3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙スレA
251:秋田の名無 10/16 23:7 i121-115-35-101.s05.a005.ap.plala.or.jp >>250 また改装オープンとかで永遠と続くんじゃね
252:秋田の名無 10/16 23:8 7wa1gIs 大曲にすたみな太郎つくってけれ。スポ少関係、部活関係者の意見でした。
253:秋田の名無 10/16 23:42 07032450603117_gr >>252あなたが、建ててけれ〜〜ぇ。出来れば、毎日行くどぉ〜〜
254:秋田の名無 10/17 0:4 FiW3O64 なんで食い放題系できねんだ?
255:秋田の名無 10/17 0:15 b2OtRm3xb4SNJjFG 上品な市民だから 又は おがままよげくがら いずれか
256:秋田の名無 10/17 0:43 07031040219034_ad 潰れる潰れる詐欺って特にスーツ屋とか家具屋に多いよね。今どき何か効果があんのかな?
257:秋田の名無 10/17 1:2 D6Q0rB2 本日閉店×365日。K札関係のお世話に為ってないから、詐欺じゃないんじゃない?
258:秋田の名無 10/17 1:9 D6Q0rB2 訂正です。本日閉店を閉店セールでお願いします。
259:秋田の名無 10/17 4:52 05001014942530_ah 秋田市にも作っているね、ガイア
260:秋田の名無 10/17 11:11 i60-47-190-238.s02.a005.ap.plala.or.jp >>250 毎朝、開店して 毎晩、閉店しているんだよ
261:秋田の名無 10/17 13:12 5Lm0S7Z >>260 そういう事か!
262:秋田の名無 10/17 13:26 IDW1HQF 大曲は回転寿司も多いよね。
263:秋田の名無 10/17 15:24 b2OtRm3xb4SNJjFG 6軒か?
264:秋田の名無 10/18 12:14 07032450093442_vj 雨ですなー
265:秋田の名無 10/18 12:16 07031460836186_mi 雨ですねー 球場の試合も中止ですね。
266:秋田の名無 10/18 14:8 05y1Hqj 晴れてキターーー
267:秋田の名無 10/19 0:40 08i3NeZ >240 それは日拓のエスパスのコトですよ!
268:秋田の名無 10/19 7:29 p3067-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 公用車に電気自動車www 軽買え
269:秋田の名無 10/19 9:11 07031460836186_mi ↑確かに まぁ、田舎なのに“エコタウン大仙”なんてショルダー付けて喜んでますからね。 一台200万円でしたっけ。
270:秋田の名無 10/19 18:46 7og1hsW タウンじゃなくてシティだと思うのですが。どうでしょ。
271:秋田の名無 10/19 19:11 07032040574005_vt おたずねしますが、大仙市でホームセンターコメリと言うと、田町店の方でしょうか。ペットフードの試供品をくれるマネキンさんがたまにいるような感じの…
272:秋田の名無 10/19 21:14 07032040650719_eq 大仙市役所かなり笑えるな。電気自動車買うより廃品の自転車貰って利用しろよ 。それこそ直接に税金対策繋がるだろマロン林くん 学習力と指導力無いぞ かなり笑われている
273:秋田の名無 10/19 21:32 AWa2wND 電気自動車って買うんじゃなくてリースじゃなかった?
274:秋田の名無 10/19 21:42 IM42wMh そうです。新聞を読みましょう。
275:秋田の名無 10/19 23:9 FiW3O64 リースするより軽自動車買った方やすくね?
276:秋田の名無 10/20 3:2 07032040650719_eq リース期間は金払ってるんだから買ったも同然だろタコ
277:秋田の名無 10/20 7:8 AWa2wND ナニコラタココラ。
278:秋田の名無 10/20 9:13 5DO1HK3 >>276 所有権が移動してないし、リース期間の延長で再リース料払う事を考えると『同然』とは言われないだろ? 小学生とかと植林した方がエコじゃないか?
279:秋田の名無 10/20 10:43 07031460836186_mi 電気自動車を入れたのは簡単なエコアピールができるからでしょ?
280:秋田の名無 10/20 12:8 2hG02SM >>271 R13沿いかっぱ寿司のところにもありますよ
281:秋田の名無 10/20 12:40 07032040282504_gj ・昨今一般企業の社有車もリースが多い件 ・電気自動車の単価がリース料より上回る件 ・市のエコへの取り組みのアピールができる件
282:秋田の名無 10/20 12:57 g10StyXdsqntZeb3 区画整理でも、最初に飲み屋街を綺麗にし、住宅地を後回しにするような市だからな
283:秋田の名無 10/20 13:35 07032040574005_vt >>280様 教えて下さり、有難うございますm(_ _)m
284:秋田の名無 10/20 15:7 p1110-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp この不景気で税収が落ち込んでる中、電気自動車のリースは疑問だな。 5年間支払うリース料で軽自動車が何台も購入できる。 5年後にリース契約が終了したら返却?、それとも買取?、再契約? とちらにしても1台の電気自動車に多額の税金がかかる。 それにテレビでの大仙市のエコバック推進のCM。 誰に見てもらいたいの? あんなに流しちゃ、結構なお金だろ。 CM流して効果あったの? CM流すより、議員が全世帯にエコバックを無料で配布しながら 「必ずこのエコバック使って下さい」って言って歩いた方が効果あると思うけど。
285:秋田の名無 10/20 16:20 i220-109-12-57.s02.a005.ap.plala.or.jp 今日雨さまじってあられっこ降ってきたべ 冬近くなってきたな
286:秋田の名無 10/20 17:16 p4056-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp 今日天気ひでごど
287:秋田の名無 10/20 18:56 07031460422718_vd 天気もいよいよ秋も終わりみでんたぐなってきたなや
288:秋田の名無 10/20 21:37 07031041342566_mg そんだけ不満があっても見す見す当選させてしまったから…
289:秋田の名無 10/20 22:3 i220-221-170-204.s02.a005.ap.plala.or.jp >>282 旧大曲市の市長と職員がしでかしたこと
290:秋田の名無 10/20 22:19 p6153-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp 区画整理でも、居座った893もんをブラジルへ遊びに連れてくような市だからな
291:秋田の名無 10/20 23:39 FiW3mEB 区画整理 大花町方面 どうなることやら…
292:秋田の名無 10/21 9:35 p2216-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>290 もっと詳しく知りたいです。
293:秋田の名無 10/21 20:24 ASs1IKM 無競争当選は、信任されたわけじゃないです!市議会議員選挙の結果を見れば、現市長に、不信任を突き付けたことですね!市長、わかってるかなぁ?
294:秋田の名無 10/21 21:9 07031040948213_ad >>282飲み屋街の区画整理って、いつ計画された?誰が当時の区画整理の担当部長だったでしょう?誰が得をしたでしょう?
295:秋田の名無 10/22 13:18 b2OtRm3xb4SNJjFG 地図で見るとわかりやすいですが、大曲の顔である駅前地域と認識出来る部分は旧13号線と中通線(グランマート前)と飯田線に囲まれた四角い部分だと誰もが感じると思うのですが、どうでしょうか?予算が付けばこのエリアの区画整理をするのは当然かと思うのですが…駅前の区画整理は他市に立ち遅れ何十年も手付かずでしたし。飲み屋街だから区画整理した訳でもなく、密集した丸の内の車一台やっと通れるようなところで火災でも起きたらぞっとしますし、真っ先にすべきだったと思います。
296:秋田の名無 10/22 15:49 p6209-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp 飲み屋街の区画整理を見てわかると思うのですが、 1.飲み屋の建物が目立つようになりました。 2.駐車場が目立つようになりました。 3.空き地が目立つようになりました。 4.人通りが少なくなりました。 区画整理と再開発とは言葉が違うので、目的が違うでしょうが もっとインパクトがある”都市開発”を希望します。
297:秋田の名無 10/22 15:59 p6209-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp これから区画整理をする地域を見てわかると思うのですが、 1.空き地が増えて、雑草がバンバン生えています。 2.建築規制がかかっていて、新しい建物が建ちません。 3.だから、お店も会社も出来ません。 4.区画整理が始まる頃には歳をとってしまい、新しい家を建てる意義が薄れてしまいます。
298:秋田の名無 10/22 18:57 i60-47-190-177.s02.a005.ap.plala.or.jp 皆さん、あんまり市政の不満を云えば(わかるんだけど) 市長リコールなんて事になって、もっと大変な事が起こるかもよ。 例えば、 又、木白がその気になって(BGMはジョーズのテーマで御願いします)
299:秋田の名無 10/23 11:47 b2OtRm3xb4SNJjFG 今の大仙市の市政運営は、長期的な視点で地道にやるべきことをよくやっていると感じます。近代的で立派な市役所に建て替えるとか、市長の自宅周辺が区画整理されるとか、巨額投資で花火博物館を建設するとか、どこかの市長、市議のいるところならやりかねません。前市長も現市長も大仙市民は間違いない人を選択したと思います。
300:秋田の名無 10/23 20:15 D6Q0rB2 ツルハのねぇちゃん、なんとしたべ(・_・?) 反論無ぇな。さすがに反省したべーな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]