3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーB
328:秋田の名無 2/9 23:15 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp 追い越し可能なところで追い越してください。
329:秋田の名無 2/9 23:19 KsW1GEU 病んでるね
330:秋田の名無 2/10 14:45 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp 病んでも事故を起こしたくはありません。 自己防衛運転に努めます。
331:秋田の名無 2/10 15:7 ATM0rGr 私、一般道では基本的に60`以上は出しません。なので、片側2車線では左側走行。煽られたって、追い越し車線があるから無視します。
332:秋田の名無 2/10 15:19 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp >>331 それでいいと思います。 私は一度軽い事故を起こしておりますので、それ以来煽られれば煽られるほど自己防衛に努めております。 今は後ろにピッタリつかれると、煙草に火をつけて落ち着くようにしています。
333:秋田の名無 2/10 15:38 i220-109-13-92.s02.a005.ap.plala.or.jp 片側開いてるのに二車線で煽るのは異常でしょうが?トッラク乗りでもまずそれは稀だろーな?
334:秋田の名無 2/10 16:2 pw126253164068.13.tss.panda-world.ne.jp >>327 ほぅ〜どう決まってんだ?一般道で制限速度の90%走行は後続に道譲れとの法規など知らないなぁ!最低速度義務は高速道だろ。少なくともお前が回答した相手は90%と制限速度プラス5キロ走行時と書いてる。下らない猿知識書くな粕
335:秋田の名無 2/10 17:16 ATM0rGr >>333、それが結構いるんですよ。右車線にも走行車がいる時とか。
336:秋田の名無 2/10 17:39 07031040643435_ad >>334 後続が追い上げてきたら譲れと明記されてますけど。 無知乙
337:秋田の名無 2/10 17:57 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp >>336 事故に巻き込まれないために譲ったほうがいいという趣旨ではないですか? 制限速度を超えて追い上げてきた車にじゃまになるから譲れということではないと思うんですが。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]