3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナーB
908: 7/27 15:36 2hG2wOg
たまにサティとかイオンとかの立駐で逆走車見るんだけど、逆走してるって気付いててやってんのかね?
909: 7/27 17:17 p1084-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
>>900
田ンボルギーニなめんでねーど!!笑
でも確かに秋田道はIC周り以外は殆ど1車線だし、高速でのストレスはかかるとは思う。
あと、ウインカーより先にブレーキ踏んだり、かなり前からアクセル抜いてスピード落としたりして流れ乱す車は他よりいることは確かだと思いますが…。
どうなんでしょうね…?
方向指示器の使用についてもうちょっと厳しく取り締まっても良いと思います。
910: 7/27 18:56 NPw2wlu
>>909
そりゃ無理だ、今日前を走ってたパトカーがウインカー点けずに左折してったし。
しかもそのあと信号待ちしてる時、後ろから反対車線逆走してきたタクシーも見ないフリ、2台も。
911: 7/27 19:52 p4036-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
>>910
確かに…。
俺もスイフトパトが右折レーンの先頭で信号待ちしてる時、ウインカーずっとつけないの見たことあります&南IC付近で覆面に煽られたことあります。
自動車学校の送迎車の方がよっぽどマナー良い気が…。
912:900です 7/28 22:44 i121-115-29-136.s05.a005.ap.plala.or.jp
私は愛知県民です。今は秋田ですが。
その土地に住めば都と言いますが、自動車の運転だけははっきりいって
マナー悪いです。車間距離無、合流ではなぜか入れまいとする行為、一般道では入れてもあいさつ無ハザードぐらいつけろや。
愛知、大阪じゃ怖い人に怒鳴られず!!全国走ってるけど走りに余裕がない。
トンネルでもライト付けず。夜でもライト付けず。衝突してくれと言わんばかり。
愚痴ったらきりないが、まあここまでにしておきましょう。また次回。バイバイ
913: 7/28 22:50 2hQ01WK
都内で走ったことあるけど、車間距離はもっと短いし、脇からは意地でも入れてくんないし
ウィンカーもこっちきて遅いと意識するほど早かった記憶もないなあ
914: 7/28 23:45 d61-11-163-109.cna.ne.jp
>>912
愛知県は走ったことないから置いといて、首都圏と比べると車間距離はあっちの方が断然短い。
ただ合流はスムーズに入れてくれる印象がある、確かにこっちはそういうマナーが欠けてると思う。
あとハザードは知ってはいるけど自分で点けたことは無い。
その前に軽く会釈や合図すれば十分なんじゃないかと自分では思ってる。
逆に自分が入れると決めた時は、もうその時点で相手からの挨拶・合図なんて期待しないし気にもしない。
915: 7/29 0:34 i236141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>912
俺は東京だがたしかにわかるよ。
車間は、交通量に差があるから一概には言えないが、
秋田の交通量であの車間はないと思ってたよ。
それと合流はまずできてないね。
順番に一台づつ入れればいいのにまず入れないw
でこっちが入れてあげると、2台目、3台目もかまわず入ってくるしw
そのへんの常識無いよね。
916: 7/29 2:2 i121-119-60-25.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>912
愛知県って5年連続交通事故死亡者数ワーストじゃんww
917:名も剥げ 7/29 5:30 NVQ1g3v
確かに“譲り合いの無さ”と合流の下手さはわかる。
ハザードでの挨拶は田舎者だから知らないだけっしょw
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]