3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下海釣り専門スレA
71:秋田の名無 11/18 0:18
ハタハタが始まったら、オレはシーズンオフです(笑)
ハタハタは、普段釣りをしない人も釣りに来るので、ルールもマナーも知らない爺さんが多い。
ハタハタは、釣るんじゃなくて頂くモノです(笑)
72:秋田の名無 11/18 6:35
>>71
(笑)が多すぎなんですが、1人で盛り上がって楽しいでしか?
スレチとマジレス
73:秋田の名無 11/18 12:35
俺も鰰は頂く物っていう観念が強いかな…。
釣りは好きだけど、鰰釣りって誰でも簡単にしかも大量に釣れる?掛かる?魚ですよね。
鰰釣りの醍醐味、面白さってどんなとこなんでしょう?
昨年、鰰を捨てて捕まった人もいたし…。
74:秋田の名無 11/18 12:57
竿であがるものは釣りでしょう
竿で大量に釣れるものを、ましてや売ってる状態と大差がない状態の魚が手に入る!すばらしい!
まぁ、観点の相違ってことですな!
75:秋田の名無 11/18 13:17
俺は純粋に魚が掛かったときの引きだけを楽しんでる。
でもキャッチ&リリースはしないで、家に持ち帰って美味しく頂いてます。
76:秋田の名無 11/18 14:2
今年初ハタハタなんですけど秋田県内で一番早くつれ始める場所ってどこですか?
77:秋田の名無 11/18 14:3
市場で売ってる型のいいブリコたっぷりの鰰は、高くて庶民には手が出ないので
毎年やっこたげで萎んだ白子の二歳鰰を釣りに行きます
正直、釣り自体は何の面白みもないですが
大量に釣れることで狩猟本能が満たされます
78:秋田の名無 11/18 19:48
>>74
おっしゃる通り主観の相違、人それぞれってところですかね。
ちなみに俺はサビキでハタハタは釣りと思いません。
>>76
聞いてどうするんでしょうか?始まるまで通うんですかね?
たいがいは釣れた話しを聞いて動くみたいですからね。
まったく便利な世の中になったもんです。
79:秋田の名無 11/18 20:5
来てます。今日、海に行きましたが大荒れ強風。しかしもうそこまで鰰は来てますよ!
80:秋田の名無 11/18 20:29
↑失礼ですがホントですか?荒れてりゃあ釣り人はいませんね…場所はどこでしょうか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]