3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大仙スレA
101:秋田の名無 9/24 20:50
あくまでも推測だけど、SI●社屋が仮想標的となってるんじゃない?
102:秋田の名無 9/24 21:55
>>100
西から東に向かってた。
>>101
切られた派遣社員の恨みによる爆撃ならあるかも。
103:秋田の名無 9/25 5:50
>>102 派遣社員ごときがF16で爆撃する力ありませんから〜残念(ギター侍風に)
104:秋田の名無 9/25 9:41
(ギター侍風に)
笑
105:秋田の名無 9/25 18:37
床屋に行って起きたら揉み上げテクノカット
106:秋田の名無 9/25 19:8
50さん、ワンちゃん見つかりましたか?
107:秋田の名無 9/26 0:7
>>105逆に新しいかもよ。
108:秋田の名無 9/26 0:23
>>101
『P2』風に雄物川に架かる橋を落としたりして。
109:秋田の名無 9/26 9:25
西道路建設よりも金谷橋を先に架け替えして欲しかったと思うのは自分だけでしょうか?
110:秋田の名無 9/27 7:23
>>109
あなたと一部の人だけでしょう
111:秋田の名無 9/27 8:11
金谷橋もいいけど、
希望の橋をね、こう架け橋として…
112:秋田の名無 9/27 9:7
AA略
113:秋田の名無 9/27 16:50
>>96->>98 >>100->>101 情報ありがと これで西根の左側山頂の
上にある白い板(目印?)の意味がわかった
私の任務は北○鮮のミサ○ル弾着設定なので秋田中央部にするよう上部に
報告する、 米軍が挑発するなら我が祖国もそれに対応する。
114:秋田の名無 9/27 17:50
なにコイツ↑
115:秋田の名無 9/27 19:26
あれは、航空機やヘリに対する激突防止の目印です
116:秋田の名無 9/27 20:29
菅原昭子って桜田淳子と同じころの歌手がいたんだけど
引退して仙北町で暮らしてたというけど、その辺の事情わかる人
おしえてもらいたい。団塊世代のおじさんより。
117:秋田の名無 9/27 21:15
>>115あの板は、マイクロウェーブ電波の反射板だと思っていた。千屋や46号線沿いの山や、田沢湖の高い山に沢山あります。釣りかな?
118:秋田の名無 9/27 21:55
水道山の話で盛り上がっていますね。
119:秋田の名無 9/27 22:44
>>117さんの発言が正解。
軍事施設が、そんな身近にあったら迷惑だよ。男鹿本山だけで勘弁してよ。
120:秋田の名無 9/28 12:48
そういえば昔、パック3の発射台納品に行ったとき 狙撃された記憶がある。狙撃したやからに蹴り入れてやったなあ。
121:秋田の名無 9/28 17:44
Siの会社の人に聞いたが、だけやまが爆撃の標的になってるっていってたよ。
めずらしいことじゃないそうだ。
122:秋田の名無 9/28 17:50
こないだの連休にイオンであったカラテカ、ですよ等のライブ
どーでした?
123:秋田の名無 9/28 18:41
標的になってる山は沢山あるよ!
あの板はそれに関係してるのかな?
124:秋田の名無 9/28 19:46
>>117
俺も無給電中継設備(単なる反射板)だと思っていた。
125:秋田の名無 9/29 8:17
ただの反射板にここまで盛り上がらなくても…
126:秋田の名無 9/29 8:58
いやいや、これは大曲と世界の平和のために大切な議論だよ…(笑)
127:秋田の名無 9/29 11:26
>>117が正解。
マイクロウェーブの反射板。
航空機の激突防止には、アンチコリジョンライトか航空標識灯台を使用します。
128:秋田の名無 9/29 17:51
パナウェーブ研究所
129:秋田の名無 9/29 22:11
昔聞いた話では、戦闘機のレーダーや地上施設が破壊され有視界飛行しかなくなった時に、大曲がチェックポイントになるそうです。地形的に川が交わり橋があり、形の分かりやすい山があり、有事の際は橋を破壊して敵を少しでも足止めする箇所だそうです。だから、日本海沖空域で訓練したあとは、通過していました。十五年以上前に聞いたの話です。いまは民間航空の空路になって、戦闘機飛行空域から変わったとは思いますが。
130:秋田の名無 9/29 22:45
>>96です。
皆さん、色々と書き込みありがdです。
あのF16を見た時は「ついに北が行動を開始したか!」と思いましたよ。テレビに速報のテロップが流れないから、何にもなくて良かった。
平和が一番ですね。
131:秋田の名無 9/29 23:41
>>129
その内容、現在は多少違いますが略正解と思われます。
今現在の民間・自衛隊のVFR(有視界飛行)の県南目視確認地点は、大曲・角館・刈和野の駅です。
それと、三沢基地の戦闘機が日本海の訓練空域へ移動する場合は、三沢から八森へぬけるミサワコリドーが利用されます。
これは雫石上空での全日空機と、戦闘機の衝突事故を機会に制定されました。
ただ、やはり大仙と千畑あたりはリーコン(偵察任務)と攻撃の訓練に多少使われるようです。
132:秋田の名無 9/30 15:35
もうすぐ三沢基地の航空祭だ。おめがた行くのか?俺はツアーに応募したらすでに定員に達して間に合わなかった。
133:秋田の名無 9/30 18:58
>>132三沢の航空祭っていつですか?
134:秋田の名無 9/30 19:12
>133
三沢航空祭は10月18日で八戸航空祭が10月17日。
今年の三沢はブルーインパルスと米軍のアクロチームのサンダーバーズとのダブルで、過去最高の盛り上がりになるかも。
毎年車で行くが、すんなり入る為に時間帯や道選びなど、技が必要だ…
135:秋田の名無 9/30 20:56
>>134オラは、鹿角から十和田に抜けて、その後に、下田から高速で行くルートを取ります。
136:秋田の名無 10/1 16:13
地元天然の舞茸や松茸売ってるお店ありますか?
137:秋田の名無 10/2 0:17
>>136
天然はかなり貴重ですからね。なかなか難しいけど、可能性が高いのは、道の駅などのローカルな品揃えの所。
他はスーパーを小まめに見て歩くか、かなり確率が高いのは岩手県境西和賀のスーパーオ〇ン。
138:秋田の名無 10/2 1:26
>>137確かに、湯田のスーパーは有りそうだな。ちなみに、先週の土曜日に行って来たけど!まだ、出てなかったな。
139:秋田の名無 10/2 9:20
>>138
たぶん今年は少し遅れてるのかもね!?明日は湯田に買い物だから見てくるかな。
天然ではないけど、原木の舞茸は先週横手のビッグ〇レッグで見たな〜
松茸は時期的にまだだけど。
140:秋田の名無 10/2 9:36
>>136
松茸なら雄物川町に行ってみると、なんとかなりそうじゃね?
141:秋田の名無 10/2 9:36
隣家の栗の木の根元で巨大な舞茸が発見された。早速お裾分けしてもらい煮物にして食べました。あんな美味しい舞茸初めて食べた。感激。
142:秋田の名無 10/2 13:10
十文字の道の駅に松茸売ってます
143:秋田の名無 10/2 13:29
オセン松茸売ってたよ
144:秋田の名無 10/2 14:8
大仙じゃないけど、田沢湖で天然まいたけ売っていたよ
145:秋田の名無 10/2 17:41
>>136
朝市なんか行くと意外にあったりするよ
146:秋田の名無 10/3 15:56
情報ありがとうございます。
147:秋田の名無 10/4 10:56
最近大仙市内に引っ越して来ました
市内でダーツ練習したいのですが、どこか良いところありますか?
148:秋田の名無 10/4 12:46
>>147 ガストの近くの漫画喫茶になかったっけ?
149:秋田の名無 10/4 20:18
10月24日に神宮寺バイパス開通ですね。
150:秋田の名無 10/4 23:2
>>147
ダーツバーだったら大曲にいくつかあるよ咐~
151:秋田の名無 10/5 0:23
レスありがとうです
ダーツバーとかだと1ゲーム毎にお金かかるんですよね?
まだライブとかに手を出す程ではないのですが…
漫画喫茶にもあるんですね
そこならフリープレイっぽいですね!
今度行ってみます
152:秋田の名無 10/5 9:26
>>149神宮寺バイパスって、スタンドの所から、何処まで開通するの?
153:秋田の名無 10/5 12:14
>>152
工事の状況から見る感じだとSIIの所まででしょ。
154:秋田の名無 10/5 12:28
>>153 SIIってどこ?
155:秋田の名無 10/5 18:25
大曲の漫倉って場所変わったんですか?自分、本荘なんですがどの辺に移ったか教えて貰えませんかm(_ _)m
156:秋田の名無 10/5 18:41
↑イーストモールやモスバーガーの近くです。
神岡だけウェルマートのままですが理由わかる方、います?
157:秋田の名無 10/5 19:2
>>156さんありがとうですm(_ _)m
158:秋田の名無 10/5 19:19
>>154
嶽ドーム、エリヤ神岡(だっけ?)、海の駅(だっけ?)
上記の建物の近くだよ。近くにある大きい工場がSII。
159:秋田の名無 10/5 19:51
>>158 SIIってナガイ白衣の事なんだぁ(;^_^A
ありがとうございました
160:秋田の名無 10/5 20:23
バイパスが開通するのはナガイレーベンのとこまでですね。
SIIって西根にあるセイコーインスツルメントの事ですよね?
161:秋田の名無 10/5 23:0
あれ?そう言われれば門の所にナガイレーベンって書いてた気がするけど、建物にSIIって書いてた気が…
間違いだったら失礼しました。惑わすつもりはなかったのであしからず。
162:秋田の名無 10/5 23:8
イオンのドクターフィッシュって何円?
163:秋田の名無 10/5 23:24
確か、お試し価格で10分700円なり
164:秋田の名無 10/5 23:30
>>156
神岡も協和もマックスバリュだったけど、先月末くらいにウェルマートに変わってたような。
理由はわからん。
165:秋田の名無 10/6 0:4
業務形態を整理して、経営効率を上げる為に名称を分けたそうです。
比較的少規模店舗はウェルマートにしたみたいだよ。
後はマクバとビッグ。
166:秋田の名無 10/6 12:34
>>163水虫だけど明日いってみるかな!笑;
167:秋田の名無 10/6 18:33
>>166
雑魚腹いでぐしてかわいそうだべな
168:秋田の名無 10/6 20:0
栄助で5分100円だったね
169:秋田の名無 10/6 20:28
>>168
ん?どうゆう意味?
170:秋田の名無 10/6 21:17
>>169
ドクターフィッシュです
171:秋田の名無 10/6 22:47
>>169かなり激な水虫菌の輩達を引っ提げて明日いくぞーっと。待ってろよ、意気なる小魚クン達よ(◎o◎)明日の餌は非常に旨いはずだ あもっこ
172:秋田の名無 10/6 23:5
スルー
基地画意登場!
日本語意味不明
次の話題いきましょう
173:秋田の名無 10/7 0:56
ドクター魚?あれって皮を食べてくれるんだっけ?水虫とか治るの?笑
174:秋田の名無 10/7 5:40
古くなった角質を食べてくれるハズです。
なので水虫は治らないと思います
175:秋田の名無 10/7 10:55
大曲駅の改札はSuica対応でしょうか?
176:秋田の名無 10/7 15:45
大曲はSuica使えないはずです。
177:秋田の名無 10/7 16:39
そうでしたか…残念。レスありがとうございます
178:秋田の名無 10/7 21:52
旧大曲市内で泥棒が多発してるらしい。皆さん、注意
179:秋田の名無 10/8 0:43
雨降ってきたんで田んぼと側溝と裏山と川と海とダムと屋根のテレビのアンテナの様子見てくる。
180:秋田の名無 10/8 0:46
あと風が強くなったらゴミを捨てに行けないからベランダに出しておかねば
181:秋田の名無 10/8 8:11
>>179 >>180
みなさん気をつけましょうね。
182:秋田の名無 10/8 9:29
>>168
寿司屋で足の皮食う魚あるんだが?
183:秋田の名無 10/8 17:4
台風、反れだっつう事でイんだがや?
184:秋田の名無 10/8 17:53
11日 晴れないだろうか…
185:秋田の名無 10/8 22:0
>>182
ドクターフィッシュですよ
イオンとかより安いみたいです
186:秋田の名無 10/8 22:5
このままだと「栄助の寿司ネタにドクターフィッシュがあって、イオンの寿司屋より安い」ってきそうだなw
もちろんワザとだろうがw
187:秋田の名無 10/9 0:25
誰かの足の角質食べた後かもしれないドクターフィシュなんか食いたくない・・
188:秋田の名無 10/9 3:29
寿司ネタではないですよ
189:秋田の名無 10/9 10:34
>>156
マックスバリューからウェルマートに改称したのは中仙・神岡・協和と、後どこだったかな。
改称の理由はスーパーとは別路線で、コンビニとスーパーが一体化した店舗で、スーパーなのに肉まんとかのホットスナック?なんかも扱うみたいですよ。
(ソース:先週の魁)
190:秋田の名無 10/9 11:12
ツルハで頭から駐車したら両隣狭かったからバックしようと思ったら車来たから止まりました。そしたら隣の車の中年のおじさんがきて『ちょっ!あげれねんだげど!』って文句言われました!皆さん状況と言い方を考え、気をつけましょうね。そおゆう大人にならないように歳とろうと思いました。
以上!愚痴でした!
191:秋田の名無 10/9 15:13
>>190 確認だけどおじさんはドアを開けて車から降りて文句を言ってきたの?
192:秋田の名無 10/9 15:53
アイマートって知ってる?
193:秋田の名無 10/9 16:58
>>191
>おじさんがきて→おじさんが自分の車に戻ってきて
恐らくこれで正解。
194:秋田の名無 10/9 17:16
そうあったんなら自分が悪くなくても
すみませんでいいと思います。
何あっても
こんな所で愚痴してるほうがよぽとタチ悪い気がしますよ
195:秋田の名無 10/9 22:30
>>192
アイマート懐かしいなぁ
196:秋田の名無 10/9 23:18
大花町にあったね。
197:秋田の名無 10/10 1:38
長野さも刈和野さもあったなぁ
協和もだっけがや
198:秋田の名無 10/10 17:57
イオンにできた北都銀行って3時以降も窓口でお金おろせますか?
199:秋田の名無 10/10 18:59
大曲で聞こえるこの花火はどこかの祭でしょうか??
200:秋田の名無 10/10 19:13
飯田五社競演花火大会だと思います
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]