力を出さないと信頼をなくすんじゃないか。 メディアも有権者もしっかり監視すべきだと思う。
813:秋田の名無 1/14 1:56 NPm0rfZ 日本人への公約は全力でシカトのくせに、民団への公約は最優先事項か。 売国にも程がある。こうなったら検察に頑張ってもらうしかないな。 事情聴取に応じる→タイーホ。このコンボに期待。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]