3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙スレA
728:秋田の名無 12/8 17:35 07031460836186_mi トロピで乱闘ww 懐かしすぎる。 椅子が頭の上を飛んでったなww
729:秋田の名無 12/8 22:12 d61-11-144-128.cna.ne.jp 社長はY高校のときから酒飲んでるけどな
730:秋田の名無 12/9 11:17 2i40r7Y 最近マンソーに服を売りに行ったんですが店員の対応…と言うか査定の仕方が酷いですね。 いくら高価ブランドの服でも店員さんがそのブランドを知らなければその他扱いで…かなり査定金額の低い値段でした。 何品か服を持って行ったのですが、その中でも原価8000円で買ったTシャツが50円の買い取りだったのにはア然としました(笑) 他のブランド物も凄く安い査定だったので店員さんに安い理由を聞いたらブランド知識が乏しい人だったようで、私が持って行ったブランドは知らないのでスミマセンと言われました。 主に高価買い取りはストリート系?と呼ばれるブランドの服だと言われましたが、10代の子が着るような派手で幼い雰囲気のブランドの服が高価買い取りで大人が着るような高価なブランドが低価買い取りというのはいくらなんでも酷いなと思いました。
731:秋田の名無 12/9 11:29 AWa2wND それが需要と供給なんじゃない? 安く買い取って高く売る。買う人がいる。ネットオークションに出せば意外と高く売れたりしますよ。
732:秋田の名無 12/9 11:47 07031041657205_mi だからなんでマン倉にそんな高級ブランド売ろうとすんのかね?そりゃあんたがバカだわ。 原価8000円ってw
733:秋田の名無 12/9 12:31 07032460661227_vk 価値観がうちの義母に似てる。「これブランドで○万円したんだから〜」ってお下がりの服くれるけど、趣味合わないし、ましてや時代遅れで着られたもんじゃない。 でも断りきれずに、貰ってしまう(-.-;)
734:秋田の名無 12/9 12:36 NWY1hHq 自分でいくらで買ったブランドだからと、店で売れる売れないはまったくの別話。定価がかなり高いブランド品でも、相場はかなり安かったり、ここらへんでは売れないブランドって事はよくあると思うよ。
735:秋田の名無 12/9 13:3 g3eGKoUk9GHkhWvL ブランド品は人気あるやつじゃないと買い取りは安い。
736:秋田の名無 12/9 13:5 b2OtRm3xb4SNJjFG NDA×2
737:秋田の名無 12/9 14:17 ARG2wCI <<711 それはタイーホなったからニュースなったんでないの? 著作権違反とかで
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]