3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
海釣り専門スレA
511:秋田の名無 12/15 18:55 NSC2XAU 西北西の風らしいので自分なら北系の風に強い船川に行きます。
512:秋田の名無 12/15 19:22 2bw3Ofn 確かに今後は荒れる天気ですね! 船川は雄の割合が高いらしい…
513:秋田の名無 12/15 19:31 NSC2XAU >>512 確かに雄は多いけど釣り方だなぁ オモリと一番下の針の距離を縮めてとことん底狙いで行くと雌率高くなりましたよ(^.^)bちなみにオイラは3番目位まで距離を縮めています。
514:秋田の名無 12/15 19:39 2bw3Ofn まぁ、そのポイントそれぞれでしょうね! 船川は底に産卵場所があるわけで…
515:秋田の名無 12/15 20:19 i218-224-150-176.s02.a005.ap.plala.or.jp 今期はいつ頃まで釣れるんでしょうね><;
516:秋田の名無 12/15 20:25 NSC2XAU >>514 船川に行ったときのしかけでした(;^_^A 実はまだ他の釣り場に行ったことが無いんですよ(´Д`) 船川なら壁ぎわに落として底を取ってからラインを弛ませてからしゃくると掛かりやすい?なぁんて釣り方を工夫して結果を出してるんですが… 他の場所でも通用するもんなんですかねぇ?
517:秋田の名無 12/15 20:41 07032040215009_va どの時間帯が一番釣れますかね? 仕掛けはどうしてますか?サビキでもかかるんでしょうか??
518:秋田の名無 12/15 21:3 2bw3Ofn そー言えば、船川のハタハタは何故か技量が必要とも聞きますね! 他の釣り場でも、のほほんと釣るよりは釣果はあるみたいですが…
519:秋田の名無 12/15 21:24 2bw3Ofn 時間帯の予想は難しいですね!それぞれ釣り場で違うでしょう!秋田港は4〜5時間おきの波があった…日もありました 待ってる間のその寒いこと(笑)
520:秋田の名無 12/15 22:30 D9o2WY0 やはり鰰はまだ男鹿なんですかね?道川はこれからなんですかね?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]