3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済A
901:秋田の名無 1/22 18:3 p1062-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp センター試験に外国人参政権は違憲ではないって問題出たってマジ?
902:秋田の名無 1/22 19:17 07031041796946_vb 東京地検頑張れ! 悪の根元に天誅を!
903:秋田の名無 1/22 20:40 pw126249112089.9.tss.panda-world.ne.jp オウムミンス党がやばくなったら 県政スレに佐竹叩きがwww 焦りwwwww
904:秋田の名無 1/23 0:12 softbank219057245028.bbtec.net 「嘘つきは民主党の始まり」・・って小学生の間で流行ってるんですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1035524570
905:秋田の名無 1/23 5:56 07032040701187_ve 嘘つきって言えば嘘つきだけど、いざフタを開けてみたら思い通りにならない、ってのが政府の本音でないの? だからって、また自公に政権取らせたら、自が単独は仕方ないとしても票欲しさに公と組むってのがむかつく。
906:秋田の名無 1/23 6:36 02a3nOH 小沢、スケジュールもあるだろうが 週末ってのが、思惑みえみえだな。
907:秋田の名無 1/23 8:26 Kp80RVq 人の懐がどうだこうだ何てどうでもいいだろう? 何よりも先に審議、成立させなきゃいけないもの(予算案等々)があるんじゃないのか? 小沢、鳩山叩きはその後で存分にやってくれ!
908:秋田の名無 1/23 8:46 02a3nOH >>907 国会観てたら、税金使っての業務の大半を鳩山や小沢叩き…と言うより茶化しや、揶揄に費やしてましたね。 はては四字熟語であげ足取っていました。 確かに日本の現状を観たら「私」の失敗りより「公」の業務を速やかに遂行してもらいたいですね。
909:秋田の名無 1/23 12:23 p11087-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp それって、ついこないだまで全部民主党がやってた事じゃん 皆、あの時もそう言って批判した? ブーメランざまあ
910:秋田の名無 1/23 12:28 pw126247028096.7.tik.panda-world.ne.jp 民主擁護者はガチ池沼www
911:秋田の名無 1/23 17:57 03O3MJR 民主党秋田二区の元常任幹事が復党申し出て認められただって。山本喜代宏、苔にされただけじゃん。寺○学が絵を描いてたのはわかってるけど、あまりにも汚いね。
912:秋田の名無 1/23 18:27 pw126254001067.14.tss.panda-world.ne.jp MNBはそんなもんでしょ。 あのブログ見たら人間性わかるわw
913:秋田の名無 1/23 18:42 D2s2W6H Jr.も叩いたら、埃が出るんだろうな・・・
914:秋田の名無 1/23 19:56 Kp80RVq 自民党も野党時代の民主党みたいなことやってないでまず予算審議を優先してやれば違いがだせるのに。 てか国会の場で検察の真似したってしかたがないでしょう?
915:秋田の名無 1/23 20:6 pw126250037176.10.tss.panda-world.ne.jp 記者会見でしおらしくすんのかなw いずれにせよ在宅起訴か許諾請求だろうなぁw 今日逮捕されないから勝利宣言してるバカがいるがw
916:秋田の名無 1/23 20:26 NPm0rfZ 普通に国会やって外国人参政権なんぞ通されたらたまらんからな。 それよりも小沢や鳩山を叩いて辞職にでも追い込んでくれた方がよっぽど国の為になる。
917:秋田の名無 1/23 21:23 07031041796946_vb 容疑者小沢 終わったな
918:秋田の名無 1/23 22:27 pw126246190090.6.tik.panda-world.ne.jp 被疑者聴取だったらしいね
919:秋田の名無 1/24 0:28 Fgu3NPR >>915 起訴はそんなに簡単じゃない。政治資金規制法は会計責任者が有罪になっても議員の責任をすんなり問えない罰則規定になっている。議員は秘書を選任かつ監督を怠った時にのみ議員の公民権が停止、即ち議員辞職となる。罰則規定においてザル法だ。そこで野党はこれを選任又は監督と罰則強化する改正案を出したが、どう扱われるか。 小沢はこのザルを根拠に無罪を主張している。法に触れなきゃ何でもありが基本的な考え方だ。その事じたいが問われるべきなんだけど昔から変わらないなあ。
920:秋田の名無 1/24 0:47 Fgu3NPR >>914 予算は大事な問題だからしっかり議論してほしい。同様に鳩山・小沢の問題も国会としてしっかり究明すべきだ。法として裁かれるかどうかとは別に、政治家として相応の倫理的責任は免れない。 委員会審議は各委員会により定例日がある。それ以外の日程で集中審議をしようと野党が呼び掛けているが、民主党に応じる気配はない。何とかやり過ごしたいというのが本音だ。日程協議が長引けば逆手にとって野党の審議拒否を批判し、世論を味方にしようとの作戦だろう。 果たして思惑通りになるか。どっちにせよ姑息としかいいようがない。
921:秋田の名無 1/24 3:45 p7137-ipbf606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 検察は多量にネタをもっており、それ前提で小沢も対応しているはずだけどね。 政治資金法だけで動いているわけないじゃん、どう考えても。
922:秋田の名無 1/24 8:11 02a3nOH 「OKなのか?!!」「いやぁ〜OKじゃないですけど〜」いちいち野次に答えるぬるい自民 わ〜た〜しぃは 潔白だぁ〜 無責任なオウムイチロー。 真面目な話、茶番国会やっている間にも企業が倒れ失業者などが逝ってしまい、生産&納税者の減少に拍車がかかるだけだ。
923:秋田の名無 1/24 9:52 i60-36-218-251.s05.a005.ap.plala.or.jp >>921 >検察は多量にネタをもっており 仰る通り!ワタシとしては多額のお金をジャブジャブ洗浄したところ までいってほしいわね。イチロウに比べたら村上やホリエなんて カワイイもんだワ。
924:秋田の名無 1/24 17:7 Fgu3NPR >>921 基本的に政規法での起訴を目指している。虚偽記載ははっきりしているが、小沢が関わっていたかが焦点。金の中身が何だったかは虚偽記載の裏付けとして調べていることで、そこから収賄罪までもっていけたら儲けもの程度に考えているんじゃないかな。 これだって簡単な話じゃない。そんなザル法だから改正案の話がでる。 民主党は検察批判する前に少しは自浄能力を示してもらいたい。政策に政規法改正案があるが、本気度が試されていることを自覚してもらいたい。
925:秋田の名無 1/24 17:27 pw126250058107.10.tss.panda-world.ne.jp あんたうざいw くどいしつこいw
926:秋田の名無 1/24 18:16 Kp80RVq 検察のトップもヒヤヒヤ物かもしれないね。 これで小沢さんを起訴もできなかったら、次は小沢の報復がまってるだろうから。
927:秋田の名無 1/24 18:34 NRi0SLU 政治家の考えとしては、当選してしまえばこっちのもんだ!て考えだからとりあえず国民の声を聞いてるふり、政策をやってるふりを国民に見せればいいやて考えだろうが、国民をナメすぎ。だいたい政治家は国民を国民と呼び捨てにするな!国民様と呼ぶべきだ。誰のおかげで生活できると思ってるんだ!
928:秋田の名無 1/24 18:56 NPm0rfZ 普通の政治屋なら政治献金=賄賂ってイメージだけど、小沢の場合は政治献金=みかじめ料って感じだからな。 政治資金規正法だの収賄罪、虚偽記載なんかじゃなくゆすり、たかり、恐喝とかで立件できないの? 小沢に金渡してた建築業者は脅されてたってゲロったんじゃないの?
929:秋田の名無 1/24 22:21 NRi0SLU 結局いつの時代も最終的には田舎モンは毒まんじゅう喰わされるワケよ。汚ねー事しねーと田舎モンは生きてけねー世界よ。小沢氏は顔で損してるんじゃねーの?同じことしても小泉純一郎だったら、たいして問題にはならねーんじゃねー。何故?純一郎は顔がイイし。そーゆーのもあるんじゃあ。生まれた場所で決められるんなら、たまったもんじゃねーぜ。
930:秋田の名無 1/24 22:36 05001014942530_ah いくらなんでも今の民主党には理念がなさすぎる。 自民党が嫌いで、自民党でないならなんでも良い奴らのうち、特にダメなところだけの寄せ集めにしか見えない。近いうちに分裂するだろう。 民主党にとっては小沢を追い出せた時、初めて政権交代がかなったと言えよう。 先日小沢と共に訪中しなかった者に期待したい。
931:秋田の名無 1/25 0:56 02a3nOH お約束の「秘書が勝手に」で終演かと思ったら 秘書ではなく、元・秘書の逆襲が始まったな。
932:秋田の名無 1/25 1:23 7po2WmG >>929,930 然り
933:秋田の名無 1/25 1:37 p7137-ipbf606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 歴史に無知な輩が「いつの時代にも」って。自虐?
934:秋田の名無 1/25 8:3 02a3nOH 4億もの金、しかも帳簿上ではなく現金として自宅にあったのに 献金…いや定期…いや、親父の遺産…などと把握してない?のが信じられないし、民間なら経理のミスであれ社長が科料の対象になるのに「オラ知らね」で逃れようとしてる様は酷いな。 我々庶民は車内掃除で小銭が出てくるだけで小踊りもんだがな…。
935:秋田の名無 1/25 9:3 i60-36-218-251.s05.a005.ap.plala.or.jp 「私もそう先が長いわけではないので・・・」by イチロウ 早稲田出身・海自幹部だった長男に地盤引き継ぐ準備かしら? 東大次男かな?慶応ハケン三男はダメよ。まさかタッソ??
936:秋田の名無 1/26 14:5 Kp80RVq 素直な疑問 建設会社が仕事を受注した謝礼で一億円も出して利益出るの? 現場の規模にもよるんだろうけど…。
937:秋田の名無 1/26 14:41 06c28dE 国会中継初めて見たけど民主党さんのヤジうるさいね予算委会長引かせたいの?秋田から出た議員の元アナウンサーもヤジってるのかなぁ〜ガッカリだ鳩山総理はハッキリした答え出さないし…大臣は忙しいからって経理は任せっきりにしているからいつまで経ってもお金の問題無くならないんでないの?あっ!何かあったら秘書が勝手に…って逃げの為に任せているのか!さすがに頭いいなぁ〜
938:秋田の名無 1/26 14:43 07032040701187_ve マンションなんかの建設は大して利益が上がらないので下請けから絞ってそれ相応の利益を上げてる。 ダムや道路や橋などの土木工事はガッポガッポ儲けが入る。 現場に行って仕事ぶりを見れば想像がつくよ。作業してる人より見ている人(監督?)が多いからね。
939:秋田の名無 1/26 15:1 02a3nOH >>936 あくまで仕組みの説明 10億の予算の公共事業があったとして、国民は入札で安く見積もった業者にやらせて浮いた分を他に回して欲しいがイチロー君などは「浮いた分だけ俺の金」だから、最低7億の見積もりではなく談合した数社の9億から上の今回当番の某社に入札 工事費なんか似たり寄ったりだから浮いた2億からの金を折半して、なおかつ県民からは「予算に対して9億5千万で仕上げた。さすが我らの〇〇先生」となる訳だ。 〇〇組、おぬしも悪よのぉ〜 いやいや、先生程では かんらかんら……おしまい。
940:秋田の名無 1/26 17:23 07031041796946_vb 公金横領
941:秋田の名無 1/26 22:39 5Jg00E2 公共事業(ダム等)縮小の報復ですよ
942:秋田の名無 1/26 22:46 i219-167-140-200.s02.a005.ap.plala.or.jp >>937 国会中継初めてみたとは。 ヤジは自民党政権時の自民党の方がうるさかった。
943:秋田の名無 1/26 22:48 07032040632644_vh 26日の参院予算委員会で、鳩山由紀夫首相が自民党の森雅子氏に対し、 自ら売却した株式の一覧表を「あなただけに見せてもいい」と答弁し、委員会終了直後にカバンから取り出して同氏に示そうとして平野博文官房長官らに制止される一幕があった。 梁瀬進委員長(民主)も「(是非を)理事会で協議する」と押しとどめた。 首相は森氏に「ごめんよ」と謝罪した。 自民党は首相の答弁に反する平野氏らの行動を問題視し、抗議する構えをみせている。 参考画像:自民・森雅子氏 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/giin/profile/g404.jpg
944:秋田の名無 1/26 23:0 softbank219057245028.bbtec.net 【本日の国会漫才】 林 「成長戦略はインフレ率1%でデフレ脱却が前提と言うが、いつ頃に出来る見通しか?」 菅 「今年か来年か再来年」 林 「っていうと三年あるけど、今年はまさにあなた自身がデフレ宣言しましたよ? で、正確には、いつデフレ脱却できるの?」 菅 「個人的な意見としてはいくらでも言えるけど、言えるけど!・・・ 見通しとしては、根拠のある見通しを示せる状況ではない、というのが正確」 林 「じゃ、さっきの『今年か来年か再来年』という答は取り消すの?」 菅 「新成長戦略には目標と書いていて、見通しとは一言も書いていない!(キリッ」 林 「目標はもう知ってるから、見通しはいつ?って聞いてるの、まじめに答えて!」 林 「デフレ宣言した後に、消費動向激しく下がってるけど?」 菅 「一般の世論調査的な消費者の気持ちを聞いたデータがあるのも聞いてる、 だが私はこれ程までには低下しないと見通している!(キリッ」 林 「そこまで確信して見通せているなら、デフレ宣言しなければ良かったのに」 林 「前回のデフレ宣言は二年続いた後に出した。亀井大臣も頷いておられるが。 今回は何カ月でしたか?」 菅 「2四半期。日銀だって、デフレ状態は将来もう二〜三年続くと言っている!」 林 「ついさっき、今年来年再来年でインフレ率1%、デフレ脱却といったくせに。 あまり、その場その場限りで瞬間湯沸かし器のようなお答えはしない方がいい」 林 「乗数効果と消費性向の違いを答えて」 菅 「・・・・・・・・・・・・・・・・・」 (審議中断。官僚が菅の足元にしゃがんで、手振りを交えて必死に説明) 林 「これ以上続けると市場が暗くなるので、この辺で。 役場の人が慌ててバラバラと紙を持って来て答えるなんて、ないようにしておいてね」
945:秋田の名無 1/26 23:25 07031041796946_vb >>944 ボケと突っ込みはバッチリだけど、笑えない…財務相だぞ…酷すぎる
946:秋田の名無 1/27 14:21 NRi0SLU 何だよ自民党の、あの品のねーヤジ!まるで成人式で暴れた奴らと一緒じゃねーか。あれじゃあ選挙も負けるわな。今後も勝てるわけもねーぜ。さすが自眠党。
947:秋田の名無 1/27 16:50 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp 年寄りが全員いなくなれば少しは景気も良くなるんだけどな。 無駄に長生きしなくていいから早く逝け。 政治にも関わるな。
948:秋田の名無 1/27 17:23 i60-36-218-251.s05.a005.ap.plala.or.jp >>947 まあまあ落ち着きなされ。老害ってどの世界でもあることだから。 あなた様がそう思ってる以上に大陸の全人代の顔ぶれのカビ臭いこと。 アレ見てから日本の国会なんかを見ると若々しく見えるワwww 秋田には大勲位とか読売新聞会長みたいな「目の上のタンコブ」が いないから、もうちょっと変わってもいいような気がするけどね。
949:秋田の名無 1/27 21:50 p4196-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 平野官房長官が、地方参政権に地方の反対意見は無視するらしい
950:秋田の名無 1/29 19:9 07032040632644_vh ・民主党の小沢幹事長の金脈事件で、新たに税務上の問題を提起した自民党の西田昌司参院議員(51)。攻撃力不足の自民党にあって、参院予算委では自ら調べた事実を根拠に閣僚らをゴリゴリ追及し、何度も審議をストップさせた光景は異色だった。 西田氏は自ら鳩山首相の個人資産を調べあげたうえで、先の参院予算委員会で質問。首相は「調べてみます」としどろもどろに陥った。 さらに、小沢氏に関しても(1)資金管理団体所有の不動産は、代表者が代わっても相続税や贈与税がかからない(2)固定資産税を資金管理団体が支払うのか(3)土地購入の原資と小沢氏が主張した家族名義の預金は生前贈与ではないか。贈与税は−などと指摘。 衆院では余裕を見せつつ切り抜けた政府・与党側だったが、何度も審議がストップして紛糾した。 「衆院に比べ紳士的と言われる参院が、あれだけ荒れるのは異色」と与党実力者の1人も話す。 そこで西田氏を直撃すると、小沢氏を「巨悪」「法匪(法律の文言に固執し、結果として困った状況を起こす人のこと)」と断じ、「法律的なことは司法に委ねるが、国会議員のモラルとしてありえない。 小沢氏は政治資金規正法のすきまを白昼堂々と歩いている。こうした人が作る法律を信用できるのか」と批判。 民主党から批判の声が出ないことについても「政治家としてもっとも必要な勇気と正義感がない。 他人は叩くが自分の身内は決して叩かない。一番だめだ。民主党議員もほとんど国会議員の資格がない。国民に信を問うべきだ」と話す。 政府・与党も警戒し、すでに“西田シフト”と“宿敵”が存在。「西田氏が質問に立つ際、民主党は芝博一参院議員をヤジ要員として近くに座らせ、輿石東参院議員も後ろでにらみをきかせる」(政府関係者)という。 「国民の良識に訴えていきたい。もし事故にあったり私の家族が巻き込まれたり、変な死に方を したら、なにかあったと思ってほしい」と覚悟を語った。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]