3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下アマ野球総合2
521:秋田の名無 3/31 16:50
↑
そう思います。
522:秋田の名無 3/31 18:20
>>517
どこでプレーしたかなんて全く関係ない。
同じリーグでも1部、2部、3部とあるからリーグの実力も当てにならない。
しかも首都大学リーグとか関甲新学生野球、神奈川大学リーグがレベル高いうちに入らない。
東都や六大学と比べたら話しにならないレベル。
523:秋田の名無 3/31 18:27
>>517
しかも小野平は東都の名門・青学大出身だぞ。
秋田西の高田監督は慶応大学だし鈴木寿さんは法政大学、田中亮さんは都市対抗の常連・住友金属鹿島だ。
あんたの言ってることは矛盾してるだろ。
524:秋田の名無 3/31 21:47
↑
首都や神奈川が東都や六大学と比べられないレベル?
あなた見たことあるの?
野球オタクにしては情報が少ないですよ。
でもアナタが言うように東都の名門 青学出身でも甲子園では勝てないので 何処でやったかは関係ないかもね。
40年まえは名門じゃないけど
525:秋田の名無 3/31 21:54
んじゃお前ら監督やれよ。
526:秋田の名無 3/31 22:13
>>524
まだやる気?
首都とか神奈川あたりはレベル高いとは言えない。
東都や六大学に比べたら確実に低レベル。
情報少ないし矛盾してるのはあんただろ。
大学選手権での成績比べたらリーグのレベル差は一目瞭然。
いい加減苦しい理論展開するのやめな。
選手時代にどこの学校やリーグでプレーしたかなんて、指導者としての能力とは完全に別物なんだから。
関甲新学生、神奈川大学あたりがレベル高いなんて無知にもほどがあるぞ。
527:秋田の名無 3/31 22:17
ぺーとかシマなんて名前が出てくるうちは 秋田は勝てないって事だよ
528:秋田の名無 3/31 22:19
>>526
(笑)
529:秋田の名無 3/31 22:35
>>526
(大笑)
530:秋田の名無 3/31 23:6
526さんへ
俺の名前言ったら出身小学校までわかりそうですね
お休みなさい
また楽しませてね
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]