3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙スレA
372:秋田の名無 10/31 2:40 KpI2Xsd この騒ぎは何事だ?
373:秋田の名無 10/31 2:53 07032040228242_vb 松倉で火事。作業小屋全焼
374:秋田の名無 10/31 7:18 07032040926290_en >>344 湯沢の組合病院は山田って言う、あまりにも人里離れた山裾だからTVに叩かれるのは、当然だよ。湯沢の人達、たとえ車で行く人でもブーブー言ってるよ。 山田地区の議員さんが利権のため塩梅良くやった結果らしいけど。 大曲はこんなことになってほしくないね。横手を参考にして、駅前なんかのごちゃごちゃエリアを避けて、まずは救急車両、そして一般市民が安全に迅速に大仙各地から到着できて、当然無料で余裕ある駐車スペースを確保できる場所でなければならないよ。 あ、JC跡地だと解体業者も儲かるもんな…。多額の無駄な金が動くとんでもない計画だな。完成後もスペースの少ない有料駐車場で、その金は地主連中に入る仕組み。 湯沢と逆パターンで問題有り有りになるね。
375:秋田の名無 10/31 8:38 i222-150-22-159.s02.a005.ap.plala.or.jp >>374 同感。 湯沢の中央病院は住民の意見は無視され一部の利権の為に、あんな場所に建てられたが 初めから解っていたと思うが赤字経営である。 自分は湯沢に住んでいるがこれから移転された中央病院には患者として一生行く気はない。 (救急の場合は自分の意思とは関係なく行かされる事になると思うが) 近くの個人病院か平鹿病院に行く。
376:秋田の名無 10/31 9:57 g2zcg4L1C7BFQOkL 救急の場合でも中央病院じゃなく平鹿病院に廻されるみたい…うちのおじがそうだった。
377:秋田の名無 10/31 10:23 07032040926290_en >>376 それじゃ意味無いですね。 ダムと同じで、悪代官や業者達の私利私欲しか考えない愚行の結果ですね。
378:秋田の名無 10/31 13:27 07032040738324_eg >>374 同じく。 他の県内厚生連関係病院をみるとここ数年で立て直しとなった病院はヘリポートが設置されていますよね。大仙・仙北の中で核となるべく仙北組合病院をもし駅前に持ってくるならば、あんな狭々した土地に作ってヘリコポートは作らないのでしょうか?というより、作れませんよね?八幡平などの山々や雄物川などの河川も近くにあるので、仙北地域の救急医療病院として核になるためにはヘリポートは絶対にあって欲しいです。 万が一、あの駅前に作るならば建物の解体だけではなく、電柱・電線の移築も考えられますよね?あきらかに、ムダなお金が沢山出ていくはずです。駅前に作るならばもっと他に考えなければならない施設があるのではないかと…。 今のご時世で、病院に来て駐車料金がかかるというのも可笑しいですよね?患者はせめて無料にして欲しいですが、それが無理なのは、大曲の地主たちのせいなんでしょうね…。
379:秋田の名無 10/31 18:36 i114-182-219-83.s41.a005.ap.plala.or.jp 先程、大曲大橋の近くの「しなとらラーメン」の交差点で、 ラブラドールを見つけました。 以前、こちらの掲示板にて探していた飼い主さんのわんちゃんではないでしょうか?? 暗くてよくみえませんでしたが青っぽい首輪で足をあげて用をたしていましたので オスかと思われます。 体毛はベージュっぽい色でしたが、薄い色でした。 すごく痩せていました…。 十字路付近からは、玉川橋方面へ向かっていったようです。 時間は5時半ころです。
380:秋田の名無 11/1 19:1 NVQ1g3v 3日積もらねばいーなー
381:秋田の名無 11/1 22:7 07032040926290_en >>378 そうですね。ヘリポートは、これからの病院は必須アイテムですよね! 「コードブルー」でしたっけ、柳葉さんも出演していたドクターヘリのドラマでもあったように… 実際、奥羽山脈でのいろんな事故もあるし、いつ起こるか分からない自然災害の被災者搬送に備えて、ヘリの発着が安全にできる場所も選定条件ですね。 そしたらおのずと…JC跡地は却下ですね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]