3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
海釣り専門スレA
237:秋田の名無 11/29 13:18 7v81gad >>236 無理とはいわないが、9割方はダメでしょう。 でも、釣れるかもしれないし、ダメもとで竿振ってみれば? 釣りはいつでもチャレンジ精神が大事です。 ちなみに、男鹿磯で釣れた57pのヒラメの腹に、ハタハタが入ってた。
238:秋田の名無 11/29 14:57 01c2x1u >>237 一粒で二度おいしいですね。ちなみに腹の中のハタハタは食べるの?
239:秋田の名無 11/29 15:42 2bw3Ofn ハタハタ 秋田港、北浦の昨晩はダメみたい… 今日はどうかな?
240:秋田の名無 11/29 18:59 7v81gad >>238 シーバスみたいに吸い込み型の捕食なら、捕食したばかりの魚なら食べれないこともないと思うけど… ヒラメはかぶりつき型なんで、捕食したばかりでも、魚は傷だらけです。 いずれにしても俺は食べたこともないし食べないし…大抵は腹のなかで溶けかけてますよ。キモッ
241:秋田の名無 11/29 23:48 2bw3Ofn 29日のハタハタの釣果どうですか?
242:秋田の名無 11/30 0:13 p2017-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp ハタハタ釣りって、本隊が来て、漁船の皆さんがとれれば、竿の皆さんも同時期にすぐ釣れるのでしょうか?
243:秋田の名無 11/30 2:4 0843oN8 そんなに心配しなくても釣れるときは釣れる。釣れなかったらまた行けばいい。クーラー満タンなんて条件よくなきゃ釣れねんだぞ〜変な期待しないでボーズ覚悟でいくこった。
244:秋田の名無 11/30 7:29 NSC2XAU >>243 その通り(^.^)b 今年は遅そうだなぁ(;^_^Aまんずボウズ覚悟で週末逝ってきます。 賛否両論あると思うけどサビキって何号を使ってますか? オイラは引っ掛かり重視で10号でやってます。
245:秋田の名無 11/30 17:59 07032450543637_vj 鰰まだきませんか?
246:秋田の名無 11/30 18:6 7qS28Bh あせらねてもいって。あんたにも必ず釣れるがら。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]